「学習塾協議会いしかわ」が毎年発行している      受験生のバイブル!     合格本       私が表紙を担当するようになって、これで5冊目です。           編集会議にいくつかのデザイン案を持って行って、   編集委員の皆さんに意見をもらい、   みんなで決めていくのですが、     実際に完成してみるといろいろな声が聞かれます。     ★2009年度版 赤×黒ストライプ×白ロゴ   ・・・私のデビュー作は、なかなかの評判     ★2010年度版 白×赤ストライプ×白ロゴ     ・・・会議の時は、白もなかなか品が良いからぜひこれで!   という意見が多かったのですが、いざ完成すると、、、     ・・・【意見】前回のよりちょっと寂しいぞ!   ・・・【意見】表紙にツルツルのコーティングにしてくれ!     という大変残念な意見を頂き、とりあえず   次の年は伝統のレッド合格本にしてみました。     ★2011年度版 赤×白ストライプ×黄色ロゴ   ・・・最も力強いデザインの合格本となりました。     そして、次の年は内容をリニューアルし、   統一テストに強い合格本が完成しました!   そこで、思い切って新デザインにしてみました。   色も高級感のあるワインレッドに、   昔、ルイヴィトンの限定モデルにあった   リボンのデザインをイメージしてみました!     ★2012年度版 ワインレッド×やまぶきいろのリボン     なんと!!!     塾生の評判がイマイチ。   こりゃ~いかん。   でも内容が良かったのでたくさんの塾で採用していただきました!       そして、今年も表紙デザインを春に考える時期になりました。        ...もうネタ切れ(笑)     思い切ってピンクにしてみました。     いつものように編集委員の皆さんにどうか聞いてみましたが、     あまり反応なし。あまり興味がなくなったのかな?     ピンク・チャ~ンス     一昔前なら、女の子色というイメージが強かったと思いますが、     最近はビジネス書でもピンクの表紙のものが多くなり、     ピンクの携帯ケースやピンクのペンを持っている大人も     増えていますね。     もう、ピンク=林家ペーみたいなんてことも言われないでしょう。     ...