投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

ここ数年で、公立高校の入試が大きく変わりました。その結果、金沢西・明倫をめざす人の勉強法が変わりました。

全国的に、入試問題が難しくなったと言われます。 言うまでもなく、2020年の教育改革を意識してのことです。 石川県の公立入試に関しては、、、 平均点は上がりました。 難問が増えました。 どっちなのでしょう。 泉丘や二水を受験生た人たちは手応えがあまりなかったと帰って来るようになりました。 合格者の点を見ても、あいかわらず低めです。 平均240点台だったときとあまり変わりません。 どっちなのでしょう。 答えはこうです。 泉丘・二水を目指すみなさんにとっては、とても難しくなったと言えます。 西・明倫を目指すにとっては・・・易しくなりました。 で、結局、難しいの? 易しいの? ますます、分らなくなりますね?すみません。 説明します。 全科目、暗記だけでは解けない難しい問題、考えさせる問題が増えたのは確かです。だから、上位校を目指す生徒は、それらの問題で合否が決まります。 教科書を覚えるだけでは取れず、教科書を理解する必要がある問題。さらには、それを説明したり、使う必要がある問題です。4割程度がそのようなユニークな問題にりました。 しかし、同時に、学校の定期テストレベルの基本問題も増えています。 つまり、6割は、簡単に取れるようにし、残りの4割は、ユニークな(受験生が難しく感じる)問題になったのです。 だから、西の生徒は、基本問題だけ完璧にしておけば、合格確実なのです。 明倫なら、基本問題を8割程度覚えていれば、合格できます。 泉丘・二水に合格するには、それらの基本問題を完璧にして、さらに、様々なユニークな問題を解けるようにしないといけません。あと、得点差がつきにくいので、ミスが多い人は、危険です。 桜丘・錦丘を目指すなら、簡単です。基本問題を完璧にし、得意科目を2つ、難問まで解けるようにすればよいのです。 結論 石川県の入試問題は、平均レベルの受験生にとっては簡単になった。 上位校を目指す受験生にとっては難しくなった。

金沢高校に注目!!

イメージ
2022年に新校舎が完成する金沢高校 新しくなるのは校舎だけではない! 10年以上、金沢高校の説明会に参加しているが、 今回の説明会は素晴らしかった。 パンフレットに書かれている「挑戦」という言葉通り、 校長先生、進学指導部主任、副校長の気合がビシビシ感じたのは 私だけでないようで、各プレゼンテーション後の拍手喝采は、 過去最高デシベルのだったと思う。 ICT(タブレットを使用して学習管理、授業にプロジェクター活用) 教員研修(ブラッシュアップ研修・ファシリテーション研修・高大接続改革研修) 外部との連携(北陸大学・金沢工業大学・富山大学・経済産業省など) 詳しくはこちら

石川県総合模試で点が取れないと思ったら、去年の入試問題を研究しよう!

イメージ
石川県総合模試や学校の実力テストでいつもほど点が取れないのは、傾向を知らないからかもしれません。 勉強しても、なかなか模試や実力テストで点が取れないのは、出ないところをたくさん勉強しているからなのかもしれません。 平成最後(言ってみたかっただけ) 2018年〔平成30年〕 石川県の公立高校の入試問題分析! 平成元年の問題と比べると、本当に難しくなったと感じます。 平成10年、20年あまり変化がありませんでしたが、 この10年で大きく変わりました。 今度、そのような比較動画でも・・・ そんなのマニアック過ぎて、興味ないですかね。 科目別に動画を作っています。 国語・社会・数学の問題分析動画を公開中! 理科・英語も、続けてアップします。 国語は書く試験です。作文、記述問題ばかり。 文法問題はほとんど出ない。出ても1問。 社会は暗記科目だったのは過去の話! 記述問題の割合は減ったが、難しい記述問題が増加! 数学は易しい問題でミスしないのが唯一の攻略法! 桜丘はこれだけでOK! 泉丘・二水ならココで取る!

『石川県総合模試 第2回 模試ゼミ』で講師をして来ました!

イメージ
この前の日曜日の模試ゼミで英語を担当してきました! リスニング満点、長文9割取る7つの習慣を教えます! 単語を覚えて、長文の読み方を知り、 この7つを実践すると、本当に長文が9割取れます。 毎年、塾内で成功しているので、間違いありません。 今年も、英語で90点取ろう!

石川県の私立大学選び〜たくさんあって難しいけど、おもしろい!

イメージ
石川県には、いろいろな私立大学がありますね。 最近、塾対象の説明会を開催してくれる大学が増えました。 そこで気付いたのですが、、、 なかなか、県内の私立大学  いい! 看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、臨床工学技士、保育士、教師、、、 などの就職に直結する学部学科はもちろん、 国際系、ビジネス系の学部学科に進学すると、社会人として必要なことはが一通り学べます。仕事ができる、社会に役立つ人間を育成してくれます。 高校卒業後、働くにもちょっと早いし、、、とりあえず大学に進学して、バイトして、遊んでいれば・・・なんて時代じゃないことが、各大学の説明会でよく分かります。 学びたくない人は、進学してはいけない。それが当たり前なのですが、昭和時代〜平成前半の日本の大学はそうとは言い切れなかったような・・・ ということで、私立大学紹介動画を作ってみました。 学んだら動画にしています(大学紹介・入試情報・勉強法) 塾の宣伝も動画にています(授業紹介・講習の学習プラン紹介) グッジョブチャンネル 教えたいことも動画にする(勉強動画) 英語キングチャンネル 塾生限定指導コーナー 興味があれば、 チャンネル登録お願いします! ↑ 言ってみたかっただけ 県内私立大学を目指す、高校3年生の学習プランは、 もちろんグッジョブにあります! 国公立大学を目指すなら、試験科目が多いのでもう少しお早めに・・・!