投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

[石川県公立高校入試 倍率]平成31年度(2019年度)泉丘・二水・桜丘の倍率に注目!!倍率をビジュアル化してみました。

イメージ
毎年、ブログで倍率のビジュアル化をしています。 わりと人気みたいなので、今年は動画を作ってみました。 金沢地区 上位3校の倍率は、 泉丘 1.33倍 二水 1.29倍 桜丘 1.70倍 と聞くと、ものすごく高い気がしますが、 そんなにビビる必要はないよという内容です。 1日で完成しました! 実は、これ作るの、とても大変でした。 「いける」と、受験生に思ってもらえればと思います。

九九も、微分も、不規則変化も、国語の文法も、、、完全に覚えてしまえばいいのです。

イメージ
Youtubeの勉強チャンネルに、九九の動画をアップしました。 日本の小学生が避けては通れない九九。 それを少しでも速く、正確に覚えて欲しいと思って作りました。 本日7本、今週中に10本アップロードします! 塾の隠し味が効いています。 九九も、不規則変化も、三角比も、微分も、 不定詞の慣用表現も、古典文法も、 生徒が丁寧に覚えたらそれでできるようになるのです。 私たちは少しでも負担を減らす。 「これならできる」と思ってもらう。 それだけが仕事なんです。 だから、金沢大学の受験勉強も、京都大学の受験勉強も、 金沢西に入る勉強も、期末試験で100点アップする勉強も、 小学生の九九も、泉丘に入る勉強も、そんなに違いはありません。 ということは、、、、 しっかりと乗法公式を覚えない人や、 理科の用語をうろ覚えのままの人や、 英単語をなかなか覚えない人は、 九九もなんとなく、それなりにしか 覚えていなかった可能性が高いのでは? だから、小2のみなさん、人生最初の大量暗記、 九九を完全に覚えましょうね!!!!! ↓九九シリーズ動画10本(各1分〜3分なので、お気軽に) 私の動画は、勉強と直接は関係ないところに かなりこだわっています。 学びたくなる雰囲気は大切です。 BGM サムネイルのデザイン ナレーション アニメーション タイトル「ラクラククク」

頑張れ、大学受験生。

今日、国立大学の前期試験。 終わったら、やることは、当然、、、 中期・後期の勉強。 一休みしている場合ではありません。 すぐに、次のことを考え、行動できる生徒は、 前期試験で合格しているんですよね。 理由は簡単。 センター試験が終わったらすぐ、2次試験(前期)の勉強スタートしていたから。 終わったことは気にせず、次に進みましょう。 もし受からなかったら、浪人覚悟の人もいるかもしれません。 それなら、来年の受験勉強開始しましょう。 厳しいですか? こんなに大切なことを伝えないほうが厳しいと思います。 「少し休んで、また頑張って」と言ったら、 受験生には優しいと言われるのでしょうか。 たった数日の行動力で結果が大きく変わるのに、 そんな怖いことは言えません。 ガンバレ、大学受験生! と、前期試験が終わった今日、敢えていいます。

九九の覚え方

「無駄をなくす」「効率化する」「マニュアル化する」 これらの言葉を大好きな人もいれば、嫌いな人もいます。 無駄を無くすべき。 その無駄だと思われることにこそ意味がある。 マニュアルがあれば、新人でもいい仕事ができる。 マニュアル通り動く人は使えない。 だれでもできる仕組みこそ最強。 ・ ・ ・ 確かにごもっともなのですが、 教育現場で一つだけ言えること。 できる問題をくり返すことは避けたいものです。 その時間があるなら、できないことを何度もくり返せます。 九九で言うと、間違う問題はいつも決まっています。 ある程度覚えた子なら、 1の段は間違えません。 2の段も間違う人はわずかです。 だから、練習は3の段からにして、 各段の「✕1」は抜いてしまう。 3✕2=6から始めるのです。 これで、大幅な時間短縮になりますね。 かけ算の意味を理解するには、 1✕1 ● 1✕2 ● ● 2✕1 ●● 2✕2 ●● ●● 2✕3 ●● ●● ●● 3✕1 ●●● 3✕2 ●●● ●●● 全て必要です。 九九は、それを理解してから暗記するものです。 1の段は暗記しなくても答えが出るから、 暗記するときにカットしていいのです。 さらに、九九の暗記の段階で、 間違えやすいのは音が似ているものです。 1(いち) 、7(しち)、8(はち)は、 音が似ているから間違えやすい。 21(にじゅういち)・24(にじゅうし)・27(にじゅうしち) は日本語では「にじゅう」のほうが大きくいうので、 さらに「いち」「し」「しち」がいいにくい。 4(し)と7(しち) 普段「よん」「なな」と言っているのだから なおさら「し」「しち」は覚えにくい。 24(にじゅうし)の「し」は音が小さいので、 「にゅじゅう」だったか「にじゅうし」 だったのか混乱する。 間違えやすいものを何度も繰り返し練習すればよいのです。 8✕7=56 8✕4=32 8✕7=56 8✕4=32 6✕7=42 6✕8=48 そんな動画を今作っています。 これで多くの小学生を助けられると思います。

今年もやります!無料春期講習。グッジョブ〔金沢駅西校/津幡校〕で同時開催!!!

イメージ
毎日何か塾内で予定がある感じです。 毎日、塾生のだれかが、 どこかで頑張っている。 私立高校入試   ◆ 全員合格! ↓ 附属高校推薦合格発表   ◆ 全員合格! ↓ 中学校の期末試験   ● テスト前特訓中です (今ここです) ↓ 公立高校倍率発表 ↓ 国立大学前期試験 ↓ 公立高校最終倍率 ↓ 公立高校入試 そして、塾が学習指導以外で頑張らなきゃいけないこと。 春期講習の企画とその広告です。 春期講習のチラシ、完成!!! 来週の新聞に折り込みます。 クリックで大きくなります。 よろしくお願いいたします。 春期講習のお知らせ https://jyuku-goodjob.net/spring

◇石川県の公立大学入試◇石川県立看護大学の小論文対策!②一般入試(勉強法)

イメージ
さて、今回は一般入試について。 センターの科目は、 前期:[国語・数学Ⅰ(A)・数学Ⅱ(B)・理科・英語]基礎理科なら2科目 後期:[国語・数学Ⅰ(A)・社会or理科・英語]基礎理科なら2科目 二次試験は、面接、小論文です。 平成29年度 前期 第1問は、杉山幸丸著「進化しすぎた日本人」の一部をもとに、読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。 第2問では、平成 28 年度版「厚生労働白書」の一人暮らし高齢者に関する資料をもとに、読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。 平成29年度 後期 第1問は、森清著『仕事術』の一部を基に、読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。 第2問は、日本の救急出動と搬送に関する資料を提示し,読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。 平成30年度 前期 第1問は、余善愛著「看護におけるものの見方・考え方」の一部をもとに、読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。 第2問は、「平成 16 年度・17 年度家庭教育に関する国際比較調査報告書」の資料をもとに、読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。  平成30年度 後期 第1問は、羽生善治著「人工知能の核」の一部をもとに、読解力、 文章表現力、論理的思考力を問うた。 第2問は、「野生鳥獣に係る各種情報 捕獲数及び被害等の状況 等」の資料をもとに、読解力、文章表現力、論理的思考力を問うた。 推薦とは異なり、1問は少し看護に近いテーマから出題されます。そこで、次の2冊(+1冊)をしておいてください。 何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55 石関の今すぐ書ける看護・医療系小論文 健康・コミュニケーション・福祉・AIなど、医療に関するものから、少しだけ関係がある感じの、まさに石川県立看護大学でよく出る感じのテーマが扱われています。この1冊は強力におすすめします!

◇石川県の公立大学入試◇石川県立看護大学の小論文対策!①推薦入試(勉強法)

イメージ
今日は、人気の石川県立看護大学にの推薦入試対策について書きます。一般入試に関しては次回詳しく書きます。 出題意図がホームページに載っていますので、最初にまとめます。 平成29年度 推薦 第1問は、身近なテーマである睡眠に関する課題文をもとに、 読解力、文章表現力、論理的思考力 を問うた。 第2問は、600 ワード弱の英文「効率的に英文を読む方法」を課題文として、 読解力、文章表現力、論理的思考力 を問うた。 平成30年度 推薦 第1問は、相手に伝わるような「論理的思考」の方法に関する課題文をもとに、 基礎的学力、読解力、文章表現力、論理的思考力 を問うた。 第2問は、課題文として地球温暖化に関する英文を用い、 読解力、文章表現力、論理的思考力 を問うた。 今年の推薦入試は終わりましたが、来年受験する人のために書きますね。 さて、最近のトピックから。 ※平成29年度より、推薦入試の小論文が、日本語と英語の2個出題。 日本語の小論文に加え、英語の小論文も書くことになったのです。  でも安心してください。これから、何をしたらいいか全て書きますからね。 石川県立看護大学の入試で、英語で書くほうも、日本語で書く方も、専門的なテーマではないので、「医療系小論文」とか「理系小論文」のような小論文テキストを使わないほうがいいです。方向性が異なります。 上の「出題意図」で、マークした部分に注目!問われるのは、 基礎的学力、読解力、文章表現力、論理的思考力 です。医療系の知識ではありません。必要な問題集はこちらです。 第1問 日本語の小論文対策 難しすぎたり、模範解答が上手すぎて真似できないような小論文の参考書もたくさんありますが、これぐらい丁寧に書いてあるものが良いです。テーマもこの本で紹介されているような、一般的なものをしっかりと書けるようにする必要があります。タイトルがいいですね。「何書いていいかわからん!」って良く生徒が言いますもんね。 何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55 これだけでも十分ですが、塾では何度も何度も添削指導をします。そして、念の為、こちらのテキストで、専門分野についても学んで、万全の状態にします。 大学入試小論文の完全ネタ本―キーワード集

◇石川県の私立大学入試◇ 星稜大学はコレで合格!(入試直前・傾向と対策)

先日、 神戸大学 と 大阪大学 の受験するときに、やって欲しい英語の問題集をご紹介しました。 今日は、地元  星稜大学  を受験するみなさんにオススメの問題集をご紹介します。 経済学部・人間科学部・人文学部 共通マーク式問題 NEXTAGE, VINTAGE, UP GRADE, POWERSTAGE, SCRAMBLE   以前の紹介記事 どれか1冊で、経済学部・人間科学部なら80点以上取れます!これらの問題集は、「文法の問題集」と言われることがありますが、文法だけではなく、【文法語法・イディオム・単語・会話表現・単語・発音・アクセント】が収録されており、星稜大学の入試に出題される全ての問題パターンの代表的な問題が網羅されています。 これらの中のどれでも良いので1冊を完全にできるようにしましょう。何度も何度も繰り返し、問題を読んだら、解説と共に答えがすっと出るレベルになるまで繰り返してください。たった1冊で受かります。 これらの問題集の中の1冊はどこの学校でも2年生ぐらいから宿題としてやっていたはずです。 それが多すぎて間に合わない から、困っていて、 わざわざ、webで探しとるんじゃ!!! という人もいるかもしれません。 分かりました。 そんなみなさんのために、 もう少し問題数が少なく、 最重要問題だけに絞ってある2冊をご紹介します。 スクランブル英文法・語法Basic 大学入試ベストポイント英語頻出問題740          どちらかを使ってください。 星稜高校の入試で、長文問題も出題されていますが、設問の多くが、単語・イディオムの問題や文法問題なので、長文対策だけしてもあまり効果はありません。逆に長文をやらなくても、これらの問題集を完璧にしておくと、高得点が狙えます。 とにかく、どちらか一冊を何度も何度も繰り返し解いて、暗記してください。 人文学部 記述式問題 人文学部(国際文化学科)を受験するみなさんは、これで終わりではありません。 他学部と共通のマーク式試験とは別に、 記述式試験 があり、マーク式100点、 記述式200点 です。 記述式のほうが配点は高い ので、記述式

カップヌードルのフタって?

イメージ
休みなので、 といっても、今日は入試直前授業をしていますが、 とても軽〜い話題を1つ。 先日、こんな商品に出会いました。 お椀で食べるカップヌードルだそうです。 その商品パッケージを見て、 中を見たわけではないのですが、 きっとこんな感じの商品だと想像できます。 お椀の中に、麺や具の固まりを入れ、 お湯を注いで3分! とかそんな感じですよね。きっと。 じゃ、フタはどうすんの? 今まで、お湯を注いで、 絶対に開かないようにしていた、フタは?? もしかして、あれはしなくても良かったの? 何十年も、あのフタだけは開けてはいけないと 思っていたのに、無くてもいいの? 開かないように、フタの上に、載せていた、 栓抜き、辞書、ぶんちんは? 途中から、バーコードシールが付くようになり、 それを貼って安心だと思ったのに、、、 あのオモリはいらなかったの? オモリが軽くて、フタが空きそうになったら、 慌てて閉めていたのに・・・あのフタは? こんな状態で作ってもいいってこと? これまで、大切に扱ってきたのに・・・ 欲しかった、この商品は・・・? 【注】私がパケージを見て思ったことを書いただけで、フタは必要かどうか、「お椀で食べる・・・」という商品は、本当にフタはしないのかどうかは分かりません。

◇大学入試2次試験直前◇ 大阪大学の英語、過去問やったらヤバっ!もうすぐ前期試験本番!!そんな君におすすめの英語問題集トリオは?(入試問題傾向)

イメージ
昨日は神戸大学を受験するときにやってはいけない問題集と、やってほしい問題集について書きました。 今日は、大阪大学の英語について書きます。 センター後に、神戸大学と大阪大学、どちらを受けるか悩む人が多いですね。 試験問題は、どの科目も全く異なります。 グッジョブでは、一人ひとりの実力と、 受験校 に合わせて(大切!!)、 二次試験の学習メニューを決めます。 難関大学の英語は難しい。 そう言われると、「はい、確かに」と答えるしかありませんが、 その「難しさ」は異なります。 1.比較的易しい問題で高得点を取らなければならない。(神戸大学) 2.英文は難しいが、設問はそれほど難しくない。 3.英文は易しめで、設問が難しい。(東京大学) 4.難易度は普通、長文が長い。(大阪大学) 5.英文も設問も難しい。(京都大学) 6.難しくないが、問題量に対して制限時間が短い。 7.極端に難しくはないが、様々な問題が出題される。(東京大学) 8.形式が独特で、練習するにも類題がない。(金沢大学) 神戸大学の受験者には「イチから鍛える英語長文500」 1冊だけをおすすめしました。 今からできることは限られているからです。 神戸大学の問題は、英文は読みやすいけど、 時間的にはタイトで、正確に読む必要があります。 和訳、内容把握がメインで、作文の配点は少なめ。 大阪大学の長文は長い。神戸の2〜3倍です。 主な特徴は、次の通り。 【1】和訳問題が難しい。 【2】説明文が長くて、筆者の主張を問われる。国語の問題に近い。和訳問題、内容を説明する問題がほとんど。外国語学部はさらに、難しく、リスニング問題もある。 【3】自由英作文:他の問題に比べて点数は取りやすい。 【4】和文英訳:日本文を正確に把握して、それに合う英文を書く必要がある。 和訳・英作文・読解が同じぐらい出題されるので、全てまんべんなく勉強する必要があります。 時間がなくても、この3冊だけはやっておいたほうがいい。 ①やっておきたい英語長文1000  長文の学習法は、単語を覚えることと、構文を理解しながら訳すトレーニング(ポレポレ・英語長文ハーパートレーニング・英文解釈の技術70か100)をしっかりとするのが効果的ですが、この記事では、センタ

◇大学入試2次試験直前◇ 神戸大学の英語 やってはいけない問題集!(入試問題傾向)

グッジョブに通う高校生に人気の神戸大学。 一人ひとりの実力と、受験校に合わせて、 二次試験の学習メニューを決めます。 どんなに良いテキストでも、志望校に合っていないテキストをしても点は取れませんね。 良いテキストだけど、今、やってはいけない英語問題集は・・・ Vintage, Nextage, 基礎英語頻出問題総演習  これらは学校でも採用されている最高の問題集です。学校で「これさえやっときゃ大丈夫」と言われたのに・・・。と思った人、授業ちゃんと聞いてないんじゃないですか?そんなこと言ってないと思いますよ。「これさえやっとけば、 センターは 大丈夫」だと思いますよ。神戸大学の過去問を見てください。発音・文法語法・イディオム・発音アクセント問題、つまり、これらの問題集にある問題は全て出ていませんよ。 竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本, 英作文のハイパートレーニング など 神戸大学の英語は、大問が4問あり、500語ぐらいの長文読解問題が3問の後に、英作文が1問です。英作文は25点。制限時間は80分。英文読解問題を早く正確に読み、内容把握と、日本語記述問題で点を稼ぐほうが良いのです。また、英作文の形式は年によって変わりますが、配点が2割と少なめで、長文を正確に読む実力を付けておけば、十分書ける問題であり、学校でも授業で終わっているでしょう。その対策に時間をかけても、時間対効果がよろしくないのです。誤解がないように書いておきますが、時間に余裕があるなら、「面白いほど…」か「英作文のハイパー」をやって欲しいし、夏休みぐらいでセンター対策が終わった生徒はやっています。今、やるのはNGというだけです。ちなみに、大阪大学(特に外国語学部)を受ける場合は、作文の配点が高くて難易度が高いので、上の2冊は必要です。 ポレポレ 難関大学を目指すとき、長文対策の定番テキストといえば・・・ ポレポレ ですね。グッジョブでも、強力にプッシュしてきたテキストです。泉丘高校では、英語の成績上位者を対象に、ポレポレの添削指導をしています。しかし、今から、絶対にやってはいけません。とても薄く、口語調で優しく教えてくれるので、簡単に終わりそうだと思うかもしれません。そして、難関校を目指す友達がやっているのを見て、 ポレポレ に憧れるのも分かります。でも、実際

◇高校受験2019年度◇ 第7回 石川県総合模試の結果が出る前に塾でこんなことしています。

石川県の公立高校を受験する生徒諸君にとっては、 いよいよ決断の日(受験校決定)ですね。 今週の水木金が私立高校の合格発表でした。 ① 第6回 石川県総合模試 ② 第2回 統一テスト ③ 私立高校の結果 この3つを使って受験校を決めます。 詳しくは、 こちらの記事  を参考にしてください。 日本初?「オンライン進路指導動画」を公開中。 金沢高校320点、統一300点、錦はOK? そんな動画です。今一番知りたいやつですよね(笑) 【注】動画は去年までのデータをもとにして作りました。今年は星稜・金沢の問題が難化したので、点は取りにくかったと思います。 個人面談・三者面談をした学校もありますね。 そして、この連休明けの2月12日に、 公立受験校を決めて担任の先生に伝える必要があります。 そんなとってもデリケートで、 センシティブでナーバスな受験生に、 ショックを与える? 大切な企画をしています。 先週の日曜日にやった第7回 石川県総合模試で、 自己採点をして、最もできなかった科目のテストを もう一度やってもらっています。 いいですか? 先週やったのと同じ問題。 自己採点をして、自分で一番できなかったと思う科目の同じ問題。 それをもう一度ですよ。 怖いでしょ。 もし、点が上がっていなければ、、、 成長していないということですよ。 もちろん事前に告知はなし。 もう一度すると知っていたから勉強した OUT!  OUT!  OUT!  OUT!  OUT!  OUT!  OUT!  OUT!  OUT!  OUT! それではだめなんです。 できない問題があったらやる。 それが、まだまだこれから伸びる受験生。 エベレストに初めて登ったマロニーさんの名言 Why did you want to climb Mount Everest?   なぜ、あなたはエベレストを登りたかったのですか?  Because it's there.  それがそこにあるからさ。 金沢ことばなら、 「できん問題あったら、やるわいね」 「山あったら、登るわいね」 「タバスコあったらかけるわいね」 そんな感じじゃないといけな

春だから、塾の広告を研究してみよう!

さて、次のような広告が入っていたらどう思いますか? (実際に入っていたのではありませんが、分かりやすい例として書きます) マンツーマンの個別指導! 2時間 4000円 全員プロ(専任) の 一流講師です。 こんな広告があったら、要注意。 お父さん、お母さんならすぐに分かりますね。 1時間2,000円ということは、講師の時給が1,800円だと赤字。 だから、経費を考えると、どんなに高く見積もっても、 1,200 〜1,500円ですね。 どんな「一流」かは分かりませんが、 指導力、人間力が素晴らしい講師を 時給1,500円で、何人も雇えるはずがありませんよね。 私がこれまで多くの講師を採用してきた経験から書かせていただくと、 もちろん、時給に関係なく、本当に良い方も来てくれますが、 1年間ずっと求人広告を出し続けても、 数人 です。 そして、本当に良い講師は、5人でも10人でも同時に、 勉強を教えられるだけではなく、やる気にさせられるので、 私ならその先生に時給2,500円払って、 複数の生徒を見てもらいます。 マンツーマンにこだわると、残念ながら、 スーパー先生、普通の先生、それなりの先生・・・が 同じ教室内にいることになります。 と、ここまで読んでいただいた上で、 もう一度先程の広告 マンツーマンの個別指導! 2時間 4000円 全員プロ(専任講師) の 一流講師です。 やっぱり、ちょっとそんないい話はなさそうですよね。 信じてもいいのは、、、 マンツーマンの個別指導! 2時間 10,000円 全員プロ(専任講師)の 一流講師です。 1:5 の個別指導! 2時間 4,000円 全員プロ(専任講師)の 一流講師です。 マンツーマンの個別指導! 2時間 4,000円 学生で、時々すごくいい講師に 当たることもあります。 でも、流行らなそうですね。 だから広告は難しい。 作るのも難しいけど、 塾を探すみなさんも難しいですよね。 チラシには授業料を安く書いて、 月会費とか、光熱費とかなんとかがあって、 結局、月30,000円以上というのも 塾あるあるです。 グッジョブの授業料は、全て込みで、 ホームペ

2分半ください!平成30年度(2018年度)石川県公立入試問題研究③数学

イメージ
1日1本のつもりで、 高校入試直前、攻略動画 をアップするつもりでしたが、 今日、数学も完成したので、 出します!! 最終回 2日目5限の数学 社会・理科は・・・ 毎年難易度が変わるので、 ズバリ書けません。 実は作ってみたけど、 あまり、デキがよくないので、 公開しません。 理科・社会はかなり難しいです。 記述問題が多いです。 そして、年によって、 とてもオーソドックスな出題だったり、 思考力を問う問題が多く出題されたり、 時々、教科書を調べながらでも解けない問題、 資料を理解して、教科書の知識を使って解く問題 なんかも出題されます。 1つ言えるのは、教科書の太字や、 学校の中間期末試験レベルのとても 簡単な問題も多く出題され、 60点分は全然難しくないということです。 だから、簡単な問題をどんどん解いていき、 簡単な問題を最後まで得点してしまってから、 残った時間で、難しい問題をゆっくり考えて解く。 それで大丈夫です。 ある程度、試験勉強が終わったら、 教科書を隅々まで何度も読みましょう!! 小さい字、目立たないところに書かれていること、 出ていますよ!!

1分で分かる!! 平成30年度(2018年度)石川県公立入試問題研究②英語

イメージ
高校受験生のみなさん。 こんにちは。 入試問題をもう一度研究して、 あと5点でも上げるシリーズ 去年の過去問を使って丁寧に点のとり方を こっそりと、教えますね。 昨日の国語に引き続き 今日は、 1日目の3限 英語 。 最近、石川県の公立の英語は、 解答に日本語を書かないことで有名です。 英語と記号だけ書きます。 記号問題の選択肢は全て英語です。 【例】 ア See you. イ I see. ウ You did it. エ I don't know. から選んだり、本文の空所に英語を入れる問題です。 実際の点数の取り方は、動画をどうぞ!

1分30秒で分かる!平成30年度(2018年度)石川県公立入試問題研究①国語 

イメージ
石川県内の私立高校一般入試の、合格通知が届き始めています。 次は公立入試。 あと少しで合格なんです! 何をすればいいのですか? 時間がないんです! やればやるほど不安になります! あと20点で受かるんです。どうにかして! そんなあなたのために、 公立入試直前であと5点取る方法 を 本日より動画で大公開! 去年の過去問を使って丁寧に点のとり方を こっそりと、教えますね。 今日は、 1日目の1限 国語 。 グッジョブには、英語・数学 あと10点アップ教材ありますよ! 最後の追い込み&高校スタートダッシュ講座 お問い合せ、お申込みはコチラから!

中学生必見!成績が上がるテスト勉強法。テスト前あるある。

イメージ
もうすぐ、今年最後のテストです。 テスト前にこの動画を見ておいてください。 1年ぐらい前にYoutubeにアップロードした動画です。 テスト前にやってはいけない勉強法 15,380アクセスもいただきました。

2019年 無料春期講習

イメージ
今年もやります、無料春期講習! 20年間私たちが大切にしている 無料春期講習! 一般生も塾生も無料で1講座受講できて、勧誘なし。 現在、塾生の先行予約受付中! 一般募集は2月21日より。 体験学習は受付中! 詳しくはこちら https://jyuku-goodjob.net/spring

2018年度(2019年1月実施)金沢市/河北郡市 第2回統一テスト・私立入試 さあ、志望校を決めよう!

イメージ
石川県の公立高校を目指す、高校受験生は 第2回 統一テストが終わり、 私立入試が終わり、 明日は2018年度最後の第7回総合模試。 大忙しの受験生!!! そろそろ、受験校を決めないといけませんね。 第2回統一テストと、私立高校(星稜・金沢)の結果をもとに、 受験校を決める目安となる動画を作りました。 実際には、統一テストの得点、私立の結果以外にも、 答案を見たり、最後の各科目あと数点の伸びしろや、 内申(通知表)も考慮に入れて進路指導をする 必要がありますので、参考程度にお使いください。 といっても、かなりリアルですよ〜 金沢版(泉丘・二水・桜丘・錦丘) 河北版(泉丘・二水・桜丘・羽咋) 中2・中3  進路相談、受付中!