投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

〔金沢の西南部・浅中・兼六・ミッションの試験〕結局、どこの中学校のやり方がいいの?

金沢で、テストの日程や、範囲を工夫して 学力アップが期待できる学校をご紹介してきました。 1学期中間試験を廃止した、兼六中学校 中間試験・期末試験を廃止し、評価テストにした金沢浅野川中学校 大胆に定期試験を廃止した、金沢市立西南部中学校 どんなやり方がいいとか、どの中学のやり方のほうが成績が上がるとか、 良い高校に入れるとかはありません。 あるのかもしれないけど、考えたこともありません。 どんな中学校でも、その学校のスケジュールで 実力をつけれぼ良いのです。 与えられた条件で、頑張ればいいのです。 人の中学校のテストのやり方を見て、 いいうぇ〜 という金沢ことばは昭和ですか? 最近の中学生風に言うと、 ずるい! でしょうか? そんなこと言っているヒマがあったら、 自分の中学校のスタイルに合わせて、 授業の予習復習をすればいいのです。 もちろん、学校の授業を大切にね。

中3高校受験生!半年で君がすべきことはコレ。令和2年度(2020年度)入試(3.国語)

今回は国語。 学校の定期試験と比べて難しいと書きましたが、国語と英語は、定期テストと全く傾向が異なります。得点を取るために必要な知識や技術も違います。 《漢字》このブログでも何度も書きましたが、平成30年度から、漢字が難しくなりました。そこで、漢字の勉強が必要になるのですが、実は、他県の入試でよく出ている漢字ばかりです。市販のでる順漢字問題集をやっておくと良いでしょう。 《小説/論説文》現代文はやや簡単になりました。記述問題も書きやすい問題が増えました。やらなくてもある程度点数は取れます。だからこそ、上位校を目指す場合できないと差がつきます。満点を目指して、塾に通っている人は受験テキスト、家でやるなら、受験参考書を購入し、「なぜその答えになるのか」までしっかりと学びましょう。 《作文》これは、平成30年度入試で最も大きく変わり、受験生を困惑させた1問です。この傾向は続くでしょう。複数の資料から、必要な情報を集め、作文を書かなければなりません。平成元年から30年間の作文問題については以前書きましたので、興味があるマニアな方はこちらの めちゃくちゃ詳しい入試分析 をどうぞ。 今回は、夏休み前なので、勉強法をメインで書いています。対策を書かないといけませんが、結構難しいのです。他の都道府県でもここまで派手な?作文問題が出たことはないので、市販の問題集では対応できません。 でも大丈夫。8問だけ、君たちは入試そっくりの問題を手にすることができます。全8回の石川県総合模試です。入試そっくりに作られますので、最新入試の作文問題が出題されます。 模試/統一本番で練習。終わったら、しっかりと復習をしてください。たった10問しか手にすることができないので、一つ一つ力に変えてください。ちなみに、グッジョブでは、現在15問ぐらい類題を作っていますので、塾生のみなさんはおまかせください。

《中間・期末テストはない!》浅野川中学校は評価テスト!違うのは名前だけじゃない。

イメージ
●浅野川中学校は、中間テスト、期末テストを廃止し、評価テストに! 兼六・北陸学院・西南部の試験の方法が今年、変わりました。 浅野川中学校が変わったのは、3年前です。 中間・期末テストは、範囲が、 1学期中間[P1〜15] →1学期期末[P16〜30] →2学期中間[P31〜55]・・・ と、ぶつ切りで出題されますが、 評価テストは、[前の範囲+新しい範囲]と増えていきます。 第1回[P1〜15]  → 第2回[P1〜30] →第3回[P1〜55]  ・・・ これは、毎回、それまでに習った範囲の復習をして、新しい範囲の勉強もする必要がありますので、しっかりやると、かなり力が付きます。 ところが、毎回テスト範囲が増えますので、一度勉強が解らなくなると、追いついて、逆転するのが大変です。夏休みや冬休みにしっかり復習をしないといけません。 塾では、苦手な分野対策と、 新しい範囲の予習を同時にやります。 弱点は、夏期講習で無くします。 浅中で1位になる方法(スモークオンザウォーター作戦) 早めにテスト範囲までの学習を終わらせて、戻って、進んで、戻って、進んで、、、ワークを何度も繰り返し! 英語は基本文や本文の暗記だけではなく、文法を基礎からしっかりマスターしていかないと、どんどん点が取れなくなります。 数学は[計算→関数→図形・・・]と授業が進み、試験は[計算][計算+関数][計算・関数・図形]・・・と範囲が増えるのですから、入試のような複数分野を組み合わせた問題が出ますね。 テスト前は新しい範囲中心に勉強したくなりますが、それでは点があまり取れません。特に理科と社会は前の復習をしてから、新しく追加された問題も勉強していきましょう。 解説:スモークオンザウォーターとは、ロックの名曲。日本でいちばん有名な洋楽かもしれません。名前を知らなくても、イントロを聞いたことはあるでしょう。まずは、ギターだけで「ジャッジャッジャ〜」「ジャジャッジャジャ〜」と始まります。次に、シンバルが加わります。次にドラムが入り、ベース、ボーカル、オルガンと加わっていきます。どんどん楽器が増えていくのです。浅野川中学校の「評価テスト」の範囲はまさにそんな感じ。テスト前に知識を詰め込んで、終わったら忘れてしまう

《1学期中間テストがない?》兼六中学校・北陸学院中学校のテストが変わった!

●兼六中学校・北陸学院中学校は、1学期の中間テストをしないで、期末だけ! 1年生は入学して、2,3年生は進級して 遠足行って、各授業で自己紹介したと思ったら、大型連休。 3年生は修学旅行で行き、、、 やっと授業始まって、慣れてきたと思ったら、 5月下旬に「中間テスト」 当然、テスト範囲は数週間分だから狭い! それが終わったらまた1ヶ月後に「期末テスト」範囲はまた狭い! それなら、中間は無くてもいい。 とても分かりやすく、これまでそんな学校がなかったのが不思議なくらいです。 塾では早めに期末テスト(予想)範囲までの学習を終わらせ、 しっかりと復習します! 兼六で1位になる方法(ヘビーローテーション作戦) 早めにテスト範囲までの学習を終わらせて、ワークを何度も何度も繰り返し!英語は教科書本文の暗記。数学は計算練習をしてミスゼロに。

《衝撃の定期テスト廃止》西南部中では「テスト前だから」という言葉は無くなりました!

●西南部中学校は、年5回の定期試験を廃止して、単元テストに! 西南部では、毎週単元テストをします。 「単元テスト」といっても、小学生の確認プリントのようなものではなく、中間・期末レベルの問題です。テスト範囲を可能な限り狭くしました。毎週あるので、ずっと生徒は気を抜くことができません。 「テスト前」という考えや、「テスト前1週間休み」という考えではなく、「1年中テスト前」と考えた方がいいです。 塾では、学校の授業の予習・復習をしっかりします。 わからないこと、できないことは、後回しにさせません! 西南部で1位になる方法(スモールステップ作戦) 単元ごとに知らないことを作らないように、知らないことをゼロにしていく。予習して学校の授業を受け、終わったらすぐ学校のワーク。

中3高校受験生!半年で君がすべきことはコレ。令和2年度(2020年度)入試(2.数学)

まずは数学。学校の定期試験と比べて難しいので、受験勉強に多くの時間が、必要です。 《資料の整理、確率、規則性》を大量に演習する必要があります。学校の教科書・ワーク・塾の教科書準拠テキストではあまり、多くの問題は扱っていない分野でもあります。教科書の最後に出てくるので、3学期の期末試験範囲に入らなかったり、学校でならう時間が少なかったりする分野です。しかし、毎年出る。しかも、難しくない。知ってたらできる。知らなきゃできない。だから、受験生はしっかりとやっておくべきです。 《作図》は、1,2,3年で学んださまざまな図形の性質を2つ以上組み合わせて解きます。2年の等積変化や合同、3年の円の性質や相似や三平方の定理を使って、1年の垂直二等分線や角の二等分線を書きます。配点は8点。大きいですよ。 《一次関数と二次関数の交点を利用する問題》《二次関数と図形》は、受験参考書にたくさん出ていますが、《一次関数の応用問題》は多くありません。模試や実力テストに出るのも二次関数ばかり。 当然、多くの受験生が二次関数ばかり勉強します。少し前まではそれでよかったのです。平成元年から、平成29年の間に一次関数は1回だけしか出題されていませんでしたから。 ところが、平成30,31年は、2年連続で一次関数が出た! 平成最後にサプライズ! さて、来年は、、、どちらか!! これからは、両方しっかりやっておきましょう。一次関数に変わったから、一次関数ばかりやるとか、もう出ないだろうから二次関数しかやらないなんて、考えるのが最もよくありません。人生において、入試は大きなイベントです。ヤマなんてはってはいけません。 圧倒的に二次関数の方が難しいので、二次関数をおろそかにしてはいけないのですが、それに、一次関数も、追加する必要があるのです。 一次関数の応用問題のペターンを全てマスターするのに、15時間。できるまで反復に15時間。 2時間の勉強をたった15日追加。それさえ終われば、忘れないように月に数回復習。

中3高校受験生!半年で君がすべきことはコレ。令和2年度(2020年度)入試(1)

まだやっています。高校入試の研究。 公立入試1日目終了直後から web で問題研究、平均点予想。2日目の夜、他塾の塾長と研究会。 合格発表の日は、各学校の合格最高点・合格最低点、不合格最高点・不合格最低点のデータ集め。 平均点発表後、もう一度、入試問題と合格点・不合格点も考慮に入れて研究。 このように、何度も何度も入試問題を解き、研究してきました。ここ数年、入試問題が大きく変化していますので、問題の研究は、私たちの大切な仕事の1つです。 そして、ようやく合格への最短距離が見えてきました。 もう、 3 年前と同じテキストなんて、恐ろしくてつかえません。毎年、時代に合わせて、さらに全国の傾向も踏まえて、変えていく必要があります。 小さい塾だからできることです。 学校の先生は、 1 , 2 年の担当をすることもあれば、部活、生活指導なども大切な仕事です。 大手塾は集客のための派手な宣伝広告、イベント、そして営業面談も大切な仕事です。最近は、集団授業に個別指導、英会話に知育、プログラミング、、、など、いろいろな商品を取り扱っています。教育のイオンやアルプラザです。 フランチャイズ塾を、やられている中には、異業種の方も多いです。それでも、本部のノウハウを使って、それなりの教育を少し割高ですが、提供できるのがすごいのです。教育の LAWSON 、セブンイレブン、ファミマです(なぜか気を使って3つ書いた)。 私たちは専門店。学校の先生のようにあれもこれもこなすことはできません。大手のように、スマートなセールストークもできません。大規模な合宿はできないし、する必要もありません。そのエネルギーを全て、入試問題や進路指導の研究に使えます。どうやったら、確実に成績が上がるか?それだけです。 このブログでは、これから1週間ぐらいかけて、具体的に、今年の中学3年生は、何に注意が必要なのか書いていきます。公立高校を目指す、石川県の中学生が、受験勉強を始めるのに知っておきたい全てです。 専門店のノウハウを公開するのです。これは合格への地図です。このまま進めば、どこの高校でも合格できます。 塾に実際に通って頂くと、地図を見なくても、道を知っている私たち講師

塾のオリジナルテキスト(中学生の英語)

イメージ
今年から、おっと、 令和元年から、(初めて言ってみた) 中学生の英語のテキストを全てオリジナルにしました。 22年くらい、塾の教材会社のテキストを使っては変え、使っては変えてきました。25回くらい。そうです。1年に1回ではないのです。 年の途中で、「こんなん使えんわ!」と、変更したことも何度か。スープのできが悪いときは営業しないラーメン屋の頑固オヤジの気持ちがよくわかります。その時の教材費はもちろん塾で負担しました。ジャパネットより太っ腹? いえいえ。当然だと思っています。生徒のみなさんのためであるのはもちろんですが、良いテキストは、塾や講師の負担を減らしますから、みんなにとって、すぐチェンジしない理由はありません。 塾にとっては「来年から変えて、良い授業をする」でもいいかもしれませんが、来ていただいている、生徒、保護者の皆様にとっては、1年1年が勝負ですからね。 たった1回の下手な授業で勉強が嫌いになることもあります。そのベースになるテキストはとても重要です。 それなら、なぜ、初めからしっかり選ばなかったの? と言われそうですが、選んで、選んで、選んで、ほぼ全ての塾用教材会社の商品を使ってみました。あの塾と同じもの、この塾と同じもの、、、全部。でも、どれも満足いくものではないのです。 特に、英語のテキストは良くない。 おっと、平成のブログより過激ですか? でもね、言いますよ。連休中だから、酒が入っている?残念ながら、一滴も飲みません。年に数滴は飲んでいると思いますが、今年は1月からまだ一滴も飲んでません。 教科書はどんどん良くなるのに、中学生用の学校のワークや塾用テキストって本当に良くならない。見た目が斬新だったり、編集が斬新だったり、コンセプトが斬新なものも出てきました。もちろん、全部使ったことがあります。でも、肝心の教え方は30年前と変わらず。 教科書は、改定ごとに、文章もイラストも教え方もどんどん進化しています。 石川県の公立高校入試も、平成元年、平成10年、平成20年、平成30年を比べると、全く別物です。比較的、 古い 伝統的?だった、私立高校の問題もここ数年、変化が見られます。 ところが、塾用教材は昭和のままの教え方。残念ながら、繰り返し解いても、力はつきません。その不足している部分を腕の