金大附属高校の説明会が終わり、よい組織をつくるリーダーについて考えさせられた。

親を見て、子どもの成績が分かるとは限りません。

親がしっかりしてないから本人がしっかりする反面教師パターンもあるから。

しかし、校長先生を見れば、

その学校の良し悪しはかなり分かります。

普通の会社も同じですが、トップがガンガン攻めれば、

他の先生(社員)は付いていくしかないからです。

残念ながら、文句を言いながらの人がいたり、

そんなにトップの思い通りに動けるメンバーばかりじゃないと思います。

だって、その組織のトップになれたのは、そこで一番仕事ができたから。それを超える人がそんなにたくさんいることはありません。

大企業でも、従業員10人ぐらいの会社でも、数人のアルバイトがいる塾でもそうです。それは、どんな企業でも同じ。

仕事なのだから、トップの言う方向性で動きます。

10人でみこしを担いで目的地まで行こうとしたら、10の力の人や、90の力の人、文句言いながらだけど300の力の人、文句言わずに5の力の人、みんなを励まして全体の力を増やす人、反対に進もうとする人、それを正しい方向に進むよう説得する人、、、

それが、組織なんです。

自分が率先していい学校にしようとしている校長はカッコいい。

今日の附属の説明会で思いました。いつも校長先生がいちばん一生懸命。


誤解がないように言っておきますが、ほかの先生たちが頑張っていない訳ではありませんよ。

どんなに頑張っても、校長先生がそれよりすごいから勝てない感じ。それがよい学校。




コメント

このブログの人気の投稿

金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校

石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。

2020年 星稜高校 一般入試の試験問題が難しくなりました!