ひらがなを見れば、学力は分かります!
新年度の始まりに、勉強のことばかり書いています。
今日は、平均点前後の中学生のことを書きます。
塾に通っているのにもかかわらず、
いつまでも平均点前後のままということはありませんが、
入塾時は、平均点以下の子もいます。
彼らを見ていて、気付きました!
ひらがなの筆順、簡単な漢字の筆順、
カタカナの形が明らかに違う子に
成績が良い子はいません。
そして、「シ」「ツ」の
どちらか分からない字や、
完全に間違った字を書く子も
平均点は取れていません。
「や」を「か」と同じ筆順で書く子もそうです。
定期テスト70点以上の中学生は
かなや、簡単な漢字の筆順を間違えません。
理由は次の3つだと、私は考えます。
最初に習った時に、しっかりと練習しなかったから。
そして、学校の先生がこれまで何万回も黒板に
正しい文字を書いているのに、
それを授業中見て、同じように
書こうとしてこなかったから。
最後に、「似ている」ものを、
「ちがう」と捉えるのではなく、
「おなじ」と捉える習慣がついている。
他の科目も、同じように、
しっかりと練習せず、授業に集中せず、
似ているものを同じと
捉えているのではないでしょうか。
これまでに、間違いを指摘する人が
周りにいなかったかもしれません。
確かに、自分では合っていると思っていて、
何千回、何万回も書いてきた字を
他の人に指摘したら、生徒が嫌がりますもんね。
だから、指摘しにくい。
教える方も、いいところばかり探して、
褒めている方が楽しい。
でも、グッジョブでは、徹底的に直してもらいますよ。
だって、字を正しく書けるようになると、
成績上がるから。
すぐに良くなります。
1ヶ月かかりません。
学校でも先生が書く文字に集中するようになるから、
同時に授業にも集中するようになって、
成績が上がるのです。
あっ!
ここまで書いて、気付いてしまいました。
ひらがなの筆順パート2を明日書きます。
ただの「お試し」ならやりません。
グッジョブ金沢教室
グッジョブ津幡校
今日は、平均点前後の中学生のことを書きます。
塾に通っているのにもかかわらず、
いつまでも平均点前後のままということはありませんが、
入塾時は、平均点以下の子もいます。
彼らを見ていて、気付きました!
ひらがなの筆順、簡単な漢字の筆順、
カタカナの形が明らかに違う子に
成績が良い子はいません。
そして、「シ」「ツ」の
どちらか分からない字や、
完全に間違った字を書く子も
平均点は取れていません。
「や」を「か」と同じ筆順で書く子もそうです。
定期テスト70点以上の中学生は
かなや、簡単な漢字の筆順を間違えません。
理由は次の3つだと、私は考えます。
最初に習った時に、しっかりと練習しなかったから。
そして、学校の先生がこれまで何万回も黒板に
正しい文字を書いているのに、
それを授業中見て、同じように
書こうとしてこなかったから。
最後に、「似ている」ものを、
「ちがう」と捉えるのではなく、
「おなじ」と捉える習慣がついている。
他の科目も、同じように、
しっかりと練習せず、授業に集中せず、
似ているものを同じと
捉えているのではないでしょうか。
これまでに、間違いを指摘する人が
周りにいなかったかもしれません。
確かに、自分では合っていると思っていて、
何千回、何万回も書いてきた字を
他の人に指摘したら、生徒が嫌がりますもんね。
だから、指摘しにくい。
教える方も、いいところばかり探して、
褒めている方が楽しい。
でも、グッジョブでは、徹底的に直してもらいますよ。
だって、字を正しく書けるようになると、
成績上がるから。
すぐに良くなります。
1ヶ月かかりません。
学校でも先生が書く文字に集中するようになるから、
同時に授業にも集中するようになって、
成績が上がるのです。
あっ!
ここまで書いて、気付いてしまいました。
ひらがなの筆順パート2を明日書きます。
ただの「お試し」ならやりません。
グッジョブ金沢教室
グッジョブ津幡校
コメント