投稿

2017の投稿を表示しています

今日は毎年恒例10時間特訓です。

年末年始は10時間特訓です。 今年は、12月29、30日、1月2日、3日です。 最初の3時間は、英語の「超長文」を解きます。 石川県の公立入試の2〜3倍ぐらいある長文問題を 3〜8問ぐらい丁寧に問いていきます。 これで、読解力がアップします。 かなり難しい(と言っても中学の範囲内)長文問題を 多く解くことで、総合模試や統一テストでどんな問題を見ても 簡単に感じるようになるのです。 この特訓後、なかなか模試で80点超えられなかった人が 余裕で90点オーバーするようになります。 そして、残りの7時間は、弱点対策。 必要な科目・単元を選んで徹底攻略します。 メニューはこんな感じです。 ネーミング好きな私は、タイトルにこだわっています。 しかし、毎年たくさん作っていると、 タイトルがうまくひらめく時とそうでないときがあります。 「こんなん作って」というリクエストがあったら その日のうちに作ることにしていますので、 大量の過去問データベースの中から、 良問のチョイスと、ナイスなネーミングを考える必要があります。 こんな感じになってます。 --> 数学 2次関数12パターン攻略 8h 数学 サンキュー、サークル(円の問題) 2.5h 数学 ひたすら作図教室 2h 数学 規則性ワールド 2h 数学 図形天国20(甘口) 2h 数学 図形天国20(中辛) 2h 数学 文章題満点トレ 2h 数学 おもいっきり1次関数 4h 英語 噂の超長文1 3h 英語 噂の超長文2 3h 英語 噂の超長文3 3h 英語 噂の超長文4 3h 英語 Boom Boom英作文 2h 英語 穴うめ単語ハードトレーニング(私立対策) 4h 英語 インスタント英作文(超入門) 1h 国語 カモン過去問(小説文) 2h 国語

金沢二水高校についていろいろ。2017年12月に書いてみる。

石川県の公立高校について雑談。 2017年12月現在です。 と書いておかないといけないくらい 石川県の公立高校は、毎年変化しています。 少し前に、このブログで二水高校について好き勝手書きました。 結構人気で、多くの方に訪問していただいています。 内容はこちら 高校の満足度ランキングっぽいものをネットで見つけて、 1位 泉  2位 小松  3位 桜 あれっ?二水。 思ったより勉強が大変に感じる生徒が多くて、、、 とか、 ちょっとゆるくなって、また最近頑張っている。 とか、悪いことは書いていませんね? むしろ、いい学校と書いていますね!? と、最初からいきなり歯切れが悪い感じで書いていますが、、、 なんと、1ヶ月ほど前、同窓会に参加すると、、、 なんと、 二水の元教頭先生と、 二水の現校長先生がいらっしゃったのです。 ブログ、見ていませんよ〜に(笑) しっかりお話してきましたよ。 少しハードな学習指導、 生徒がキツく感じる理由、、、 詳しくは書けませんが さすが上位進学校です。 グッジョブから二水に入った 生徒たちの二水自慢 校舎の作りがおしゃれ! 二水祭の盛り上がりはすごい!  修学旅行が海外 ! 合唱部は全国レベル!  職員室に、質問専用スペース! 泉丘・二水・桜丘を目指す 津幡のみなさんは、 グッジョブ津幡校 へ http://www.jyuku-goodjob.com 泉丘・二水・桜丘・錦丘を目指す 金沢のみなさんは、 グッジョブ新金沢教室 へ http://www.goodjob-kanazawa.com/winter

2017年度(平成29年度) 金沢市統一テスト

11月10日、金沢市統一テストが終わりました。 さっそく平均点を予想してみました。どんな試験でもそうですが、採点基準により平均点は大きく変わります。だから、予想してもそんなに当たりません(笑)受験生および保護者のみなさんは、どうぞお気軽にお読みください。 〔国語〕例年通り、そして塾でやった、統一テストリハーサルと同じ出題形式でした。 1.小説 2.説明文 3.短歌とその鑑賞文 1と2が比較的読みやすく、漢字も易しいものばかりなので平均点は高めの 56点 ? 〔理科〕1問2点、50問のパターンですね。統一テストリハーサルと同じ。 1.小問集合(地震・気体の性質・音) 2.植物の分類  3.身のまわりの物質  4.真空放電 5.血液循環  6.光の屈折  7.イオン 1・2年の範囲からの出題が多い。3年の範囲は8のみ。正解率が低そうな難問は1問だが、記述問題が多く、問題数も多いので、平均点はそんなに伸びないでしょう。 49点 ? 〔英語〕北國新聞社主催の統一テストゼミ・グッジョブの合格ミーティングで私がお話した予想通り!といっても、統一テストは毎年、公立の問題と同じ形式になるので、予想ってほどのものじゃなく、当然です(笑) 1.リスニング・・・手元に問題用紙しかないので、内容が分かりませんが、イラストや印刷されている部分は難しくはなさそう。最後の英作文はちゃんとメモできた良い子の問題用紙よると、"What so you like to do in summer?  Why?" も簡単。これは本年度の公立入試で出題されたパターン。石川県総合模試で慣れている生徒はできたでしょう。 2.対話文・・・入試より100語ぐらい少なめ、登場人物は少なめ、英作文ちょっと難しめ。でも、、、実は塾の特別授業で何度も練習したものです。 3.長文・・・選択問題は易しく、英作文2問は難しめ。 全体的に易しい問題が多いので、平均点は高けの 56点 ? 〔社会〕理科同様、1問2点。地理/歴史/公民 各2問。計50問のパターン。1問1分でどんどん解かなければならない。考えたらアウトのパターン。記述も2点なので途中点なしか? ※選択問題で、「適切なものを選びなさい」3問と「適切でないものを選びなさい」4問です。統一テストの特徴

石川県公立高校人気ランキングを作ってみた。

全国の高校の口コミサイトのようなものを見つけた。 食べログやアマゾンのように、生徒が自分の学校について、 コメントして、その後に5段階評価してありました。 そこで、石川県の全日制公立高校の 満足度ランキングを作ってみました。 1 4.66 金沢泉丘 2 4.41 小松 3 4.19 金沢桜丘 4 4.15 金沢商業 5 3.96 金沢西 6 3.94 金沢二水 7 3.90 鹿西 8 3.87 県立工業 9 3.76 七尾 10 3.70 寺井 レベル順にも倍率順にもなっていないのが、興味深いですね。 1位・2位は納得。 きっと誰もが納得するでしょうね。 泉丘の生徒は満足しているんでしょう。 トップ校の誇りがあるんでしょうね。 小松も加賀地区トップ校ですから同じでしょうね。 3位は桜丘ですが、 県内で最も倍率が高い高校なので納得。 4位が金商。 おめでとうございます! だれに言っているのか分かりませんが、、、 素晴らしいですよね。 二水が6位というのはちょっと低い気がします。 学力(偏差値も合格実績も)だと、 泉・小松・二水ですよ。 でも、満足度は低め。 中学生にも桜丘と同じぐらい人気です。 でも在校生や、卒業生の評価は低め。 生徒の書き込みを見ると・・・ まあ、理由は予想通りですが・・・ とにかく補習が多く、勉強が大変なんですよ。 10年前ぐらいまでは、こんなイメージの学校でした。  自由な学校、勉強がそこまで大変じゃないけど、  金沢大学にはちゃんと100人入れる学校。  さわやか、上品。かしこい。 10年前なら、おそらく泉丘より満足度が高かったかもしれません。 ところが、約10年前、その頃の校長先生と教頭先生が、 進学実績を上げようと、学習指導、進路指導に力を入れました。 いいことですよね。 実際に進学実績は上がりました。 でも、それが大変に感じるんでしょうね。 生徒には。 10年前の、ゆるくて? 勉強をそれなりに? していれば金大入れる! という学校だと

英検・数検・漢検をいつ受けるか?

「今回は学校のテスト前なので、英検は次回にしておこう!」 「今回は部活の大会があるから、次回にしよう!」 と3回言ったら、もうその年は受けられません。 そりゃ、なんか探せば、 受けない(その為に頑張らない)理由はあるでしょ。 やらない理由を探してはいませんか? 総合模試ビフォアゼミ・石川県総合模試 中間テスト前特訓・受験生特別授業・英検前特訓  ・  ・  ・ 多くの受験生が、毎日のように複数の試験勉強を並行しているのを見て思いました。 じゃなきゃ、書きません。

金沢大学附属高校 VS 金沢泉丘高校

昨日、金沢大学付属高校の説明会に行ってきました。 実は、グッジョブは、石川県で塾を初めて約15年 金沢大学付属高校を受験した生徒がいません。 学年上位の子は全員、金沢泉丘の理数科か、普通科に進学しました。 学年15位以内の子が6人いたら、その全員が泉丘を受験するなんてことも多いです。 1,2年生のほとんどが泉丘、二水を目指していますが、附属を目指す子はいません。 別にアンチ附属という訳ではありません。附属高校に合う生徒がいないだけです。その理由が、先日の「金沢大学附属高校説明会」で分かりました。 附属高校は次のようによく言われます。それに対する附属高校の答えはこうです。 ※ここからは、校長先生のお話を、私の記憶とメモを頼りに書きますので、少し言葉がキツめかもしれませんが、実際はもう少しマイルドな感じだったと思います。 1.附属は面倒見が悪い。 〔附属高校の答〕宿題をどんどん出して、ただそれをこなせという学校ではない。 試験ばかりしてその数字にこだわる。 それが面倒見の良い高校だというなら、たしかに附属は面倒見が悪いだろう。しかし、個別指導はどこよりも徹底的に行う。そして、自ら学ぶことを重視している。 2.特殊な感じがする 〔附属高校の答〕教育会の前衛アバンギャルドだと自負しているので、当たり前。2020年の教育改革で今さらクローズアップされているアクティブラーニングなんて20年前からすでにやっている。SGH校(注:スーパーグローバルハイスクール)としての授業は、2020年以降に主流になる、多面的総合的入試に完全に対応。国公立大学が後期試験をやめて特色入試導入。そうなると、ペーパーテストの練習だけではできない。さらに、うちは全員SGH。普通の公立高校は1クラスだけSGH。 明らかにもう一つのSGH校である泉丘との比較CMですね。 泉丘の生徒のような、宿題や試験をしっかりやる子、私は大好きです。将来、仕事もごまかさず丁寧にできるでしょう。 もちろん、泉丘高校の生徒はそれが不自由だと思っていません。 やることやって、気持ち良く高校生活を楽しんでいます。 他の公立高校よりも、夏休みの補習は少ないですし、校則もありません。 もう少しわかりやすく言うと、 何でもしっかりできるスーパー高校生が泉丘生、 エジ

いいずな書房様

1つ前の記事で、登場した英語総合問題集Vintage。 その出版社「いいずな書房」さんのことを小さいとかなんとか、書きました。 小さい会社の商品が、大きい会社のものよりも劣るなんてことはなく、その逆であることも多いわけですが、、、知らないで、小さいだのなんだの言うのは失礼なので、ちょっと調べてみました。 あの有名な文法参考書「フォレスト(桐原書店)」を書いたメンバーが、なんかいろいろあって?その後継といえる「EVERGREEN」を出版した出版社らしいです。ということは、かなりライバルじゃないですか。「桐原には負けない!!」みたいな気合からあのようにちょっと攻めた感じの「VINTAGE」を作ったわけですね。 ということは、ネクステージとVintageの著者を調べたら、やっぱり両方に篠田さんの名前がありますね。ネクステージは参考書界の超有名人瓜生さんとの共著で、Vintageは米山さんとの共著。 塾でいったら、能力開発センター(ティエラ)と能開センター(ワオ・コーポレーション)みたいな感じですかね。金沢ででっかくやっている、駅前の緑色の看板がティエラ能開(神戸能開)です。そこからいろいろあって?できたのが、ワオ能開(大阪能開)。金沢では「Axis」という塾がありますが、あれがワオ能開のフランチャイズです。 餃子でいうと、京都大将(金沢にたくさんある大将)と大阪大将(高柳のアルビスの近くの大将)ですね。もともと京都の餃子専門店の大将から、いろいろあって?独立したのが大阪大将です。 高柳のセカンドストリートの横にあるのが京都大将。ケーズデンキの向いにあるのが大阪大将です。メニューも味も全く違うのに名前がそっくりって紛らわしいですね。 金沢カレーでもありますね。たなかのターバンカレーといろいろあって?もう一つの「新ターバンカレー」ができた。その、新ターバンがフランチャイズを始めて、大きくなった。結局全店舗閉店したらしいです(金沢カレーに詳しいサイトに書いてありました)。現在でも数店舗あったような気がして、web検索してみると、、、「元祖」の文字が・・・。気になってチャンピオンカレーのサイトも覗いてみると、、、「元祖」の文字。その後、「新ターバン」はゴーゴーカレーともいろいろあって・・・。 一方、たなかのターバンは名前をチャンピ

英語の受験参考書と金沢カレーのトレンド

イメージ
大学受験生なら知っている英語の問題集について書いてみましょう。 英語の受験参考書は、次から次へとヒット商品が登場します。 英語が苦手でも覚えればなんとかなる そんな嬉しい商品として1980後半に登場した 大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ) は爆発的にヒットしました。 私も高校3年の時に友達に教えてもらいました。全部の問題を解けるようにしたら、入試問題がスラスラ解けるようになったのを覚えています。 それの簡単なバージョンとして登場した 基礎英語頻出問題総演習(即戦ゼミ) は、レイアウトもキレイで、まとまっていることと、「基礎」といってもセンターや普通の私立大学や国公立大学の文法・語法・イディオムならこれで十分ということで、いつの間にかこちらの「青英頻」が主流になりました。 一昔前は、うちの塾でもよく使いました。そして、多くの生徒を合格に導いてきました。うちの塾がというより、この問題集がって感じです。 これらの問題集は、文法を理解するより、文法問題の全パターンを覚えてしまえ!という、ちょい悪系の問題集でした。 いつの時代も、悪ぶっているヤツは扱いにくくて先生は苦手なものです。 この2冊のレッド&ブルーのちょいワル問題集も、英語の先生の評判はいまいち。 そりゃ、そうですよね。 学校では、1年で英文法を基礎から教え、2年で文法では説明できないイレギュラーなものを構文として教えます。 構文は暗記が必要なので、学校で毎週テストして・・・合格しないと再テストを放課後にして・・・。今も昔も同じです。 このように、学校で2年間かけて教えている文法問題 言わば、2日間じっくりと煮込んだカレーが、 たった1冊の問題集を1ヶ月ぐらい頑張って覚えれば 満点になるなんて、高級なレトルトカレーじゃあるまいし、 邪道だとする先生もいて当然。 フランスの三星レストランで修行したシェフが、レトルトカレーを出せるかい!でも、確かにうまくて悔しいっす!って話です。 高校の先生たちにしてみれば、生徒に伝わりやすいように時には外国の小説を使ったり、ヒット曲の詩を使ったり、多くの英語指導書を勉強したりして、たくさん授業準備して教えてきた。そして、放課後も合格するまで再テストに付き合った。彼(女)らにしてみれば、オレたちの苦

夏期講習、はじまりました。

中学3年生の夏期講習が始まりました。 金沢教室は23日が初日。 津幡校は22日が初日です。 初日のメニューは、、、 社会 。 社会だけ。 塾でも家でも社会だけやるのです。 5時間やると、みんな気づきます。 こんなにすぐに終わるんだと。 地理の全範囲を終わらせるのに1日。 歴史に1日。 泉丘、二水を目指すメンバーは公民の予習に1日。 ちゃんと終わります。 一気にやるから、忘れない。 そして、全体が見えるのです。 1日に複数教科するほうが飽きずに続けられますが、 社会やって、数学やって、理科やって、、、 次の日は英語、、、そして、、、 再び社会をやった頃には、 もう多くのことを忘れてます。 だから、一科目だけ一気にやってしまうのです。 1人ではなかなかできませんね。 だから塾が計画を立てて、君たちはその通り頑張るだけです。 過保護かもしれない。手取り足取り、甘すぎるかもしれない。 でも、11月の統一テストまであと4ヶ月。 受験生には時間が無いのです。 塾ができることはします。 この方法なら10日で五科目、 3回繰り返すことができます。 これがGOODJOBの超高速学習。 8月になったら、違うテキストでまた一科目、一科目、、、。 そして、お盆前に5冊終了。 お盆明け(8月後半)は、毎日テスト形式のテキストです。 できない分野は、それまでにやったテキストで復習します。 この方法なら、確実に成績が上がります。 最初は大量のテキストを見てみんな驚きます。 1人でできない量です。 同時に夏期講習に参加してできない人はいない量でもあります。 厳しい話を最初はするので、 投げたしたくなる子もいるでしょう。 しかし、最初の1冊が終わったら、 どんどん進むことが嬉しくて、 みんな40日間ストレスな く 毎日10時間の学習を続けられます。 夏休み前に書いた志望校に合格できる子は半分もいないと言われています。GOODJOBの夏期講習を受けたメンバーには、全員、その高校に受かってもらいましょう。 だって、あんなに山積みのテキストを終わらせたら、 成績が上がらないはずないですもんね。

発音記号はいらない・・・?

発音記号はもう必要ないのではないか。 あれは、1つの学問にすぎず英語の専門家が 用いればよいものだと私は考えます。 専門的でかっちょいい感じはしますよ。 ただそれだけ。 もちろん、他の科目も高校では 専門的なことを多く学ぶわけですから、 発音記号が登場してもいいのですが、 中学生に発音記号ってのは必要かい? ってことです。 では、発音記号が必要ない理由を書きます。 理由1 フォニクスを学ぶ子が増えました。最近は、小学校でも中学校でも教えてくれる先生が多いので、日本の子供たちにもおなじみです。ちなみに、ネイティブの子供たちはフォニクスを学びます。発音記号なんて難しいものは、もちろん学びません。 ※お父さんお母さん世代にとっては馴染みがないかもしれないので、フォニクスについて少し書きます。 c a t   C (カゥ) A (ア'') T (タゥ) のように、スペルと音の関係を覚えます。 マスターするのに多くの時間が必要です。 英語の学習時間に制限がある日本の子供たちにとって、 習得する場合の課題です。 発音記号よりも、フォニクスのほうが 楽しく、正しく、正確に、感覚的にマスターできるので、 低学年から始められ、学習者の負担は少ないのが特徴。 理由2 CDやMP3などの音声つきテキストが当たり前になりました。 電子辞書はもちろん、パソコンも、スマホアプリも喋ります。 ネイティブスピーカーよりもなまりのないステキな声で喋ります。 それを何度も聞きながら覚えることが 最もカンペキな発音をマスターする近道です。 発音を意識しながらスペルを何度も書いて覚えると、 音とスペルの関係もマスターできます。 理由3 発音がカタカナで書いてあるテキストを使えば良い。 発音記号も、フォニクスも、 音声も聞かない子は、 あきらめろ! とは塾なのでいいません。 これまで、私たちは、 英語が20点の中学3年生は80点に。 8点の中学2年生を68点にしてきました。 今年の夏も、英語が不得意な受験生が入塾しました。 夏休みが終わった頃には、実力テストや模試で 70点取れるようになりました。 そんな悩める中学生の指導に

良い子はエルモちゃんで英語学習

イメージ
エルモでおなじみのセサミストリートは、 アメリカの幼児番組です。 私が子どもの時は、日本でも放送されていました。 全部英語だったので、なんのことか解っていませんでしたが、 愉快なキャラクターの動きと、英語の美しい響きを 楽しんでいたのを覚えています。 その後、大人になってから、セサミストリートは英語学習のとてもよい教材であることに気付いて、番組をチェックしたら・・・ なぜか吹替になってしまっていて、英語学習には使えなくなっていました。 それから何年も経ち、つい先日、 youtubeで英語版が公開されているのを見つけました。 早速数本チェックしましたが、 やっぱ使える! 先日このブログに日本の小学生がすべき英語学習を書きました。 単語をひたすら覚える  ことだと。 それに1つ追加させてください。 セサミストリートを見まくる   ことを。 相当英語力が付きますよ。 初めてのキミにオススメ パロディの「ファリーポッター」は必見

我が子を成功させる、やりすぎない子育て

イメージ
Julie Lythcott-Haims さんが、TEDで良いことを言っています。 小学生のお子様を持つお母さんに見ていただきたい内容です。 日本語字幕もありますので、英語が好きではないお母さんもお気軽に! トークがとても上手なので、英語を勉強中の高校生や大学生もどうぞ。 英語字幕がオススメ! ※画面右下のこのマークを押すと、字幕を表示できます! My job is not to become what I would have them become. 私(親)の役目は自分が仕向けたとおりの子供に育てることではなく、子どもが自ら輝いていくのをサポートすることです。(Julieさん)

迷惑な人と人気者のたった1つの違い。

学校の授業中、ジョークを言って怒られる生徒と、先生にツッコミをいれてもらえる生徒がいる。 前者は先生にもクラスメイトにも迷惑がられる。後者は人気者だ。 その違いは明らか。後者は授業をしっかりと聞き、理解しているから、 笑わせるタイミングを解っている。その場にあったジョークを言う。 他の生徒の理解度を高めるジョークなら先生の最高の助っ人だ。 小学校時代から、しっかりと授業を受けていてば、 国語力は付くから、ジョークが短くて解りやすい。 後者は、人気者だから叱られないのではない。 頭がいいから、うまいジョークが言えるのではもない。 質問や発表も同じ。 何でも言えばいいってものではない。 先生に嫌われているから発表しても通知表が悪いとか言う子がいるが、決してそんなことはない。 その子がおかしなタイミングで、的外れな事を言っているのだ。 学生時代の私に教えてやりたい。 (以前に書いた記事のリメイクです)

志望校に合格できなそうな受験生募集中!

●クラス5位で泉丘に入りたい。 ●泉に入れそうだけど、勉強大変そうだから二水が志望校。 普通の塾なら喜ぶような素晴らしい中学生ですね。 私たちは残念ながら、そんな素晴らしい中学生を指導するのは得意ではありません。 だって、、、 今のままで合格できるなら塾は必要ありませんよね。 そのようなタイプの中には、もう合格できるからと 他の子ほど勉強しない子もいます。 せっかく、私たちは、本人も家族も驚くほど成績を上げるプランを準備をしてお待ちしているのに、塾の力を発揮できないじゃないですか。 塾は成績を上げてなんぼですよ。 今、さらっと言いましたけど、 結構大変です。 今より成績を上げるということは、 生活習慣を変えて、 勉強のやり方を変えて、 勉強量を増やして、、、 モチベーションを維持するために 細かく学習状況をみてあげないといけないし、 時には厳しく指導する必要もあります。 グッジョブには、授業中に余計なことを話す子はいません。 途中で勉強の手が止まる子もいません。 そんな空間を作ることはとても難しく、 講師の腕次第で、騒がしくなってしまいます。 それでも変われない人は塾を辞めるだけならまだしも 頑張ることを辞めてしまったり・・・ 最初からできる子。 最初から低めの高校を目指す子。 そんな子ばかりを集める塾にしたら、 もっとお互いに余裕があって、 楽しいかも。 そう思うこともあります。 チラシやホームページで、300点未満の子はお断りします。 と書くだけでそちらの方向に塾を変えることは簡単です。 でも、できる子を楽しく、もっと成績上げる塾って、 実は、結構県内にあるんですよ。とてもいい塾です。 他にあるなら、私たちは違うことをしたい。 難しいことに挑戦し続けたい。 ●クラス5位で泉丘に入りたい。 ●泉に入れそうだけど、勉強大変そうだから二水が志望校。 ●平均点よりちょい上だから西に行きたい。 だからと言って、頑張らない子は困ります。 キミの問題は、頑張らないことです。 合格できないことより、頑張らないことのほうが不安ではありませんか? そんな人ももちろんウェルカムですが、来たら変わってもらいますよ。 キミの点数がどうとかより、頑張ら

DELISH KITCHEN

イメージ
最近、つい見てしまう動画があります。 デリッシュキッチンです。 クッキング動画なのですが、 とてもうまくできています。 ある日、Facebookを開いていたら、 勝手に出てきて、動き出して、 迷惑だと思っていたら、 軽やかなBGMが流れ、 1分ぐらいですごい料理が完成! それ以来、時々見ています。 https://delishkitchen.tv/ 授業も余計なこと話したり、 丁寧すぎる解説が多いと 難しく感じてしまうんですよね。 パパって軽やかに1分で解いてもらったほうが、 気持ち良く演習できますよね。 そこで、よく登場する味付けで 1つ気に入ったものがありますので、 紹介します。 ごま油を熱して、コチュジャン・生姜を入れてしばらく炒めて終わり! スーパー調味料完成です。 醤油・酒・みりんを少しずつ入れて、お好みの味にしてください。 ネギのみじん切りやにんにくをプラスしたり、 チーズを入れてもいい感じです。 辛いのが好きなら、豆板醤や一味唐辛子を入れてもいいですね。 このスーパー調味料を使って、 野菜と豚バラで野菜炒め。 たまねぎと鶏肉でタッカルビ。 和風だしを注いでピリ辛うどんに。 エビの頭ときのこを炒めてホットサマーパスタ。 焼いたスペアリブに絡めてもいいですね。 簡単で、しかも失敗しない味付けです。 コチュジャンは辛さが控えめで甘いので、 小さなお子様でも大丈夫です。 豆板醤は辛いのでご注意ください。 1分の動画ですぐ料理の作り方が分かる 時代に、長々と文字だけで書いてみました。 伝わりましたでしょうか?

津幡中学校1年生の期末テスト

グッジョブには金沢市・河北郡市の いろいろな中学校のみなさんが来てくれています。 今回の期末テストの範囲を見てビックリ!! 津幡中学の1年だけ広〜い! 超個別指導のグッジョブでは、 中学の試験範囲に合わせたセルフスタディシートという すべきこと一覧表をを毎回作っているので、どこの中学校の範囲が広いかは 一目で判ります。 7校ぐらいの1〜3年生の範囲を見ましたが、 明らかに、今回は他の中学校の1.5〜2倍のページ数です。 5科目のほとんどが前回の範囲も入ります。 英語なんて、入るのと入らないのでは、大きく異なります。 入らない場合、一般動詞だけ。do付けときゃなんとかなる! 復習単元も入る場合、多くの一年生が苦手とする一般動詞とbe動詞の 疑問文、否定文を作れる必要があります。 さらに、体育・技術・音楽もあり。 ということは・・・ 津幡中の1年生、よろこんで! 広く浅く出題されるでしょう。 範囲が狭いと、深いところ(教科書の小さい文字)や応用問題が出ます。 作る時に、重要なとこや、よくでる応用問題だけ 出しても合計100点分の問題を作れませんからね。 一方、範囲が広いと、重要なところを全部出したら それだけですぐ50問になります。 範囲が広いと、勉強不足な人は点が取れません。 まあ、勉強不足なら範囲が狭くても点はとれませんけど。 さあ、そろそろ最後の復習をする時期になりました。 知らないことを一つ一つ覚えていくだけ。 テストの難易度は変えられないからね。

目に見えないものを信じない。

中学生がよく口にする言葉 ・頑張る ・丁寧に ・一生懸命 ・ミスしないように集中して ・本気になる 全て目に見えないし、測れない。 ・死ぬ気で ・めちゃくちゃ頑張る ・できる限りのことをやる おいおい 言葉が強くなっただけで、 やっぱり目に見えないし、測れない。 B&Bのネタの ***************** * *** ** *** お前の出身は岡山か〜 たいして有名なもんないよな。 もも ぜんぜんあかんな〜 広島はすごいで〜なんてったて、 もみじまんじゅう  があるからな。(ボケ) 言い方強いだけやがな。(ツッコミ) ***************** * *** ** *** それと同じです。 と、せっかく一生懸命書いてみましたが 文字では伝わりませんね。例えが古すぎますかね。 きっと、お父さん、お母さんの中には解ってくれた方もいるはず。 中学生のみなさんは、テスト前なのでYouTubeで探さないでね。 そこは大事じゃないので。 さて、ちょっと盛り上がったところで、話を戻しましょう。 テスト(だけではなくスポーツにも当てはまりますが・・・) で思ったほど結果が良くなかったとき、 ・今回がんばったのに・・・ ・丁寧にやったのに・・・ という言葉がでるのですが、 目に見えないなら、自分でそう思っているだけ。 ◯ 前は2回しかワークを繰り返さなかったけど、今回は3回繰り返した。 ◯ 満点になるまで繰り返した。 ◯ 忘れているかもしれないから、3日後にもう一度解いた。 このように、行動を見えるようにしないといけません。

ガチャガチャが登場 !

イメージ
これまで、くじ引きを10年以上やってきましたが、 本年度から「ガシャポン」「ガチャガチャ」「ガチャマシーン」などと呼ばれる(どれが本当?)やつを導入しました。 バンダイから発売されている、本物ソックリのミニチュアです。 これは、思ったよりもカッコいいし、しっかりと作られています。 実は前も同じようなものを買ったことがありますが、 すぐに壊れてしまいました。 古い塾生は、知っているかもしれません。 数週間で壊れたので、知っていたら凄い。 で、ですよ。景品は・・・ 缶バッジ&マグネットです! 第一弾のデザインはコレ! 人気高校のイラストと、津幡中・津幡南中の子です。 あとは、ゲーム少年・CAかな。 ローカルでしょ。 中学生が目指している高校は全てマグネットにします。 泉・二水・桜・高専に続いて、 西・錦・星稜をイラストレーターさんが 頑張って描いてくれています。 制服編は、長田中・錦中・浅野川中・高岡中・北陸学院中・港中・兼六中・・・ 泉丘高校・星稜高校・桜丘高校・二水・・・ 生徒がいる学校のイラストは全て作りますよ。 男子は学ランのとこはみんな同じでいいから助かります(笑)

夏期講習2017

夏期講習の受講生募集中です! 中学3年生・高校3年生はこの夏が勝負! それはみんな知っていますよね。 そして、40日間ある夏期講習の中で、 初日を最もグッジョブでは大切にしています。 何事も最初が肝心です。 最初の1日目に学習計画表で、 何を、いつまでに、どのようにすれば 目標が達成できるのかを見えるようにしています。 その後の頑張りも全てマーカーで記録します。 360個のことを覚えるなら、 1〜360までの小さなマスに覚えたらマークします。 最後に本当に覚えたのか確認テストをして得点を記入します。 多くの受験生がそれを見て一気にやる気になります。 この1日が最も大切なのです。 1日目に頑張り始めなかった人が、 次の日に頑張れるとは思えません。 夏休みは毎日10時間学習が必要だとよく言われますが、 一気に10時間やるのが一番ラクです。 習慣を一気に変えて当たり前にするのです。 少しずつ2時間→5時間→7時間→10時間と 階段をのぼるように増やしていく方法もありますが、 それはかなり強い意思がないとうまくいかないのでは。 それができる人はいいですが難しいです。 ダイエットで少しずつ食事量を減らすとか、 禁煙で少しずつタバコを減らすという方法は、 大人でも強い意思が必要だとされています。 一気に夜は食事をヨーグルトだけにするとか、 タバコを一気にやめる方が簡単です。 勉強も一気に1日10時間にすると、 それが当たり前になります。 じゃ、今日からやったほうが・・・ 確かにそう。塾生の多くはもう始めています。 でも、学校がなくて、明らかに自由時間が14時間ある 夏休み初日の方が「・・・だから今日はできなかった」 という言い訳ができなくていいんです。 遊びたければ、4時間あればたっぷり好きなことができるよね。 10時間の勉強、そんなに大変じゃないと、 グッジョブの夏期講習受けた過去の生徒はみんな知っています。

勉強の基本:問題を読む

次の計算をしなさい。 テストで、これを必ず読む。 毎回読む。 次の(1)〜(4)の計算をしなさい。 次の(1)〜(4)の方程式を解きなさい。 読まないで、解いている人はこんな間違いをよくします。   0.4y+2+0.2y =4y+20+2y   × 計算なのか? 方程式を解くのか? 式を見れば分かりますよ。 区別できないのはどんな子か? 問題を読んでいない子です。 次の(1)〜(4)の計算をしなさい。    0.4y+2+0.2y =0.6y+2 次の(1)〜(4)の方程式を解きなさい。 0.4y+2 = 0.2y 4y+20 = 2y 4y-2y  = -20    2y   = -20      y   = -10 毎回問題を読んでやっている子にとっては、 「違うに決まってる」、「全く違う」問題。

いきなりビューティネタです。

イメージ
最近買ったいいモノ。 イオンドライヤーです。 ドライヤーといえば、ダイソン。 憧れますね。名前からなんか普通じゃない。 Dyson Supersonic アイアン/フューシャ ブランド名 Dyson のスペルの「y」の美しさ。 スーパーソニック  という強そうな名前。 アイアン/フューシャ 、、、。 「 ヒュー」じゃなくて、「フュー」。 何もかもかっこいい。 色がまた、パープルにピンクに、、、 お値段もダイソンらしく、45000円。 wow! ちょっとこれは・・・ ということで、いろいろ探してみました。 そして、アマゾンでとても評判がよいブランドを見つけました。 テスコム     マイナスイオンドライヤーで、ハイパワー。 デザインも写真で見る限り美しい。 さらに調べて見ると、ドライヤーメーカーとしては有名で、 美容院でよく使われているらしい。 いいですね。 プロが選んでいるのだから間違いない。 お値段はなんと3500円。 今度は安すぎて心配。 デザインとプロって言葉だけでいい商品。 安いとよくないんじゃねー。 って思いっきり先入観のカタマリみたいな 自分が嫌になりそうでしたが、 他に良さそうなのが無かったので買ってみました。 ・ ・ ・ 箱、かっこいい。 開けてみると、本体もかっこいい。 しっかりしていて、プラスチッキーではない。 中学生の時、竪町のバライティショップシミズで買ったドライヤーとは比べ物にならないほどしっかりとしています。大手家電ブランドのものと比べても負けていません。 メタリックピンクのボディーに、グリーンのLEDが光ります。 (最新モデルはオレンジのLEDになったようです) この色使いは好きな感じです。 使ってみると、、、 Boo〜m 最高! ハイパワーで、すぐに乾きます。 マイナスイオン効果で、使いすぎても痛まない(と言われています)。 デザインよしでハイパワー、そしてめちゃくちゃ安い。 これは価値ある商品です。

どうなる日本の英語教育

2020年度から、英語が小学3年生から必修化され、小学5年生から教科化されます。 それに関して、このような反対意見があります。 ● 日本語もまだ上手に話せないのに、英語なんてまだ早い。 ● 英語が苦手な小学校の先生もいる。先生の負担が大きくなる。 ● 早く始めると、早く英語が苦手になる子がでてくる。 じゃ、どうすればいいの? 個人的な意見を書かせてもらいます。 早く始めるメリットが大きく、先生の負担も大きくならない方法。 そして、英語が苦手な子が確実に減る方法です。 その方法とは ズバリ! 単語を覚えまくること! 可能ならちゃんとした発音をCDで聞いて発音して、 単語を書けるようにする。それだけです。 英語を母国語とする小学生は、単語を10,000〜15,000語知っています。 日本の中学生が教科書で習うのは3年間で1,000語程度。 高校生に必要とされているのは、3,000語程度。 難関大学や英検2級をめざす場合は5,000語と言われています。 もう一度書きますよ。 アメリカやイギリスの小学生は10,000〜15,000語知っています。 日本人は英語が苦手と言われていますが、ハッキリ言ってこの語彙数が少ないことが問題だと言えます。 だから、単語を小学校で徹底的に覚えればいいのです。 最初に書いた問題点もクリアできます。 ● 日本語もまだ上手に話せなくても、単語ならドンドン覚えられる。 ● 英語が苦手な小学校の先生も取り組みやすい。 ● 早く始めることで、英語が苦手になる子が増えるどころが、ほとんどいなくなる。 CDで発音、何度も練習してテストをすればよい。漢字と同じです。日本人に最も合う勉強法です。みんなの前で「ハーイ、エヴィワン。」なんてやることに抵抗がある先生や生徒にも簡単に受け入れられるでしょう。 日本の教育はすばらしくて、基礎計算ができない子はほとんどいません。識字率(母国語を読み書きする能力)は江戸時代からずっと99%以上だそうです。低学年のうちに、たし算、ひき算、かけ算、わり算を学校でも何度もやり、宿題として毎日のように計算をします。カードを使ったり、ドリルをしたり、、、。みんなが完全に解けるようになるまで何度も何度も学校でやってくれます。漢字テ

POP HILLが今年、復活!

イメージ
今日知りました。POP HILLが15年ぶりに復活!! 会場:産業展示館 ↑ 残念(笑)! POP HILLといえば、津幡でしょ。 と言うよりむしろ、私にとっては、 津幡といえば、POP HILLでした。 小6だったか、中1だったかは覚えていませんが、それぐらいのとき、津幡の森林公園にバンドや歌手が集まると聞き、友達と一緒に、その友達のね〜ちゃんに車で連れて行ってもらいました。大渋滞で、金沢の武蔵から3時間以上前に家を出たのにライブ開始に間に合わなかった記憶があります。 もうかなり前の話なので、知らない人も多いでしょう。説明しますね。 19年間、津幡の森林公園で、8月に開催されていた野外コンサート。今風に言うと、夏フェスです。参加アーティストが凄いんです。 ARB RCサクセション アン・ルイス 宇崎竜童 子供ばんど が、第1回目!最高でした。 その後の参加ミュージシャンは・・・ 米米CLUB ・・・ ビッグバンドとそれに負けないカールスモーキー石井さんのボーカル! 爆風スランプ ・・・ コミックバンドかと最初思いましたが、いい曲も多くて、歌がうまい! BARBEE BOYS ・・・ この時の映像をテレビで見て好きになりました。 観光会館のコンサート行きました。 UP-BEAT ・・・ いましたね。ビジュアル系バンド。 杏里 ・・・ 杏里も来てたんですね。 RCサクセション ・・・ 実は、私、ポップヒルでRCにハマりました。 大澤誉志幸 ・・・ 中学時代聞きまくりました。明菜の1/2の神話も大澤さんの作曲でしたね。 BUCK-TICK ・・・ バンド名がふざけてて笑いました。 JUST ONE MORE KISSは名曲。 Red Warriors ・・・ ストリートスライダーズと共に、当時の大人気バンドですね。 聖飢魔II ・・・ 悪魔も来ていたんですね。 お父さん、お母さん世代は、 名前を聞いただけで、青春時代が蘇りますね。 X JAPAN SHOW-YA 信じられない・・・ 行きたかった・・・ LAUGHIN' NOSE ・・・ ギターが脱退し、新ギタリストの最初の演奏。ヘタヘタと言われてたかわいそうだったデビューライブ。テレビでその時の映

津幡中・津幡南中のテスト範囲はこんな感じ

ラク勉のススメ・・・時間があるとき、暇な時にやるのが最もラク。 津幡中, 津幡南中の中間テスト範囲<英数> 去年のものをベースに予想してみました。 範囲が出てから始めても1週間しかありませんよ。 <中1> ●英語 教科書P4〜37(津幡はもうちょい少なめ?28ページ前後かも)  頻出英作文は自己紹介   自分の名前:I'm 名前.   年齢:I'm thirteen.   出身:I'm from Kanazawa. ●数学 教科書P8〜35  正負の数の計算(加法・減法・乗法)はミスがゼロになるまで練習しましょう。  中学校では途中計算がしっかり書かれていないと減点になる可能性が大きいです。  絶対値、数の大小も必ず出題されます。  簡単なことばかりなので、平均点は高くなります。  80点と100点の差は2年後、とんでもなく大きくなります。 <中2> ●英語 教科書P4〜20  過去の文 過去形の不規則変化、be動詞・一般動詞の疑問文・否定文  未来の文 be going to+動詞の原形  去年の津幡中・南中の英作文のテーマは「日記」 ●数学 教科書P8〜22  式の計算 ミスがゼロになるまで練習しておきましょう。  文字式の説明と等式の変形もスラスラ解けるようにしておく必要があります。  ※去年は津幡中で等式の変形はカット <中3> ●英語 教科書P4〜20(津幡はもうちょっと少なめか?)  受け身(be+過去分詞)〜される  make A B AをBにする  去年の津幡中・南中の英作文のテーマは「修学旅行」←もう書いとけ! ●数学 教科書P8〜30  乗法公式を絶対に暗記。1,2年の計算の範囲との大きな違いはココ。   「修学旅行終わったら頑張ろう!」 はやる気がある子の言葉ではなく、 今やらない宣言です。 遊ぶのは悪いことではない。 遊べない大人より、遊べる大人の方がカッコいい。 することもしないで、遊んでばかりに人はカッコワルイ。 部活を頑張るのもいい。 部活から学ぶことは大きい。 「部活を頑張っている」ではなく「部活も頑張っている」が一流になれる人。 家族旅行も素晴らしい。 家族で一緒に過ごせる時間は、人生でそんなに多く

高校1年生のみなさん!チャンス到来。

進学校、とくに泉丘・二水のみなさん。 数学の授業があまりにも進むので驚いていることでしょう。 ただでさえ難しい問題集(サクシード or ハイスコープ)なのに・・・ って感じですね。 この連休中、ゆっくり復習してください。 発展問題まではできなくていいので、それ以外はスラスラ解けるようにしておきましょう。 そして、教科書の例題を予習することを強くオススメします。

覚えて、忘れて、、、

連休中に頑張るみなさんのために、 ラク勉(手を抜くのではなく、ムダをなくす勉強法)を いくつか紹介します。 さて、みなさんは、単語の暗記をする時 どこまでやっていますか? 単語を何度も練習した。 study study study study study study study study study study 残念ながら、 「1行書いた」とか、「いっぱい書いた」ことに意味はありません。 もちろん、学校の先生は「書く」ということを評価してくれます。 宿題なら期限までに出すことができたことを評価してくれます。 とても大切なことです。 しかし、できるようになる勉強はまだまだここから先が長いのです。 何も見ないで書いてみた。(ミニテスト) study   ◯ 残念ながら、 これは「1回書けた」のであって、「覚えた」のではありません。 10個ぐらいの単語を練習して、「書ける」ようになった。 live live live live live live live live live live live live live live live   ◯ stand stand stand stand stand stand stand stand stand stand  stand stand stand stand stand stand stand  stand   ◯ make make make make make make make make  make   ◯ 練習している回数が単語によって異なるのは当然です。 自分にとって簡単な単語は少しでいいですし、 難しい単語は多く練習する必要があるはずです。 全部1行ずつというのは、作業になってしまいます。 ・ ・ ・  そして、最後に全部書いてみる。 study ◯   live ◯   maku ×  ・・・ 間違えたらまた練習。 make make make make make make  make make make make make make  make make make make make make make もう一度書いてみる。 study ◯   live