2017年度(平成29年度) 金沢市統一テスト
11月10日、金沢市統一テストが終わりました。
さっそく平均点を予想してみました。どんな試験でもそうですが、採点基準により平均点は大きく変わります。だから、予想してもそんなに当たりません(笑)受験生および保護者のみなさんは、どうぞお気軽にお読みください。
〔国語〕例年通り、そして塾でやった、統一テストリハーサルと同じ出題形式でした。
1.小説
2.説明文
3.短歌とその鑑賞文
1と2が比較的読みやすく、漢字も易しいものばかりなので平均点は高めの56点?
〔理科〕1問2点、50問のパターンですね。統一テストリハーサルと同じ。
1.小問集合(地震・気体の性質・音)
2.植物の分類 3.身のまわりの物質 4.真空放電
5.血液循環 6.光の屈折 7.イオン
1・2年の範囲からの出題が多い。3年の範囲は8のみ。正解率が低そうな難問は1問だが、記述問題が多く、問題数も多いので、平均点はそんなに伸びないでしょう。49点?
〔英語〕北國新聞社主催の統一テストゼミ・グッジョブの合格ミーティングで私がお話した予想通り!といっても、統一テストは毎年、公立の問題と同じ形式になるので、予想ってほどのものじゃなく、当然です(笑)
1.リスニング・・・手元に問題用紙しかないので、内容が分かりませんが、イラストや印刷されている部分は難しくはなさそう。最後の英作文はちゃんとメモできた良い子の問題用紙よると、"What so you like to do in summer? Why?" も簡単。これは本年度の公立入試で出題されたパターン。石川県総合模試で慣れている生徒はできたでしょう。
2.対話文・・・入試より100語ぐらい少なめ、登場人物は少なめ、英作文ちょっと難しめ。でも、、、実は塾の特別授業で何度も練習したものです。
3.長文・・・選択問題は易しく、英作文2問は難しめ。
全体的に易しい問題が多いので、平均点は高けの56点?
〔社会〕理科同様、1問2点。地理/歴史/公民 各2問。計50問のパターン。1問1分でどんどん解かなければならない。考えたらアウトのパターン。記述も2点なので途中点なしか?
※選択問題で、「適切なものを選びなさい」3問と「適切でないものを選びなさい」4問です。統一テストの特徴です。問題をよく読まない生徒は得点できません。「分かってたけど、読み間違えただけ」とか、「うっかりミス」「そそっかしい」「もったいない」「引っ掛けだ」なんて口にして、重大なミスを軽く考えている人がいますが、それは、問題文を正確に読む実力がないのです。
しっかり問題を読んでいる人は、努力したらその分成績が上がります。ちゃんと問題を読まない人が各科目2点✕3問=6点落とすと、5科目で30点。志望校が一つ変わります。社会に関しては、読まないと解けない問題が他にもありました。いい傾向です。読まない子は高校入学後も伸びないので、高校は取りたくないのは当然。それを判断する為の問題と言えます。社会は平均点が低そうです。48点ぐらいかな?
〔数学〕ちょうど25問なので、1問4点だと思われます。石川県の公立入試は難しい問題ほど配点が高いのですが、金沢市統一テストは全て4点です。難し問題も少なくありませんが、基本問題を落とさない生徒が強いです。
大問1の小問集合9問パーフェクトで36点です。
さらに、各大問の(1)だけ解くと、4点✕5問=20点
合計56点になります。これで余裕で平均点を超えることを忘れてはいけません。入試は配点が違いますのでここまで点は取れませんが、問題構成は同じです。全市平均点はそれマイナス数点になることがほとんどなんです。今年は53点ぐらいかな?
この統一テストは、(2)も比較的易しかったので、桜丘・錦丘を目指すなら(2)まで解けて、4点✕4問=16点は取っておきたいところですね。ちょいムズの連立方程式の文章題(式4点+答4点?)と作図のプラス12点取れれば、80点オーバーとなり、泉丘・二水余裕ラインです。数学はあまり80点以上はいません。得点分布が出たら確認してください。それほど、ミスする生徒が多いのです。重要なので、社会で書いたことをのコピペしますね。「分かってたけど、計算ミスしただけ」とか、「うっかりミス」「そそっかしい」「もったいない」なんて口にして、重大なミスを軽く考えている人がいますが、それは、計算問題を正確に問いたり、問題文を正確に読む実力がないのです。
平均点(5科目合計)は、260点前後と少し高めになりそうです。
もし、平均点がそうなると、
泉丘 400点
二水 370点
桜丘 340点
錦丘 300点
金沢西 280点
明倫 260点
金商 240点
伏見 230点
ぐらいあれば、今のままで合格可能?
マイナス30点なら、グッジョブにGO!
って感じですね。
それぐらいなら、すぐ始めて冬休みに1日最低12時間勉強すれば、冬休み明け第2回統一テストで上がります。それぐらいの実績なら多数です。
もちろん、1,2年生で塾に来てくれた子は、そんなギリギリセーフではなく、1年のときから泉・二水合格一直線です。これから逆転するなら、それなりの覚悟が必要です。
残り、3ヶ月、ずっと勉強するから、志望校に入りたい。勉強以外の時間なんていらないから、憧れの高校に入りたいんだ!!
そんな受験生は今すぐ、
グッジョブにGO!
さっそく平均点を予想してみました。どんな試験でもそうですが、採点基準により平均点は大きく変わります。だから、予想してもそんなに当たりません(笑)受験生および保護者のみなさんは、どうぞお気軽にお読みください。
〔国語〕例年通り、そして塾でやった、統一テストリハーサルと同じ出題形式でした。
1.小説
2.説明文
3.短歌とその鑑賞文
1と2が比較的読みやすく、漢字も易しいものばかりなので平均点は高めの56点?
〔理科〕1問2点、50問のパターンですね。統一テストリハーサルと同じ。
1.小問集合(地震・気体の性質・音)
2.植物の分類 3.身のまわりの物質 4.真空放電
5.血液循環 6.光の屈折 7.イオン
1・2年の範囲からの出題が多い。3年の範囲は8のみ。正解率が低そうな難問は1問だが、記述問題が多く、問題数も多いので、平均点はそんなに伸びないでしょう。49点?
〔英語〕北國新聞社主催の統一テストゼミ・グッジョブの合格ミーティングで私がお話した予想通り!といっても、統一テストは毎年、公立の問題と同じ形式になるので、予想ってほどのものじゃなく、当然です(笑)
1.リスニング・・・手元に問題用紙しかないので、内容が分かりませんが、イラストや印刷されている部分は難しくはなさそう。最後の英作文はちゃんとメモできた良い子の問題用紙よると、"What so you like to do in summer? Why?" も簡単。これは本年度の公立入試で出題されたパターン。石川県総合模試で慣れている生徒はできたでしょう。
2.対話文・・・入試より100語ぐらい少なめ、登場人物は少なめ、英作文ちょっと難しめ。でも、、、実は塾の特別授業で何度も練習したものです。
3.長文・・・選択問題は易しく、英作文2問は難しめ。
全体的に易しい問題が多いので、平均点は高けの56点?
〔社会〕理科同様、1問2点。地理/歴史/公民 各2問。計50問のパターン。1問1分でどんどん解かなければならない。考えたらアウトのパターン。記述も2点なので途中点なしか?
※選択問題で、「適切なものを選びなさい」3問と「適切でないものを選びなさい」4問です。統一テストの特徴です。問題をよく読まない生徒は得点できません。「分かってたけど、読み間違えただけ」とか、「うっかりミス」「そそっかしい」「もったいない」「引っ掛けだ」なんて口にして、重大なミスを軽く考えている人がいますが、それは、問題文を正確に読む実力がないのです。
しっかり問題を読んでいる人は、努力したらその分成績が上がります。ちゃんと問題を読まない人が各科目2点✕3問=6点落とすと、5科目で30点。志望校が一つ変わります。社会に関しては、読まないと解けない問題が他にもありました。いい傾向です。読まない子は高校入学後も伸びないので、高校は取りたくないのは当然。それを判断する為の問題と言えます。社会は平均点が低そうです。48点ぐらいかな?
〔数学〕ちょうど25問なので、1問4点だと思われます。石川県の公立入試は難しい問題ほど配点が高いのですが、金沢市統一テストは全て4点です。難し問題も少なくありませんが、基本問題を落とさない生徒が強いです。
大問1の小問集合9問パーフェクトで36点です。
さらに、各大問の(1)だけ解くと、4点✕5問=20点
合計56点になります。これで余裕で平均点を超えることを忘れてはいけません。入試は配点が違いますのでここまで点は取れませんが、問題構成は同じです。全市平均点はそれマイナス数点になることがほとんどなんです。今年は53点ぐらいかな?
この統一テストは、(2)も比較的易しかったので、桜丘・錦丘を目指すなら(2)まで解けて、4点✕4問=16点は取っておきたいところですね。ちょいムズの連立方程式の文章題(式4点+答4点?)と作図のプラス12点取れれば、80点オーバーとなり、泉丘・二水余裕ラインです。数学はあまり80点以上はいません。得点分布が出たら確認してください。それほど、ミスする生徒が多いのです。重要なので、社会で書いたことをのコピペしますね。「分かってたけど、計算ミスしただけ」とか、「うっかりミス」「そそっかしい」「もったいない」なんて口にして、重大なミスを軽く考えている人がいますが、それは、計算問題を正確に問いたり、問題文を正確に読む実力がないのです。
平均点(5科目合計)は、260点前後と少し高めになりそうです。
もし、平均点がそうなると、
泉丘 400点
二水 370点
桜丘 340点
錦丘 300点
金沢西 280点
明倫 260点
金商 240点
伏見 230点
ぐらいあれば、今のままで合格可能?
マイナス30点なら、グッジョブにGO!
って感じですね。
それぐらいなら、すぐ始めて冬休みに1日最低12時間勉強すれば、冬休み明け第2回統一テストで上がります。それぐらいの実績なら多数です。
もちろん、1,2年生で塾に来てくれた子は、そんなギリギリセーフではなく、1年のときから泉・二水合格一直線です。これから逆転するなら、それなりの覚悟が必要です。
残り、3ヶ月、ずっと勉強するから、志望校に入りたい。勉強以外の時間なんていらないから、憧れの高校に入りたいんだ!!
そんな受験生は今すぐ、
グッジョブにGO!
コメント