春休みに頑張ってほしい学年ランキング1位
いきなり始めましたが、今日から数回に分けて
「今、頑張らないといけない学年」ではなく、
「今、頑張ってほしい。
そしたら、後で最高!学年」ランキングを
書いていきます。
「今、頑張らないといけない」のは、受験生になる高3ですが、難関大学を目指す人は、すでに頑張っているから、「頑張ってほしい」ランキングで、1位ではありません。
もう1学年は、同じく受験生の中3も当然がんばったほうがいいのですが、本当にやる気マックスになるのは夏休みなので、それと比べると「がんばってほしい」ランキングは1位ではありません。頑張って欲しいけど、何かと忙しく、最低限のことしかできないのが、中3です。
では、春休みに頑張って欲しい学年1位は、
小学6年生(新中学1年生)です。
小6から中学生になる学年の春休みが、その後の勉強に大きく影響を与えます。
「賢くなる」「頭が良くなる」のは小学2年まで。
「勉強習慣をつける」のは小学4年まで。
なのですが、それまでに作った「頭」「習慣」を使って、新中1の春に予習を頑張ってほしいということです。
逆に言うと、「賢くなくても、いつもダラダラしていても、今だけは頑張って!」ということです。それで、桜丘以上の高校を目指しましょう。大丈夫。学校の授業が解るようになり、少しずつですが、賢くなっていきますし、解れば、学習習慣も付いていきます。
これは、「賢くて、宿題も早めに終わらせる習慣がついていても、今、頑張って!」ということにもなります。賢くて成績の良くない子はたくさんいます。
勉強に関していえば、小学校の卒業式から、学校の授業が本格的に始まる4月中旬くらいが、人生の中で最も大切な1ヶ月だと考えています。
「今、頑張らないといけない学年」ではなく、
「今、頑張ってほしい。
そしたら、後で最高!学年」ランキングを
書いていきます。
「今、頑張らないといけない」のは、受験生になる高3ですが、難関大学を目指す人は、すでに頑張っているから、「頑張ってほしい」ランキングで、1位ではありません。
もう1学年は、同じく受験生の中3も当然がんばったほうがいいのですが、本当にやる気マックスになるのは夏休みなので、それと比べると「がんばってほしい」ランキングは1位ではありません。頑張って欲しいけど、何かと忙しく、最低限のことしかできないのが、中3です。
では、春休みに頑張って欲しい学年1位は、
小学6年生(新中学1年生)です。
小6から中学生になる学年の春休みが、その後の勉強に大きく影響を与えます。
「賢くなる」「頭が良くなる」のは小学2年まで。
「勉強習慣をつける」のは小学4年まで。
なのですが、それまでに作った「頭」「習慣」を使って、新中1の春に予習を頑張ってほしいということです。
逆に言うと、「賢くなくても、いつもダラダラしていても、今だけは頑張って!」ということです。それで、桜丘以上の高校を目指しましょう。大丈夫。学校の授業が解るようになり、少しずつですが、賢くなっていきますし、解れば、学習習慣も付いていきます。
これは、「賢くて、宿題も早めに終わらせる習慣がついていても、今、頑張って!」ということにもなります。賢くて成績の良くない子はたくさんいます。
勉強に関していえば、小学校の卒業式から、学校の授業が本格的に始まる4月中旬くらいが、人生の中で最も大切な1ヶ月だと考えています。
コメント