投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

ほんの少しの先取り学習で人生ローズ!

イメージ
こんにちは。数学塾グッジョブです。 えっ? 私の同級生は、「あんた、数学できませんでしたやん!」 地域のみなさんは「英語の成績アップなら聞いたことあるけど?」 同業者さんは「合格イベントで、英語の授業いつもやってますやん」 とおっしゃるかもしれません。 確かに、英語で点を取らせるのは得意ですし、簡単です。 高校入試でも、大学入試でもそんなに時間がかかりません。 だから、数学をしっかりとやってもらているのです。 *ベネッセの調べでは、 約半数(49.5%)の高校生が、高校に入ってから 数学が苦手になったと答えています。 当然、もともと苦手な人は含まれません。    *「高校1年生の学習と生活に関する調査(ベネッセ)」 そこで、グッジョブでは、 高校入試も大学入試も、数学に時間をかけています。 早い子は 小5から準備 しています。 小5,小6で中1ぐらいまで先取りします。 野球もサッカーも、今は中学の部活から始めるより、 小学校の時にやっている子が多いですよね。 そんな子は、キャッチボールから違います。 フォームが違います。 同じように、小4から塾に来てくれている子は、 授業態度が違います。 勉強の型ができています。 泉丘に進学する。 国公立の医学部に入る。 京都大学に入る。 かなり、スゴイことですよ。 小学生、中学生のみなさんから見ても、 カッコイイ!! 人生バラ色 ROSE(ローズ)だし、 人生アゲアゲ  ROSE(RISE上がるの過去形) やらなきゃ LOSE(ルーズ:負け) Yeah! って感じですね。 その前に、毎日5時間もある 学校の授業が解るとうれしい。 わからないと最悪。 そのために、数学を先取りする価値はあると思いませんか。 そして、野球やサッカーより簡単です。 1年間に石川県から東大京大合格者は50人ぐらい。 プロ野球選手は、これまでに約40人。 小松・北・若狭・音・村田・村松・松井・辻・山本・北野・西川・高木・島内・岩下・宮地・竹内・浅井・堂上・笠間・寺西・中居・中野・藤井・中林・大松・釜田・大根・谷口・丸木・森・角中・森・上野・由田・谷内・西・田中・山田・田中・谷下・北・豊島・山

なめんなよ!

イメージ
昔、「なめんなよ」って学ランを着た猫がいましたね。 SoftBankの「お父さん」はそれのオマージュでしょうかね。 さて、一つ前の記事で、 私たちが教えているのは 学習態度 です。 と「学習態度」を強調しましたが、 今日はそのことについて書きます。 先生に対する態度ではなく、 勉強に対する態度です。 塾なので、挨拶しないとか、 言葉づかいがどうとか、 そんなのいいんです。 ご家庭でお願いします。 「ね〜先生!」と言ってもOKです。 「ばいば〜い先生!」フレンドリーで嬉しいですね。 挨拶を忘れる子もいます。 いいんです。塾だから。 塾はサービス業。 歯医者さんや床屋さんと同じです。 歯医者さんで こんにちは こんにちは あれ、挨拶は? 声が小さ〜い! と言われたら、イヤですよね。 ドリフのいかりや長介さんじゃないんだから。 子供に「うちは、歯磨きもそうですが、 あいさつができる子になってもらいます!(キリっ)」 なんて言われても、 そんなの歯医者さんに望んでいませんよね。 しっかり、歯磨き指導をしてもらったり、 治療に専念してほしいですよね。 あいさつしないことで歯医者に叱られるのは 納得いきませんが。 何度言っても、家で歯みがきをしなかったり、 ブラッシング指導中に、「歯みがきなんて・・・」 と真剣に練習しないときに 叱られるなら理解できますよね。 塾も勉強できる子になってもらうことに、 専念したいと思います。 塾に通ったら、 「挨拶できるようになった」ではなく、 「勉強できるようになった」と言われたい。 「挨拶できるようにしてもらえるけど、歯が直らない」 歯医者では困ります。 だから、考えもしないで 「先生、分かりません」と言う子には厳しいです。 解らないのに黙っている場合も厳しいです。 「ね〜先生」と言っても、 勉強が苦手にはなりませんが、 「分かりません」ばかり言っていると、 勉強は苦手になります。 解らないのに黙っていては、 ムダな時間が多くなります。 まあ、挨拶しないと気持ち悪いので、 してくれない子には、こちらからするだけです。 そのうちしてくれるようになりますよ。

子供に勉強部屋を与えたら勉強に集中できるのか?

イメージ
春は、塾に新しいみなさんが たくさん来てくれる時期です。 初めての子は、緊張しているので、  授業中によそ見せず、  講師の話を素直に聞き、  宿題もしっかりやってくる。 ような気がしますが、 実際は、 全く逆です。 塾に慣れている人は ずっとテキストとノートに集中できますが、 初めての人は、  授業中にもかかわらず、足をばたばたしたり  他の子のことを気にしたり  キョロキョロしたり  ペンを回しだしたり  宿題は、乱暴にただ空欄を埋めるだけ。 他の塾に通ったことがある子は、 前の塾でもそうだったのでしょうか。 学校でもそうだと大変ですね。 学校の週に20時間以上もある大切な授業に 集中しているのと、そうでないのとでは、 成績の差になります。 そして、塾や学校の授業中に集中できない人が、 家庭学習は集中して取り組めているはずがありませんね。 家族がいるところだと もっと周りが気になります。 10年ぐらい前でしょうか?教育雑誌の 「東大合格者の多くがリビングで勉強していた」 という記事が話題になりました。 リビングで勉強することで成績が上がるというより、 リビングでも周りを気にせず、勉強に集中できる子が 成績が良いのです。 自分の部屋で勉強?もっとできません。 好きな本、 好きなぬいぐるみ、 好きなカード? 塾で隣の子のことを気にしたり、 先生が動くだけでチラチラ見ている子が、 もっとそちらを気にするでしょう。 そりゃ、勉強部屋?という名のパラダイスですから。 自分の部屋で勉強に集中できる子は すでに、かなり勉強ができるようになっている子だけです。 英語・数学・理科・社会・国語 体育・美術・技術・音楽 全科目の成績を上げるために、 私たちが一生懸命に 教えているのは、 それらの勉強そのものではなく、 学習態度 です。 あとは、いつ、何をすべきかを 個別に学習プランを作りますので、 その通りやってもらうだけです。 そして、週に1,2回、 やる気のメンテナンス?のために 塾に来てもらえば大丈夫です。 【初心者】 ●  ピリッとした環境でだけ勉強に集中できる。 【中級者】

【2018年度 石川県公立入試】合格発表が終わって。

イメージ
石川県の公立高校の合格発表が終わり、 受験生の入試得点が集まってきています。 ざっくり書いてみます。 現時点で情報量が少ないものは「?」や「かも」を付けてあります。 ◯ 泉丘合格者にも400点超えは少ない。 ◯ 泉丘の合格者は、335〜380が多い。 ◯ 泉丘理数科でも380〜390点? ◯ 二水・桜丘・錦丘の合格ラインが全て335〜325点ぐらいでほぼ同じ。    ※高校により採点基準が違うので(同じ点=同じ実力ではない) ◯ 金沢西で300点を超えた生徒が結構いる。 ◯ 金沢の西の合格ライン高めの270点ぐらい。 ◯ 明倫, 伏見でも300点代の生徒がちらほら? 泉丘で400点超えるのは難しいのだから、問題が難しい? 金沢西で300点もいるのだから、問題は易しい? 両方正解です。 300点取りやすく、400点取りにくいテストです。 先週、今年の入試問題の分析をしましたが、 その傾向が得点に出ている感じです。 どの科目も、問題構成がこのようになっていました。 カレー風に言うと、 甘口:50点 中辛:25点 辛口:20点 激辛: 5点 半分は取らせるけど、80点は取らせないよ。 そんな問題でした。 その結果、伏見・明倫・金沢西でいつもより高得点を取った人が多く、 泉丘・二水でも400点オーバーがいない。 そのような結果になったのではないでしょうか。 さて、反省や分析は過去のこと。 私たちプロに任せていただければ、 全て考慮に入れて来年度の授業や 進路指導に反映させます。 過去のことは変えられません。 未来の話をしましょう。 新中学3年生はどのような対策をすべきか? 新高校1年生は、高校入学前に何をすべきか? を考えましょう! もう、グッジョブの新しい生徒のみなさんが、 体験学習で予習をしています。 塾選びで迷ったら、ぜひグッジョブの無料春期講習へ! 募集人数は中学生5名、高校生3名といたします。 春期講習詳細はこちら!

【平成30年度 石川県公立入試問題】英語が変わった?平均は?これからどうなる?

イメージ
平成30年(2018年)石川県公立入試  今年の入試で、英語の問題が変わったと話題ですが、 難しかったのでしょうか? 過去問で勉強していた子はできなかったのでしょうか? 来年の受験生はどんな勉強が必要なのでしょうか? 今後はどうなるのでしょうか? まず、出題形式の変化について書きます。 The History of 石川県公立入試! 大問1 リスニング 平成6年までは2問構成で8問。 たぶん配点は24点(この頃は配点は非公開) 平成12年から現在と同じ10問に。 問題の形式に多少のマイナーチェンジはありましたが、 この傾向は、平成28年まで17年間続きました。 そして、去年(平成29年度)、最後の問題が英作文になり、 配点が31点(3点×9 + 英作文4点)に。 リスニングの難易度は、英文を読み上げるスピードでも変わります。 平成24年度からスピードが早くなりました。ネイティブスピーカーが普段話すスピード(ナチュラルスピード)になったようです。これに関しては生徒の聞き取り情報や、県の教育委員会発表の放送台本の文字数から計算することができますが、明らかに文字数が多くなっており、ナチュラルスピードに近くないと12〜14分程度では終わりません。 ところが・・・なんと?今年(平成30年度) まさかの、スピードダウン!(だと感じた生徒が多い) まあ、Cの表を使った問題や、最後の英作文が難しくなったので、平均点を下げないためでしょうか。A,B,Dの問題もかなり簡単になりました。来年からまたナチュラルスピードに戻るでしょう。2020年の英語教育改革の移行期間である時代に、流行に敏感な?石川県の入試が逆行するはずがありません。 大問2 もともと、リスニングの次は対話、長文、英作文のパターンでしたが、対話文の前に、並べかえ問題が登場したのが平成19年(2007年)。10年間続いて、平成28年度に、約130語の長文問題の空所に合う文を4箇所に入れる問題に変更。今年で3年目。そろそろ、ここが変わるのではないかと私は予想しています。 大問3 対話文 大問4 長文 語数が最近増え続けています。 注1:平成25年度は対話文ではなくメールのやり取り。 注2:平成30年度は英文のチラシを見て、そ

【2018年度 石川県公立入試】予想平均点

さっそく、問題を詳しくチェックしてみました。 気になる平均点予想から書きますね。 国語59 理科47 英語48 社会50 数学46 一つひとつかなり時間をかけて、過去の問題や平均点を参考にしながら予想したのですが、、、 合計がジャスト250点って。 なんか、キレイすぎてがっかりです。 国語59 文法なし。漢文なし。論説文やや難、小説は易。記述問題は難しめ。作文は難しそうで、実は簡単。最初に作文を書く人が多いですが、ここに時間をかけすぎたら時間が足りなくなるかも。 理科47 電磁誘導、天体は受験生に人気のない分野。そこから34点。全体的に問題が難しく書かれていて、読解力が必要だ。 英語48 大問3は見た目は変わりました。チラシを見て答える問題。丁寧にチラシを見ながら、対話文を読んでいかないと解けない。7〜10語の英作文2問で6点。大問4は語数が増え続けていますが、またまた増えてついに700オーバー。4年前の2倍以上。英作文は4問で、この大問の半分が作文。4語以上と5語以上、2文、そして10語以上。内容を把握して、文脈に合う文が書けたか?難しそうですね。しかし、それ以外の記号問題は易しく、56点もあります。だから、高得点は取りにくいが、極端に低い点にもならない2016年度からの傾向とおなじです。 社会50 最近は教科書や学校のワークだけでは解けない問題が増えています。今年も、各大問に1,2問考えさせる問題があります。 数学46 大問1は小問集合。大問2が確率。ここまではいつも通り。大問3はなんと二次関数ではなく、一次関数。10年に一度ぐらいこうなるのですが来ましたね。大問4は最近簡単になっていた方程式の文章題。問題が理解できれば難しくありませんが、教科書やワーク通りではないということと、平均レベルの人は、割合が苦手だったりするので正答率は低めか?作図は例年並み。平均点狙いなら部分点をゲットしたかった。大問6の(2),(3)はいつも難しい。今年の6(2),(3)と7(3)の15点分やらないのが、80点(泉丘、二水トップレベル)を取る秘訣ですね。でも、6(2)はできそうで、できない。時間のロスをして点にならないイヤな問題。ここで、早くパスして大問7に行けたかな? どの科目も、教科書やワークを覚えただけでは取れ

グッジョブの宿題の量は?

春期講習の受講を希望するみなさんの面談が始まりました。 土日に起こしいただいた皆様、ありがとうございました。 面談でお母さんによく聞かれることがあります。 お父さんが来てくださることもありますが、 お母さんのからよくある質問です。 宿題は多いんですか? 同じ質問でも、気にしているポイントが2通りあります。 多すぎるとできないかも?(多いと困る) 家でやらないので、塾で宿題を出してほしい!(多いと安心) 前の塾の宿題が多すぎて夜遅くまでやるのが大変で辞めた経験があるとか、前の塾で宿題が全く出ないので塾でしか勉強しない状態だったから質問されるのかもしれませんね。 それでは、この質問にここでお答えします。 いいえ。少なめです。 正確に言うと、 量は少なめです。 少しの宿題を丁寧にやってもらいます。 宿題を多く出すと、どうしても乱暴にやったり、中にはやらなかったり、友達のを写したり、答えを写したり・・・そんな子が出てきます。 学校の宿題もそうですで。学校の宿題をしっかりやっている子が塾でもしっかりやる。学校で手を抜いているは同じように手を抜く。 だけならいいですが、宿題が多すぎると、学校の宿題か塾の宿題ををいい加減にやらざるを得なくなると成績は下がりますね。宿題=学習の質が落ちるので当然です。 1つ確実に言えることは、 量が増えて、時間が一緒だと、質が下がります。乱暴にやらないと期限までに提出できませんから。 塾に通って成績が下る子のパターンです。 グッジョブでは、 少しの宿題を丁寧にやってもらいます。 何ページから何ページをやってくること ではなく、 何ページから何ページをできるようにしてくる ことが 宿題です。ですから、確認テストをして合格したらOK(宿題が終わっている)と判断します。不合格ならもう一度同じページを勉強してもらいます。 「終わらせること」をゴールにすると、終わったら「頑張ったね」とほめられます。 しかし、できないことをそのままにしてどんどん進む勉強を続けると、 できないことが増えていきます。 そのほうができない問題はそのままでいいので、生徒は楽です。宿題が多くても気にならない子もいます。 一方「できるようになること」をゴールにすると できる問

羽生結弦さんの選曲と国語力がすごい!

イメージ
あまりスポーツは詳しくないのですが、 羽生結弦さんの演技の美しさは分ります。 そして、 選曲に驚かされました。 ゲイリームーア、プリンス、U2・・・ 洋楽ファンにはたまりません。 もう一つ私が最も注目しているのは、彼の国語力です。 「自分へのご褒美は?」と聞かれて、 「このメダル以上のものはありません。」 というようなことをすぐに返せる。 「え〜っと、思いっきり〇〇食べます」とか「温泉行きます」ととりあえず何か言うのが普通で、インタビュアーの方も少しプライベートが見えるような答えを期待しているのでしょうが、その上を行っていますね。 今度から「このメダルが一番」と言う選手が増えるでしょうが、それは羽生結弦さんの言葉を聞いて言っているだけなんですね。羽生さんより良いこと言わなきゃ。その為に必要なのが国語力。 スポーツ頑張っているから勉強はできなくて構わないって人、 そうでもないでしょ。 カーリングなんて、角度の計算が早くないとできないしね。地理や世界史に詳しいと、世界中でプレイする時、楽しいしね。 練習忙しいし・・なんて言っている人、小学生・中学生時代の9年間、1日5時間の授業中に集中して、問題を演習する時間に問題解いて、宿題をしっかり仕上げてれば、勉強は得意になりますよ。 塾はそれができる子になるお手伝いをするだけ。そう思っています。 塾選びで迷ったら、ぜひグッジョブの無料春期講習へ! 募集人数は、小学生5名、中学生5名、高校生3名といたします。 春期講習詳細はこちら!

なぜ100万円以上の価値があることをブログで書くのか?

イメージ
いきなり、怪しいサイトみたいなタイトルですね。 今、スマートフォンがあれば、何でも知ることができます。そして、本を買わなくても 多くの情報が手に入ります。大学の講義レベルの内容を学ぶこともできます。塾に通わなくても、無料で授業は受けられます。では、本・大学・塾は不要なのでしょうか? 数日前から、高校の倍率の記事で、公立入試の英語で90点取る方法を書きました。70点ぐらい取れている人なら90点になる方法です。30点上がると、今のままでは受からない人も受かりますね。 塾生に毎月授業料を頂戴して、お話している内容です。 受験生の年間100万円以上する塾も多くあります。うちの塾はそんなに高くありませんけど。塾は安ければ良いということはありませんが、高ければ良いということもありません。いずれにせよ、30点上げるってそんなに簡単ではありませんよね。 だから、まあ大手塾にしては少し安めの年間授業料「100万円以上」の価値と書きました。 塾内では、この何倍も多くの得点に結びつく話をしますが、別に聞かれれば誰にでも話します。その中には、どこの塾の先生も、学校の先生も教えてくれることもあります。 70点を90点にする方法は、合格塾で3,000円頂戴してハイレベルコースでお話しました。 それを先日、無料で公開しました。あの通りやれば、本当に70点が90点になります。 なぜそんな価値のあることを簡単に書いてしまうのか。 それ答えが、成績アップの方法であり、塾に通う唯一の理由だとも言えます。 そして、ネット上にある多くのとんでもなく良い、健康情報でも、子育て情報でも、ビジネスの情報でも全く同じです。 いくら価値のある情報でも、0.5%の人しか、行動しません。 ところが、塾生の場合、実際にやってみて、できるようになるまで面倒を見ます。そして、アドバイスをしたら、信頼関係のあるので、 50%の生徒が、①その通り、カンペキにします。 また、40%の人は、②それなりにやります。 残り10%はその他の人は・・・ ③ やろうとするけど続けられない人。 ④ 誰に何を言われても行動する最強の人。 逆に、⑤ 誰に何を言われてもやらない残念な人。 塾に来ていただければ、この中で、⑤誰に何を言われてもやらない人以外は成績が上が