【津幡中学】2016年度 第1回実力テスト
英語と数学について少し書きます。
英語
1.リスニング問題
問題数は少なかったけど、(2)は少し難しかった。聞こえてきたことをちゃんとメモしましたか。メモしないと覚えられませんよ。「何言っているかわからん」という人はまず単語を覚える必要がありますよ。
2.小問集合
石川県の入試もここ数年そうですが、単語を書かせる問題が増えています。と南中の時に書きましたが、津幡南中でも出ました。cryingとplaneですが書けない人、多いですよね。英語は単語の暗記から。総合模試でも単語が書けていない人が多いのです。
3.対話文(なぞなぞ)
易しい!!1年レベル。3年生の最初だからこれぐらいが普通か?南の問題の1/3程度の量。内容も簡単。テーマは南が「フェアトレード」、こちらは「なぞなぞ」。なんかゆる〜い感じですね。
4.長文問題(文法)
(1) お〜出ましたね。これは、書く問題だと正解率が10%を切る問題です。選択問題なので30〜40%ぐらいはあるでしょうが、解って解けた人は少ないはず。
でも、問題は決して易しくないです。
5.長文(友達)
易しい!!これも南の問題の1/3程度の量。内容も南は「ボランティア」。こちらは「友達」。こちらは でもあちらが難しいだけ。3年の最初の実力ならこれでいいのかも。でも、石川県総合模試や、夏休み明けの実力テストはこの3〜5倍の長さですよ。
おっと、ここで終わり?
津幡南より平均点が10点以上高いでしょうね。
南の生徒で「いいな〜」「ずっり〜」と思った人。
津幡の生徒で「よかった!」「へへ、いいでしょ〜」と思った人。
全く分かってない人ですね。
大切なのは平均点との差。
難しい(みんなができない)問題で50点取ることは、易しい(みんなができる)問題で70点取ったのと同じだったりします。
平均点との差と、順位を見ましょう!
数学
1.小問集合
この10問を全問正解しないといけません。間違えた問題は必ずできるようにしておきましょう。
2.(1)確率/(2)連立方程式の文章題
どちらも教科書レベルの問題です。できたかな。
ここまでで57点。確実に平均点以上です。
間違えた人は復習してください。授業中に先生に習って、赤ペンで書いただけでは復習では不十分。スラスラ解けるまで繰り返すのですよ。
3.空間図形
まだ簡単な問題は続きます。(1)ねじれの位置(2)正三角形の1つの角は60°も簡単なので、さらに8点ゲット!60点オーバー。
(3)もそれぞれの体積を出せばできましたね。6倍ではなく、1/6倍ですよ。「AはBの何倍」と聞かれたら、A/B倍ですよ。
・5は難しい問題や、時間のかかる問題なので、桜丘を目指すみなさんは、ここまででを全問正解することを考えましょう。それだけで十分合格ラインに入ります。
4.1次関数
いつも平均点ぐらいの人は(1)(2)ぐらいできたかな。(1)〜(4)全て基本問題なので、間違えたらできるようにね。今後何度も同じ問題が実力テストに出題されますよ。南の動点の問題も定番の良い問題でしたが、こちらの座標、直線、平行な直線の式を求める問題はさらによく出る問題です。
5.平面図形
はやや難しい。(1)〜(3)は5点。やらなくてもこれら以外の85点を取ったらクラス上位確実です。
これが、中3の実力テストです!
難しいのがあたりまえなのです。
高校受験生、復習、復習!!
英語
1.リスニング問題
問題数は少なかったけど、(2)は少し難しかった。聞こえてきたことをちゃんとメモしましたか。メモしないと覚えられませんよ。「何言っているかわからん」という人はまず単語を覚える必要がありますよ。
2.小問集合
石川県の入試もここ数年そうですが、単語を書かせる問題が増えています。と南中の時に書きましたが、津幡南中でも出ました。cryingとplaneですが書けない人、多いですよね。英語は単語の暗記から。総合模試でも単語が書けていない人が多いのです。
3.対話文(なぞなぞ)
易しい!!1年レベル。3年生の最初だからこれぐらいが普通か?南の問題の1/3程度の量。内容も簡単。テーマは南が「フェアトレード」、こちらは「なぞなぞ」。なんかゆる〜い感じですね。
4.長文問題(文法)
(1) お〜出ましたね。これは、書く問題だと正解率が10%を切る問題です。選択問題なので30〜40%ぐらいはあるでしょうが、解って解けた人は少ないはず。
でも、問題は決して易しくないです。
5.長文(友達)
易しい!!これも南の問題の1/3程度の量。内容も南は「ボランティア」。こちらは「友達」。こちらは でもあちらが難しいだけ。3年の最初の実力ならこれでいいのかも。でも、石川県総合模試や、夏休み明けの実力テストはこの3〜5倍の長さですよ。
おっと、ここで終わり?
津幡南より平均点が10点以上高いでしょうね。
南の生徒で「いいな〜」「ずっり〜」と思った人。
津幡の生徒で「よかった!」「へへ、いいでしょ〜」と思った人。
全く分かってない人ですね。
大切なのは平均点との差。
難しい(みんなができない)問題で50点取ることは、易しい(みんなができる)問題で70点取ったのと同じだったりします。
平均点との差と、順位を見ましょう!
数学
1.小問集合
この10問を全問正解しないといけません。間違えた問題は必ずできるようにしておきましょう。
2.(1)確率/(2)連立方程式の文章題
どちらも教科書レベルの問題です。できたかな。
ここまでで57点。確実に平均点以上です。
間違えた人は復習してください。授業中に先生に習って、赤ペンで書いただけでは復習では不十分。スラスラ解けるまで繰り返すのですよ。
3.空間図形
まだ簡単な問題は続きます。(1)ねじれの位置(2)正三角形の1つの角は60°も簡単なので、さらに8点ゲット!60点オーバー。
(3)もそれぞれの体積を出せばできましたね。6倍ではなく、1/6倍ですよ。「AはBの何倍」と聞かれたら、A/B倍ですよ。
・5は難しい問題や、時間のかかる問題なので、桜丘を目指すみなさんは、ここまででを全問正解することを考えましょう。それだけで十分合格ラインに入ります。
4.1次関数
いつも平均点ぐらいの人は(1)(2)ぐらいできたかな。(1)〜(4)全て基本問題なので、間違えたらできるようにね。今後何度も同じ問題が実力テストに出題されますよ。南の動点の問題も定番の良い問題でしたが、こちらの座標、直線、平行な直線の式を求める問題はさらによく出る問題です。
はやや難しい。(1)〜(3)は5点。やらなくてもこれら以外の85点を取ったらクラス上位確実です。
今の時期の中3はまだまだ実力が付いていません。それはあたりまえです。これから半年すごく頑張って、ドンドン実力をつけていくのですから。
平均点は50点切るでしょうね。
理科・社会・国語は南と同じかそれ以上に難しかったですね。
昨日に引き続き、
もう一度言います。(コピペですけど・・・)
平均点は50点切るでしょうね。
理科・社会・国語は南と同じかそれ以上に難しかったですね。
昨日に引き続き、
もう一度言います。(コピペですけど・・・)
これが、中3の実力テストです!
難しいのがあたりまえなのです。
高校受験生、復習、復習!!
コメント