明日は <<第1回 石川県総合模試>> リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 13, 2013 明日は石川県総合模試 前日の今日は、 模試直前ゼミ 模試や統一テスト前日は 勉強は教えず、点の取り方を教えます!! 4時間かけて、しっかりと。 勉強を教えるのと同じくらい 大切だと思っています。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校 - 9月 12, 2017 昨日、金沢大学付属高校の説明会に行ってきました。 実は、グッジョブは、石川県で塾を初めて約15年 金沢大学付属高校を受験した生徒がいません。 学年上位の子は全員、金沢泉丘の理数科か、普通科に進学しました。 学年15位以内の子が6人いたら、その全員が泉丘を受験するなんてことも多いです。 1,2年生のほとんどが泉丘、二水を目指していますが、附属を目指す子はいません。 別にアンチ附属という訳ではありません。附属高校に合う生徒がいないだけです。その理由が、先日の「金沢大学附属高校説明会」で分かりました。 附属高校は次のようによく言われます。それに対する附属高校の答えはこうです。 ※ここからは、校長先生のお話を、私の記憶とメモを頼りに書きますので、少し言葉がキツめかもしれませんが、実際はもう少しマイルドな感じだったと思います。 1.附属は面倒見が悪い。 〔附属高校の答〕宿題をどんどん出して、ただそれをこなせという学校ではない。 試験ばかりしてその数字にこだわる。 それが面倒見の良い高校だというなら、たしかに附属は面倒見が悪いだろう。しかし、個別指導はどこよりも徹底的に行う。そして、自ら学ぶことを重視している。 2.特殊な感じがする 〔附属高校の答〕教育会の前衛アバンギャルドだと自負しているので、当たり前。2020年の教育改革で今さらクローズアップされているアクティブラーニングなんて20年前からすでにやっている。SGH校(注:スーパーグローバルハイスクール)としての授業は、2020年以降に主流になる、多面的総合的入試に完全に対応。国公立大学が後期試験をやめて特色入試導入。そうなると、ペーパーテストの練習だけではできない。さらに、うちは全員SGH。普通の公立高校は1クラスだけSGH。 明らかにもう一つのSGH校である泉丘との比較CMですね。 泉丘の生徒のような、宿題や試験をしっかりやる子、私は大好きです。将来、仕事もごまかさず丁寧にできるでしょう。 もちろん、泉丘高校の生徒はそれが不自由だと思っていません。 やることやって、気持ち良く高校生活を楽しんでいます。 他の公立高校よりも、夏休みの補習は少ないですし、校則もありません。 もう少しわかりやすく言うと、 何でもしっかりできるスーパー高校生が泉丘生、 エジ... 続きを読む
石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。 - 10月 25, 2017 全国の高校の口コミサイトのようなものを見つけた。 食べログやアマゾンのように、生徒が自分の学校について、 コメントして、その後に5段階評価してありました。 そこで、石川県の全日制公立高校の 満足度ランキングを作ってみました。 1 4.66 金沢泉丘 2 4.41 小松 3 4.19 金沢桜丘 4 4.15 金沢商業 5 3.96 金沢西 6 3.94 金沢二水 7 3.90 鹿西 8 3.87 県立工業 9 3.76 七尾 10 3.70 寺井 レベル順にも倍率順にもなっていないのが、興味深いですね。 1位・2位は納得。 きっと誰もが納得するでしょうね。 泉丘の生徒は満足しているんでしょう。 トップ校の誇りがあるんでしょうね。 小松も加賀地区トップ校ですから同じでしょうね。 3位は桜丘ですが、 県内で最も倍率が高い高校なので納得。 4位が金商。 おめでとうございます! だれに言っているのか分かりませんが、、、 素晴らしいですよね。 二水が6位というのはちょっと低い気がします。 学力(偏差値も合格実績も)だと、 泉・小松・二水ですよ。 でも、満足度は低め。 中学生にも桜丘と同じぐらい人気です。 でも在校生や、卒業生の評価は低め。 生徒の書き込みを見ると・・・ まあ、理由は予想通りですが・・・ とにかく補習が多く、勉強が大変なんですよ。 10年前ぐらいまでは、こんなイメージの学校でした。 自由な学校、勉強がそこまで大変じゃないけど、 金沢大学にはちゃんと100人入れる学校。 さわやか、上品。かしこい。 10年前なら、おそらく泉丘より満足度が高かったかもしれません。 ところが、約10年前、その頃の校長先生と教頭先生が、 進学実績を上げようと、学習指導、進路指導に力を入れました。 いいことですよね。 実際に進学実績は上がりました。 でも、それが大変に感じるんでしょうね。 生徒には。 10年前の、ゆるくて? 勉強をそれなりに? していれば金大入れる! という学校だと... 続きを読む
2020年 星稜高校 一般入試の試験問題が難しくなりました! - 2月 17, 2020 グッジョブの公式ホームページで、 2019年度(令和2年度) 統一テストに関する記事 をアップしました。 公立高校の受験校を決めるときに、 忘れてはいけないのが、 私立の結果ですが、、、 星稜高校の問題が難しくなりましたので、 今年は、ちょっと注意が必要です。 合格ラインは次の通りです。 Aコース 2019年度 305点 2020年度 287点 Bコース 2019年度 210点 2020年度 180点 受験者には、入試の得点ゾーンが知らされます。 a(400点以上) b(375〜400) c(350〜375) d(325〜250) e(300〜325) f(300点未満) 合格通知を見て、 f とあったら、多くの受験生がショックを受けます。 実際、志望校を二水から、桜丘や錦丘に変える生徒も少なくありません。 心配になった、お父さん、お母さん、本人から電話をいただくこともあります。 しかし、各ゾーンの人数を見てください。 a(400点以上)・・・・40人 b(375〜400)・・・・91人 c(350〜375)・・・ 151人 d(325〜250)・・・ 216人 e(300〜325)・・・ 265人 f(300点未満)・・・1,144人 星稜高校のHP https://www.seiryo-hs.jp/s/jyuken/ より。 287点が合格ラインなので、fゾーンでAコースに合格した人がいます。 Aコース合格者の多くが、附属・泉丘・二水との併願です。 つまり、fでも、Aコースなら二水は十分合格可能ということです。 もう少しいうと、星稜の合格ゾーンだけでは、 公立の受験校を決めることは難しいということです。 統一テストや、第8回総合模試の結果を使って、 判断しましょう! 後悔のない受験校の決定をしてほしいと思います。 来週、中間倍率が発表され、志願変更の受付開始です。 でも、やっぱり受験生が忘れてはならないことは・・・ 勉強を続けないと、合格は近づかないこと。 心配なら、受験勉強をしましょう。 最後に、星稜の試験問題について。 私立のトップ校なのだから、これぐらい難しくて いいと思います。 金沢高... 続きを読む
コメント