がんばっても成績が上がらない子のパターン

問題演習の後、丸付けして赤ペンで答え書いて終わり!
では勉強ができるようにならないのは言うまでもありませんので、
今回はそこは大丈夫という前提で書きますね。


時間を掛けなければならないのは、

◎ 問 題 → ◯ 解 説 → △ 解 答

の順です。

問題の意味もわからず、
解説で解き方を理解せず、
解答を何回も書いていたら、

答えだけ覚えてしまいます。

これを数学で説明すると、

(1) 3a

(2) 3x+2

(3) ア

(4) 比例


とだけ覚えていれば、
同じ問題の小テストならできます。

でも、そんなことの為に
勉強しているのではありませんね。

やり方を覚えて、定期テストでも
実力テストでも、できる為に勉強するのですよね。



その場合、問題をよく読み理解し、
解説の意味を理解する。

答はどうでもいいのです。

逆になると、どんなに勉強しても
成績があがりません。


コメント

このブログの人気の投稿

金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校

石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。

2020年 星稜高校 一般入試の試験問題が難しくなりました!