津幡南3年 実力テスト 2011年10月

今回の津幡南中学校の実力テストは、統一テスト模試といえるものです。

統一テストは平均点が230~250点(1科目50点以下)という難しいテストですから、

難しくなることが多いのですが・・・




かなり難しかったと生徒から聞いていましたが、、、


普通でした。




理科・社会が簡単でしたよ。もっと記述がタップリ出ていないと、

統一テストショックが怖いです。

あまり難しい問題を中学校で作るのもどうかと思いますが、

入試が難しい。だから統一も難しい。

そんな石川県の受験生のみんなにとっては、

今の時期、難しめのテストにも慣れて欲しいのです。

総合模試は、ちゃんと?難しいですね。


さて、数学は適度に難しく、ちょうどいい問題でした。
平均点40点台でしょうね。統一もこんな感じですよ。


【1】 基本問題 13問

いい問題ばかり。全問正解しないといけない問題です。
伏見、西を目指す人は、ここを満点にして、残り数問応用問題を解けば受かります。

上位校を目指す人も、ここでミスをして、応用問題ができても高得点は取れません。
すべての南中3年に言いたい。

ここをやれ!
今日やれ!
繰り返せ!



【2】 チョイ難に見えて実は簡単な応用問題 

(1)方程式の応用:自然数 これは難しくない。

(2) 空間図形

①実は簡単。三角柱の体積を求める問題。

②できなくてもOK。難しいかもね。考えたらできそうだから、この問題をあ~だ、こ~だやってたら、時間が無くなったはず。すぐに解法が思い浮かばないなら、他の問題へ行く。規則性の問題もそうですが、あ~だこ~だやったらできそうだからいってと、何分も考えたらOUTですよ。即パスした人は、7分考えた人より、他の問題に時間をかけているのだから有利なのです。

UFOキャッチャーで、もうちょっとで景品を取れそうだからと言って
何度もやっていたらお金が無くなったようなもんだよ。
結局取れても、買ったほうが安かったり、
取れないことも多いよね。
1000円もあれば、もっといいもの買えたのに~
って思うよね。


あれと同じ。


【3】 動点の問題

これは、できなかった生徒が多かったと思います。
上の問題と同様、早くパスした人が全体的に高得点だったと思われます。
2問連続のパスは心配ですか?



【4】 証明問題

(1)は証明としては難しくないが、証明アレルギーの人が多いからね。
こんなにいい問題は、ぜひ腰を据えて復習して欲しいと思います。
図をノートに書いて、1行1行解説を読んでいく。
終わったら、何も見ないでやってみる。絶対にやってほしい。
10問ぐらい入試問題をやれば、かなり力が付きますよ。

(2)は正解率が低いはず、面積比は教科書であまり出てこないから
学校でも時間はかけないことが多い。できない人が本当に多い。

じゃ~できんくてもオッケ~

じゃないよ。

だらぶち~(もう古い言葉なのでしょうか?金沢言葉を残していきたいものですね)


じゃ~みんなできんなら、できるようにしておこう!

って思わないといけませんよ。実はそんなに難しくない問題ですから。

塾に通っている人はできる人が多いです。
塾に通っていたらこの問題に出逢う回数が多いのです。
残念ながら?うちの塾ではなくても、他の塾で通っていた人も
何度かやった or これからやると思います。

塾に通えばいい問題に出会えますよ。


うちの塾では夏期講習のテキストに何度か登場させて、
しつこく教えました。




ぜひ塾に通っていない人にはぜひ塾へ!
といいたいところですが、
塾なしで頑張っている人は、実力テストの
復習に力を入れて欲しいと思います。





学校の授業であまりやらないけど、よく出る。
だから正解率が低い。やれば差がつく。
なんていい問題なんでしょう。
これは絶対に復習しておきたい問題ですよ。



【5】 関数の応用問題

ここまでで時間がほとんど無くなった人もいるでしょうね。
桜以上を目指す人は、この問題で点を取らないといけません。
これを難しく感じたなら、かなり勉強する必要があります。


【1】【2】【5】は多少時間がかかっても、
しっかりと取らないといけない問題です。

【3】ではなく、【5】の方がオーソドックスな応用問題ですから。
配点が高く、問題数も多いので、ここは10分かけてでも
やって欲しい問題です。



はい、この時間配分をマスターするだけで、10点アップ確実です。

コメント

このブログの人気の投稿

金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校

石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。

2020年 星稜高校 一般入試の試験問題が難しくなりました!