2018年度 センター試験のムーミン問題(地理)が話題に!?

ムーミン舞台は、ノルウェー・スウェーデン・フィンランドのどこか?

センター試験の地理Bに、こんな問題が出たと大騒ぎ。

でも、本当に変な問題だったのでしょうか?

そして、問題よりも、私が気になったのは、、、

yahooニュースより引用
スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの北欧3国に関する設問。スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合わせを4択から選ぶ問題。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語はイラスト付きで「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)(トナカイとみられるイラスト付き)」の2択。
 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

要するにこんな問題です。

【例】「ニルスのふしぎな旅」というアニメの舞台になったのはスウェーデン
スウェーデン語で「それいくら?」のことを Vad kostar det? と言う。

それでは、次の2つのアニメは、ノルウェーとフィンランドのどちらが舞台になっていますか。
(タ)「ムーミン」
(チ)「小さなバイキングビッケ」

ノルウェーとフィンランドの言語(それいくら)は?
(A)Hva koster det?  
(B)Paljonko se maksaa?  


まず、「バイキング」ときたら、ノルウェー。

次に、スウェーデンとノルウェーがゲルマン民族(ゲルマン語)なので、
似た言語を話す。隣だから、似た言葉?と考えても解けます。

ムーミンのことは知らなくても
いや、知らないほうが解ける問題です。
むしろ、そっちにばかり気を取られると
解けないかもしれません。

絵がなければ簡単だったかもしれないですね。

もろ「バイキングビッケ」なんて言って、
ノルウェーだと解るようにして、

言語も、わざわざ「これいくら?」が、
(例)Vad kostar det?  
(A)Hva koster det?  
(B)Paljonko se maksaa?  
と並べて書いてあり、さらに、
(例)ヴァッ コスタ デッ 
(A)バァ コステル デ 
(B)パリヨンコ セ マクサー 
とカタカナまで書いてる
ヒントだらけの問題なわけです。



私が心配になったのは、
受験生の反応。

ムーミンのことなんて知らない。
勉強の基本中の基本は問題を全て丁寧に読むことです。
これを言う受験生は、ムーミン以外の他の大切な情報を
問題から読み取れなかったのでしょう。
普段の学習から問題を読んでいないのでは?
ということは、他の科目も同じ調子で勉強しているはず。
だから、このようなことを口にする受験生は感心しません。

習っていない。
「習っていません」は、習ったことを全て覚えている人だけが
言える言葉です。
しかし、実際は習ったことをほとんど知っている人は、
「習ってません」なんて、口にしません。
そもそも、習っていないと、教えてない先生?参考書?教科書?
に責任転嫁しても、成績は上がらないことを知ってほしい。
「習っていないからできない」は典型的ないい訳なのです。
習った問題も解けていない人が言う言葉です。
習った、習っていないを気にするのではなく、
「知らないなら覚える」姿勢が勉強には大切です。


そして、センター試験2日目が終わったから言いますけど・・・

地理は1日目。


いいたかったこと・・・

いい問題でも、良くない問題でも、

そんなたった1問のこと気にしていないで、
数学や理科の勉強をしてください!
と言いたかった。

そんなこと言ったら、

なななな、なんてことを塾の先生が・・・!
1問で合否を分けるのが入試でしょ!

っていう反論もあると思います。

そうです。1問で合否を決めます。

でも終わってしまった試験の1問を気にしても
1点も増えません。

その執念で2日目の数学を勉強したら、
2問ぐらいできるようになります。

「明日、1問でも多く取れるように」と考えないで、
出題者や、ムーミンに文句を言っているなんて、
うちの生徒がそんなことしてたら不安でしかたありません。

もちろん、そうならないように、
問題をよく読むように、
1日目のことは、気にせず2日目のことの集中!

ということを、大学受験生に塾内でいい続けているだけではなく、小学生・中学生には、終わったことではく、次のことを常に考えられる人になるよう、指導しています。





コメント

このブログの人気の投稿

金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校

石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。

2020年 星稜高校 一般入試の試験問題が難しくなりました!