【2018年度石川県公立入試】合格者の得点分布
合格者の得点分布をもう少し研究してみましょう。
合格者を7000名として、人数を出してみます。
合格者を7000名として、人数を出してみます。
年度 | 0~49 | 050~099 | 100~149 | 150~199 | 200~249 | 250~299 | 300~349 | 359~399 | 400~449 | 450~500 | |
平成30 | 割合(%) | 0.2 | 1.6 | 5.0 | 9.9 | 17.5 | 22.9 | 20.0 | 19.2 | 3.7 | 0.0 |
人数(人) | 14 | 112 | 350 | 693 | 1225 | 1603 | 1400 | 1344 | 259 | 0 | |
平成29 | 割合(%) | 0.5 | 5.0 | 9.2 | 13.1 | 16.7 | 19.7 | 17.6 | 15.3 | 2.9 | 0.0 |
人数(人) | 35 | 350 | 644 | 917 | 1169 | 1379 | 1232 | 1071 | 203 | 0 |
150点未満の人が激減していますね。約550人減っています。
そして、250点以上〜400未満の生徒が660人増えました。
やはり、250点取りやすく、400点以上は取りにくいテストだったと言えます。
ここで、今年(2018年度)の上位3校の
合格ラインも見てみましょう。
泉丘 355点
二水 335点
桜丘 325点
同じ点で合格者もいれば、不合格者もいます。
泉丘に合格するには、8割の基本問題と応用問題をミスせずに、
丁寧に解く訓練が必要。それで、余裕(200番)で合格できますね。
二水・桜丘は、70点をしっかり取ればいいのです。
それが石川県の公立入試。
まだまだ4月。
いまからちゃんと勉強すれば、憧れの
泉丘・二水・桜丘に合格できますよ。