令和元年の高校野球 石川県大会

今日から夏期講習が始まりました。

津幡校は今日、金沢駅西校は明日開始します。

さて、今年の県大会、おもしろいですね。

2019年夏の甲子園全国高校野球選手権大会 石川県大会
2回戦


金大附属が23年ぶりの1勝!!
が話題ですが、、、

金沢泉丘 VS 金沢西

1
2
3
4
5
6
7
8
9

金沢泉丘
3
4
1
0
0
1
5


14
金沢西
0
0
0
1
0
0
0


1
7回コールド

金沢 VS 羽咋
金沢高校もスゴイ試合しましたね。

1
2
3
4
5
6
7
8
9

金沢
5
5
2
0
2




14
羽咋
1
0
1
0
0




2
5回コールド


あまり知られていないかもしれませんが、
泉丘には、他にも強い部活がたくさんあります。

そりゃ、勉強できるからスポーツもできるよ。

と思うか、

勉強できるのにスポーツもできるの?

と思うのか?

あなたはどっち?

このブログによく書いていますが、私は前者だと考えます。

勉強ができる子は、「できない」と簡単には口にせず、できるまで繰り返します。

基本練習をバカにせず、一生懸命やります。

先生が見ているときだけ頑張ったり、
叱られない程度に宿題をしたりしません。

そのような思考回路なのだから、スポーツでも、コーチが見ているときだけ頑張るフリをするなんてことが、いかに無駄かを知っていて、自分がうまくなるためだけに頑張ります。

もちろん、スポーツではなく、楽器を習ってもそうですし、絵を習っても同じです。勉強できる子は、じょうずです。

小学校の時、勉強できる子で、スポーツもできたり、楽器もできたり、絵がうまい、、、そんな子が多かったでしょ。

じゃ、どちらかだけの子は?

と思います?

勉強だけの子は、スポーツ、楽器、絵に出会わなかっただけか、興味がなかっただけです。
やってみて、一生懸命やる価値があるとは思わず、打ち込まなかったのかも知れません。

また、周りの大人の考え方が、「スポーツより勉強!!」という方向なら、スポーツをそんなには頑張りしないでしょうね。

逆に「スポーツができれば、勉強は、、、」と
考えれば、勉強は頑張らないでしょう。

両方大切だと考えれば、両方頑張ります。
そして、うまくなります。

泉丘高校の野球部の皆さん
(はうちにはいないが、、、)
頑張って、星稜の好投手
奥川くんと戦ってください。

彼のピッチングは、確かに凄い。
でも、どこかに勝つ方法はあります。






















--> --> -->

コメント

このブログの人気の投稿

金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校

石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。

2020年 星稜高校 一般入試の試験問題が難しくなりました!