投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

中1スタートダッシュ

イメージ
ほんの少しの頑張りで、3年後の進路が大きく変わります。 小6のみなさん、入学準備はしっかりと!

2018年度 第2回 金沢市統一テスト & 私立高校入試の結果から公立高校を選ぼう!

イメージ
石川県公立高校 志望校(受験校)の決め方! 受験生は、公立高校の受験校をそろそろ決める必要がありますね。 第2回 金沢市統一テスト(2019年1月実施)の平均点が出ました! まずは、過去4年の平均点を見てみましょう! 第1回もそうでしたが、平均点が少し高め。 問題が易しいと考えられます。 もう受験生の中には、「よっしゃ!」と 喜ぶような人はいないと思いますが、 新受験生(中2)のみなさんのために書いておきます。 平均が高い(易しい)テストは、みんなできているので、 前回と同じ点なら、成績は下がったと考える必要があります。 数学  あいかわらず 平均46点 と低め。 【1】ノーミスで30点取ることは、上位校を目指す人こそ大切。 【2】動点の問題。超定番教科書でもおなじみ。 【3】確率。難しい(3)は後回しにしたほうが良かったですね。 【4】文章題は、最近の入試と同じで、ちょっとひねりがあるので簡単ではない。 【5】作図。難しかったですね。すぐ解き方がひらめかないときは次へ。 【6】平面図形【7】規則性の問題【8】空間図形 最後の3つの大問は、(2)までしっかり取れば、泉丘・二水OK。まずは(3)を後回しにし、合格点を取ってしまいたい。そうしないと、70点超えは難しい。 英語   【1】リスニング 【2】文整序:選択問題 【3】チラシを使った問題は、語数がやや多く、536語。 ここまで簡単だと思ったら、最後の長文問題がかなり難しくて驚きました。大問3まで時間を使いすぎたら、最後の大問4をじっくり考える時間が少なかったと思います。 【4】長文問題は、語数は入試や模試より少なく、563語(入試は約700語)。設問が難しい。問1:穴埋め、問3:Butに続く5語以上の英文完成、問6:We shouldにつなげて英文完成(5語以上)、問7:部分英作文 2つ。 前半が易しかったので、 平均52点 。難問が多かったので、80点超えも少ないか? 理科  総合模試や入試と比べて易しい。 しかし、問題が長い。しっかりと読まないと解けませんでした。問題数は2点×50問。考えたらアウト。しかし、難問は多いが、正解率10%未満になりそうな超難問はなかったので、 平均63点 も納得。 社会  社会が一番

中2〜高3 数学の図形問題の攻略法!

学校の先生が、図形の問題を説明するとき、 黒板を白チョーク1色で書いていたら、 分かりにくくありませんか? 文句をいいませんか? それなのに、なぜ、 君たちは、ノートに一色で解くの? 数学の図形問題が得意になる唯一の方法は ノートに図形を大きく書くこと。 与えられた条件を色ペンで書くこと。 えっ? テストでは色ペン使えませんが・・・ ってか? 黒一色でも、全てが見えるようになるために、 勉強するときは、毎回、色ペンで何度も何度も解くのです。 間違えたら、もう一度図を書いて、やり直す。 覚えるまで毎回、図を書いてから解く。 結構、いろいろな珍しい勉強法 常識にとらわれない勉強法を いろいろ考えていますが、 数学って、普通のことしか言えません。 どの先生も同じことを言うと思います。 計算はゆっくり。 途中計算書く。 図は大きく書く。 それなのに、それらのことをしないのは、 数学が苦手な人だけ。