投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

塾が無くなる日!?

私が中学2年生ぐらいまでは音楽を聞くとしたら、レコードだった。 中学3年生の時にCDが登場。 その頃は同じアルバムのレコードとCDが発売されていた。 そして、その約5年ぐらいでレコード点からからレコードは姿を消し、 売り場にはCDしか無くなった。当然、CDショップと呼ばれるようになった。 初めは一部のマニアはCDはレコードより音が悪いからと言う理由で CDを敬遠していた。 オーディオメーカーはさらに音の良いCDを研究し、 様々なCDを作った。 しかし、一般の人にはCDの音質で十分満足できた。 同じように、友だちやレンタルショップで借りたレコード(CD)を コピーするために使われていたカセットテープは まずMDになった。MDは手の中にすっぽり入るサイズ。 これ以上小さくならないし、もう、それ以上小さくても嬉しくないと思った。 音質は 【カセット<MD=レコード<CD】という感じだが、 レコードよりもCDのほうが音質が良くて、 カセットよりもMDのほうが音質が良いのは 誰にでもすぐに解るレベルだった。 MDとCDの差は普通の一般家庭にあるようなシステムでは ほとんど変わらないと思う人が多かったのではないか。 音楽メディアのサイズがどんどん小さくなった。 レコード・・・直径約30cm 普通自動車のタイヤサイズ CD・・・直径約12cm 手のひらに載るサイズ MD・・・約6cmの正方形 最近では、1.5cmぐらいのmicroSDカード(タテ・ヨコ1cm程度) に音楽ファイルを数百曲入れられる。 もうこれ以上小さくならないだろうと思ったら遂に、 メディア自体の存在がなくなりつつある。 iTunes Storeを始めとするダウンロード販売だ。 音源を圧縮しているのでCDよりは音質は劣る。 しかし、MDぐらいの音質で90%以上の人間は 満足できるレベルなのだ。 CDとスマホの音の違いが解るような でかいスピーカーを部屋に欲しいと思う高校生はもういない。 これは10年前には考えもしなかったことだ。 その結果、多くのCDショップが無くなった。 本やDVD

学校の授業を聞こう!

塾に通っているから学校の授業が退屈だと思っている人ほどできない。 中途半端にできる人もいるけど・・・ 本当に成績が良い生徒は学校の授業を大切にする。 塾で習ったことだからこそ、真剣に復習する。 うちに入塾したら、 学校の授業をこれまで以上に 真剣に受けてもらいます。

単語の意味が分かりませ~ん

イメージ
pen pal 確かに教科書に出ていない 今どき「文通仲間」って 文通の説明からしなければならない メル友と訳しておいた palの例えに「ほらレコパルって雑誌あるやろ」 なんて説明はもちろん通じない。 レコパル=レコード仲間  orz... そういえば以前、うちの国語講師が 「社会風刺」とは何かを説明するときに 「井上陽水の傘が無いって曲あるやろ~」と例を挙げていた。 まあ、確かにいい曲や 1974年ですわ。 生まれる20年前の曲を例に出されてもねぇ しかも、「あるやろ」って知っていること前提かいな(笑)

イチローがサッカー選手だったら?

笑点のお題みたいなタイトルになってしまいました(笑) イチローがサッカー選手だったら、 もちろん、一流の選手になっていたでしょう。 イチロー選手は野球のセンス抜群ですよね。 でも、センスは磨くものであり、努力が不可欠です。 彼が持っている才能は、努力できるということだと思います。 (確か自分でも言っていたと思います) 彼がサッカーをしていれば、同じように熱心に練習していたでしょう。 彼が小さいころ、野球ではなくピアノに興味を持っていたなら 世界に通用するピアニストになっていたでしょう。 人が見ていないところでも練習したでしょう。 うまく弾けない時は、ピアノの先生の弾き方を真剣に見て、 自分でやって、解らなければ素直に習って、 家に帰っても練習したでしょう。 プロ・ピアニストになるのに必要のない時間は なるべく作らず、練習に費やして・・・ だから、サッカー選手になっていても、 ピアニストになっていても、三味線奏者になっていても、 世界で活躍していたでしょう。 限られた時間をどこに使うかです。 もちろん勉強に使っていたら、ノーベル賞を取るか オックスフォード大学、ハーバード大学にでも 入れていたでしょうね。

受験生へ (受験直前には言えないこと)

『これだけ頑張ったのだから絶対に合格する』、 『大丈夫』と受験前に言いいましょう。 不安になったら何度も言いましょう。 落ち着きますよ。 でも、それは本当に頑張った生徒しか言えません。 「できる限りのことをした」と思えなければ不安になるだけです。 今は、「これだけ頑張ったのだから・・・」 と言えるようにやれる限りのことをやりましょう。

最近のニュース

先週のニュースで、私が気になったもの 3位 2020年オリンピック開催地 東京に決定! 2位 docomoからiPhone発売(ほぼ)決定! 1位 村田兆治が135kmの速球を投げる! 元ロッテのピッチャー 村田兆治さん 63歳ですよ。 それにしても、最近の60歳は元気ですね。 ↓65歳のスティーブン・タイラー(Aerosmith) 今年のライブ ↓70歳のミック・ジャガー(Rolling Stones) 今年のライブ

泉丘 理数科に受かる人

石川県の県立高校トップ校泉丘のさらに トップの理数科・・・ 去年合格した子も、今年合格することになっている子にも 言いました。 どんなテキストをやっても 学校の授業を聞いても、 98%知っていることばかり。 そこで、自分には簡単すぎるな~ 授業退屈だな~ もっと難しい問題やりたいな~ と考えている人ではなく、 残りの知らなかった2%をしっかり復習するのが 泉丘理数科に合格できる子の(今回の総合模試では偏差値70)考えだ。 完全にできるようになったら、 また2%の問題を探すために丁寧に問題を解く。 難しいよ~ だって授業の半分知らない、解らない人は どれ覚えても点数になるからね。 テキストの半分できない人は、 「やらなきゃ」と思って勉強する。 1つ覚えても、2つ覚えても点数上がる。 でも、3ページに1問しか間違いがない人は 「あれっ、あ、そっかそっか~」で終わらせたくなる。 でも、本当は相当丁寧にやらなきゃいけない。 難しい問題は間違いがゼロになってからどうぞ。

約束

1.入塾テストで入塾をお断りすることはありません。 2.入塾3ヶ月で通塾の効果が見れない場合は授業料を全額ご返金します。 3.面談で目標を設定し、そのために必要なことを全てお話します。 4.面談で「数学が苦手ですね」、「英語は積み重ねだから…」と逃げるのでは無く、解決策をお伝えします。 5.入試の数ヶ月前でも席に空きさえあれば指導をお引き受けいたします。1日でもお時間をいただけるなら、試験で1点でも多く取る手段を教えるのがプロです。 6.塾生の85%以上が上位進学校(泉,二水,桜,星稜)に進学する「進学塾」ですが、平均点以下で勉強に悩んでいる残りの 15%の小・中学生の指導も同じ講師が、同じ質の授業を、同じ情熱で指導します。 7.授業中に無駄話をしたり時計を気にする生徒は一人もいません。今後も最高の学習環境の維持に努めます。 8.HP,チラシに必要な費用を全て表示。授業料後払い。途中入隊塾日割り計算。(安心価格) 9.生徒に必要ないと思われる授業までおすすめすることはありません。 10.指導力不足の講師が指導することはありません。・・・採用率5%未満。50時間の新人講師研修。