ハマる条件
シンプルで覚えやすいものって好きになりやすいですね。
でも、ハマるまではいかないような気がします。
でも、ハマるまではいかないような気がします。
複雑なものって好きになるのに時間がかかりますが、
ハマると抜けだせなくなります。
テレビゲームというものがなかった時代に
登場した「ブロック崩し」「スペースインベーダー」
は本当に単純なものでした。
少し進化した、飛んでくるインベーダー「ギャラクシアン」
とてもシンプルでしたので、テレビゲームという
言葉も知らない人間たちにはあのぐらいシンプルじゃないと
受け入れられなかったでしょうね。
今では、複雑なゲームのほうが人気です。
多くの登場人物がいて、最初は誰が誰かが全くわからない。
最初は楽しくないし、全然理解できませんが、
分かってくるとハマりますね。
今では、世界中の子どもに人気の「ポケモン」
モンスターの多さって異常なほど。
1000ぐらいのモンスターがいるらしい。
しかもカタカナだらけ。だいたい中学生が習う単語と同じ数。
あれも、モンスターの名前やタイプとかが分かってくると
ハマるんでしょうね。
もっと小さい子どもはアンパンマンが好きですね。
天丼マンにかつ丼マン、ニガウリマン、ネギ男・・・
1800ものキャラクターがいるそうです。
高校1年生が知っておきたい単語数と同じ。
お子様向けだから名前は覚えやすいですね。
ドンキホーテに初めて行った時、
商品がごちゃごちゃ~っと置いてあり、
どこに何があるか分かりませんでした。
でも、分かってくると歩くだけで楽しいですね。
金沢駅周辺の人気ラーメン店「麺屋達」は
もともと牛骨ラーメンのみで勝負
その後、とんこつラーメンのみになり、
現在は「麺屋雄」という姉妹店で
多くのメニューを扱っています。
シンプルに始めて人気が出たら
複雑にするのがいいのかもしれませんね。
金沢駅周辺の人気ラーメン店「麺屋達」は
もともと牛骨ラーメンのみで勝負
その後、とんこつラーメンのみになり、
現在は「麺屋雄」という姉妹店で
多くのメニューを扱っています。
シンプルに始めて人気が出たら
複雑にするのがいいのかもしれませんね。
スマホも、パソコンもどんどん複雑になってきました。
パズドラもただのパズルゲームじゃなくて、
多くのキャラクターが登場するのがいいのでしょう。
EXILEファミリーも、AKBグループも
ハロプロも、米米CLUBも、東京スカパラダイスオーケストラも
複雑だからこそ、好きになるとはまりやすいのでしょう。
「そんなの関係ね~」「ワイルドだろ?」「あるある探検隊」は
シンプルだったな~
「そんなの関係ね~」「ワイルドだろ?」「あるある探検隊」は
シンプルだったな~
今日のまとめ
シンプルなものは好きになりやすいが、飽きられやすい。
複雑なものは覚えるのが嫌な人は好きになるのに時間がかかるが、ハマりやすい。
勉強も、そうですよね。
小1の算数で嫌いな子っていませんよね。
勉強も複雑になると、登場人物を覚えたり、
理解するまで時間がかかりますがハマります。
そしてありがたいことに、途中から始めると、
最初はさらに大変ですが
そのうちその前の抜けていた部分も見えてきます。
塾もそうなのか?
いろんなキャラ(講師)が登場していますよ~
夏期講習のメイン講座は
1.レジェンドターム(暗記会)
2.ゴールデンターム(3年間の総復習)
3.プラチナターム(入試問題)
4.ファイナルターム(復習タイム←今ココ!)
特別会場勉強会
スペシャル弱点対策講座は30種類
(実は毎年、時間割作ったり教材発注だけで混乱します)
今から宣伝してもなんですが・・・
現在参加中のみなさん、ハマってきましたよね?
あと10日もあるから、いろいろできますよ!
今書いてて思ったんですが、こんなに人気者の名前を網羅したら、
検索にひっかかりまくりでアクセス5万ぐらいになるんじゃないの?
あまり嬉しくないけど...(笑)
検索ワード【AKB ネギ男】とか、【ラーメン 夏期講習】で
お越しになった方、ご期待の内容ではなくすみません。
シンプルなものは好きになりやすいが、飽きられやすい。
複雑なものは覚えるのが嫌な人は好きになるのに時間がかかるが、ハマりやすい。
勉強も、そうですよね。
小1の算数で嫌いな子っていませんよね。
勉強も複雑になると、登場人物を覚えたり、
理解するまで時間がかかりますがハマります。
そしてありがたいことに、途中から始めると、
最初はさらに大変ですが
そのうちその前の抜けていた部分も見えてきます。
塾もそうなのか?
いろんなキャラ(講師)が登場していますよ~
夏期講習のメイン講座は
1.レジェンドターム(暗記会)
2.ゴールデンターム(3年間の総復習)
3.プラチナターム(入試問題)
4.ファイナルターム(復習タイム←今ココ!)
特別会場勉強会
スペシャル弱点対策講座は30種類
(実は毎年、時間割作ったり教材発注だけで混乱します)
今から宣伝してもなんですが・・・
来年の受験生、ぜひ。
必要な(知識/やる気/やり方)が全て揃います。
あと10日もあるから、いろいろできますよ!
今書いてて思ったんですが、こんなに人気者の名前を網羅したら、
検索にひっかかりまくりでアクセス5万ぐらいになるんじゃないの?
あまり嬉しくないけど...(笑)
検索ワード【AKB ネギ男】とか、【ラーメン 夏期講習】で
お越しになった方、ご期待の内容ではなくすみません。
コメント