新人アナウンサーの話し方、新人講師の話し方
みなさん、こんにちは。
今、仕事をしながらテレビを見ていると、
新しいカップ麺の試食をする企画をしていました。
コメンテーターが発売前の
カップそばを食べていると、、、
新人アナ これ、カップ麺ですよ!
新人アナ 加藤さん、これカップ麺だって思いますか?
加藤さん ・・・
新人アナ これが、カップ麺って感じしますか。
加藤さん ・・・
その聞き方、「いいえ」という答えしか
言えんやん。
だいたい、カップ麺の容器に入っとるし・・・
加藤さんは賢いので、「いいえ」とは言わず他の言葉を使って答えていました。
加藤さん これまでのカップ麺のレベルは超えていますね。
私はそのような相手が「いいえ」しか言えない、または「はい」としか言えないような、1択の質問を新人講師にさせないようにしています。
例えばこんな感じです。
うちの塾では、50時間の新人講師研修で、このような100以上のNGワードを使わないようになるまで指導しています。
勉強と同じで、今回書いたように、なぜ言ってはいけないのかということを理解せずにNGワードだけ覚えようとしてもダメですよね。必ず理由を話します。
それを作ったり管理する塾も
毎回チェックされる講師も大変そうですか?
いえいえ、わざわざ口で、
「何やってるんだ~」とか、
「お前は気配りができないな~」
「できない奴だな~」
「生徒の気持ちを考えて話せ!」
なんて言ったり言われたりする昭和のマネージメント法よりもお互いにストレスはありませんよ。
今、仕事をしながらテレビを見ていると、
新しいカップ麺の試食をする企画をしていました。
コメンテーターが発売前の
カップそばを食べていると、、、
新人アナ これ、カップ麺ですよ!
新人アナ 加藤さん、これカップ麺だって思いますか?
加藤さん ・・・
新人アナ これが、カップ麺って感じしますか。
加藤さん ・・・
その聞き方、「いいえ」という答えしか
言えんやん。
だいたい、カップ麺の容器に入っとるし・・・
加藤さんは賢いので、「いいえ」とは言わず他の言葉を使って答えていました。
加藤さん これまでのカップ麺のレベルは超えていますね。
私はそのような相手が「いいえ」しか言えない、または「はい」としか言えないような、1択の質問を新人講師にさせないようにしています。
例えばこんな感じです。
講師 もっとちゃんと勉強したほうがよかったね。
生徒 はい・・・
<解説>本当にそう思っていても、人に言わされるのが嫌という子が多い。反抗期なんて大人に都合の良い言葉で片付けたくないと思います。こんなふうに「はい」を誘導されたら、素直に「やってけばよかった」って気持ちも同時になくなりますよ。
講師 解った?
生徒 はい・・・
<解説>生徒が解らなそうな顔をしていたり、自分の解説に自信がない時にこれを言ってはいけません。生徒が解っていないのに、「はい」と言わせて、解ったことにしてしまうのですからね。これが良くないところは、生徒まで解ったことにしてしまえば楽なので、あまり意欲のない生徒の甘えの原因になります。「塾で教えたときは解ったのに~(家やテストでできない)」と言っている子が時々いますが、本当に解ったのかな?解ったことにしている(された)だけじゃないですか?
講師 (宿題をして来なかった生徒に)絶対に宿題してこいよ。
生徒 はいっ!
<解説> この会話で、宿題をしてくるようにはならないでしょうね。必ず次回の宿題を見えるところに書かせるとか、言葉で終わらせないで、忘れない行動をさせなければなりません。
うちの塾では、50時間の新人講師研修で、このような100以上のNGワードを使わないようになるまで指導しています。
勉強と同じで、今回書いたように、なぜ言ってはいけないのかということを理解せずにNGワードだけ覚えようとしてもダメですよね。必ず理由を話します。
それを作ったり管理する塾も
毎回チェックされる講師も大変そうですか?
いえいえ、わざわざ口で、
「何やってるんだ~」とか、
「お前は気配りができないな~」
「できない奴だな~」
「生徒の気持ちを考えて話せ!」
なんて言ったり言われたりする昭和のマネージメント法よりもお互いにストレスはありませんよ。
コメント