投稿

12月, 2013の投稿を表示しています

フォームを見れば判る

野球をやっていた人が町内会のレクリエーションのソフトボール大会に出場したら・・・ または、バッティングセンターのバッターボックスに入ったら、 構えた瞬間、経験者だとわかります。 全くフォームが違いますからね。 ピアノを習っている(習っていた)人は、座った瞬間 1音出した瞬間わかりますね。 勉強もそうです。塾に通っている生徒は、 テストが始まる前の姿勢が違います。 もちろんテスト中の姿勢も違いますね。 テスト時間がまだ終わっていないのに ソワソワするのは初めて塾に来た子です。 できる人はフォームが違います。

やれば誰でもできるようになる。

スポーツや楽器と同じように、 勉強も、やればだれでもうまくなる(解るようになる)。 そして、うまくなったら(解るようになったら)やる気になる。 お母さんが褒めてくれるかも? 友達が驚くかも? 学校の先生も驚くかも? でも、受験生の場合、それで安心してはいけない。 志望校に受かるレベルになるのかどうかは うまくなる(解るようになる)というのは過去の自分との比較。 試合に勝つことや、学年順位を上げることと、それとは無関係。 過去の自分に勝つ=前よりうまくなる、上達する 順位が上がる、合格する=その結果、他の人よりうまくなる。 知らないことを、 他の子よりもたくさん覚えるかどうか。 単にそれだけ。 それなのに、前より頑張った、 前より解るようになった で安心してはいけない。 明日から毎年恒例、 年末年始特訓30時間特訓  が始まります! 錦丘中学校受験コースは、 過去問マラソン 錦中のすべての過去問を解いて、合格できる答案がかけるまで何度もやり直します! 高校受験生は、 苦手分野・10時間ノンストップ演習 大学受験生は、 センター過去問10年分 ノンストップ演習

チョココロネ、上から食べますか?下から食べますか?

イメージ
先日、チョココロネを食べました。 みなさん、尖ったほうから食べますか? 底面(丸い方)から食べますか? 高校受験生の皆さんは、円すいを思い出しますね。 はい。そのコロネは見事な円すいでした。 底面の半径が4cm、高さ12cmぐらいですから、 体積は4×4×12×(3分の1)×Π=64Πc㎥ぐらいのコロネです。 まずは、底面の方から食べました。 2cmぐらい食べたでしょうか? ちょっと文字だけで書くのは難しいので、 アポロチョコで説明しますね。 まあ、アポロは本当の円すいではなく、 美しい傘のような形なので 円すいじゃね~よと 明治チョコレートさんには叱られるかもしれませんが、、、 円すいだと思ってください。 アポロで言う、黒い部分を食べたわけです。 体積は? 高さの比(相似比)が  ピンク:ピンク+黒=10:12 体積比は相似比の2乗なので、  ピンク:ピンク+黒 =100:144 ※12×12=144(ワンフォーフォー)と覚えよう! ピンクの部分の体積をxc㎥をすると、 100:144=x:64π 144x=6400π     x=約44π (あ、実際は分数で出さないと間違いになりますよ。 分数はパソコンで書けないから少数にしただけです) (ピンク+黒)-ピンク=64Π-44Π=20Πc㎥ はい、 20Π(Π=3.14として、62.8)c㎥ ぐらい食べたわけです。 そこで、ふと思いました。 みんな思うことで、 そんな当たり前の、なんのユニークさのかけらも感じないことを 思った自分が少し恥ずかしいのですが、、、 先っぽにクリーム入ってないんじゃね~か? 10年ぐらいぶりのコロネでしたし、 冬期講習中、8時から12時まで津幡で授業、 その後、13時から21時まで兼六という超ハードスケジュールの中でのコロネです。 毎年、今の時期は判断力が低下しているので、すぐに決められませんでした。 途中から、先っぽを食べたら、 クリームがあっちからもこっちからも出て、 手がベトベトになるのも避けたい訳です。 と言っても、先っぽから3cmぐらいクリームが入っていない 部分があ

泉を受けるから○時間勉強する?

志望校に関係なく、 何点上げる必要があるかによって、 学習時間、学習量は決まるはずです。 泉に合格するには統一テストであと20点(1科目4点)必要な人と、 伏見に合格するにはあと50点必要な人では、 50点必要な人のほうが学習時間が多いはず。 もちろん、やり方が良くないと何時間やっても 点数は取れるようにはならないのですが・・・

クリスマスソングといえば・・・

1位 I saw mommy kissing santa claus      ~John Mellencamp スタンダード・ナンバーをここまでロックしていいのか!? 2位 メリクリ ~BoA 毎年クリスマスソングランキング不動の2位(ま、私の中でですが・・・) 3位 はじまりはクリスマス  ~ジャンクフジヤマ 初期の山下達郎に似ているが、オリジナリティもある。 もっと売れてもいいのに・・・ 4位 いつかのメリークリスマス ~B'z シングルではなく、ミニアルバムの曲ですが、 すっかり定番クリスマスソングになりました。 5位 Last Christmas ~ワム あまりにも有名な曲。 大物アーティストがカバーしている。 EXILE (オリジナルの方がEXILEはいいね) Taylor Swift(これは好き。何やらしても様になるね) Hilary Duff (ヒラリーは好きですが、アレンジがちょっと・・・) Coldplay (あんたらも???おっ、アコースティック・バージョンですね) 松田聖子 (やはり歌上手いですね~) BoA (ボアっぽい) 6位 So Much In Love(カバー)  ~山下達郎 「山下達郎=クリスマスイブ」という人が多いと思いますが、 聞きすぎて飽きてしまいました。 こちらは1人アカペラアルバム「ON THE STREET CORNER」に収録されています。 7位 クリスマス・タイム・イン・ブルー     ~佐野元春 有名な曲が続きますが、、、 「雪のメリークリスマスタイム・・・」の後のベースの入り方が ポリスみたいでゾクゾクします! 8位 Eurythmics - Winter Wonderland スタンダード・ナンバーをEurythmicsらしくアレンジ。 9位 メリークリスマス・イン・サマー KUWATA BAND 桑田佳祐さんの1980年台のプロジェクト REGGAEチックなクリスマスソング 10位 Appears  浜崎あゆみ 20代の浜崎あゆみが歌った切ないラブソング

第5回 石川県総合模試 (あっ、この記事は入試情報とかではありません)

模試が来週の木曜日に返却されます。 それを見て、一喜一憂している人は受験生として、 まだまだです。それを伸ばすにはどうするかを考えないと。 一喜一憂の意味を知らない人は今すぐ覚えてね。 兼六塾、津幡塾の生徒は模試が終わった日に 自己採点と弱点の発見、その範囲の勉強をしています。 そして、今日はアフターゼミ(勉強会)です。 さっき、数学の傾向と対策でこんな事を話しました。 ① 計算30点 + 大問3~5の(1)正解で平均点になる。 ② 関数の大問は他に比べて簡単なので、①と関数満点で桜ぐらいの合格点ギリギリクリア。 ③ 模試も入試も、満点は取れないように超難問も出るので、それを平均レベルの人はもちろん、90点目標の人もやってはいけない。 と言っていたら、100点(自己採点)の人がいました。 コラッ!話したことが台無し。 でも、おめでとう。

毎日面談

今の時期、高校受験生の面談をしいていると、 うちの子、受験生なのに、 遊んでばかりなんです。 と数人のお母さんから聞きます。 でも、学習時間を確認すると、 平日4時間以上、休日10時間以上 普通のお母さんならびっくりするような学習時間ですよ。 休日は15時間ぐらい自由な時間があるわけで、 その中の5時間遊んでも 10時間勉強している訳です。

子供がチャレンジをやりたいと言いました。

まず始めにベネッセの子どもチャレンジについて。 私は特にいいと思いません。悪いとも思いませんが。 ちょっと楽しい部分が多すぎて、 学ぶべきポイントが生徒には見つけにくいと思います。 勉強嫌いの子に、やらないよりはましだと、 ごまかしながらやらせる感じに似ています。 その中から学べる子供には最高の教材だと思います。 これはあくまでも、個人的な意見です。 ちなみに赤ペン先生を出している子は10〜20%と言われています。 昨日の夜、家に帰ると、子供から置き手紙が、、、 「ベネッセのやりたい。おねがい。」 どうやら、入会プレゼントが欲しいようです。 前にも同じようにチャレンジを始めて、全然やらずに やめたことがあります。 そのあと、DMを見てこれまでに2回 やりたいと言った時はダメと言いました。 今日の朝、早速私は答えました。 「いいよ。やれば。今日申し込んでくる。」 自分でやりたいと言ったのだからやってみればいいのです。 前に2回やりたいと言った時よりも 今は勉強に対する姿勢が良くなっているので、 今ならできる可能性が高いと思いました。 最初はプレゼント目当てでも、 テキストに興味を持つこともあります。 最初は親に連れられ嫌々来た塾だったが、 頑張ったら楽しくなり、 自分から親に頼んで講習に参加させてもらったり、 親子喧嘩した時に、「塾やめさせるよ・・・」 と言ったら、それだけは嫌だと泣いたりする ということを面談でよく聞きます。 それと同じです。 「できるの?」なんて言うのはなし。 やる前から自分の子はやらないと決めつけると、 本人も自分はやらない子だと思い込んで、 本当にできない(やらない)になってしまいます。 「じゃ片づけできるようになったらね」 と交換条件はなし。片づけが苦手な子が すぐにできるようになるでしょうか? そんな事より、チャレンジを続けるという ハードル一つクリアすることだけが重要です。 3年前にできなかったことができるようになったかの 確認テストみたいなものです。 やらなくても叱ってやらせることはしません。 テスト中に答を教えるのと同じだからです。 赤ペンの提出率が10%なら、その中に入って欲しい。 中学校で

サビの大切さ。Follow Me, Follow Me, Follow Me, Follow Me, baby…

サビのインパクトってヒット曲の条件ですね。作詞家(作曲家)はサビに90パーセント以上の時間をかけて作らなければいけない。 いいサビが思いついたら、名曲がほぼ完成したといえる! BELIEVE IN LOVE、きっと誰が待っている、、、(リンドバーグ) こんな小春日和の 穏やかな日は 、、、(山口百恵) 日本の未来は(モー娘。) カーマカマカマカマ (カルチャークラブ) ひとりでは愛してる証さえ曖昧でせつないだけ(EXILE) 雨雨降れ降れもっと降れ (八代亜紀) じれったい、じれったい、いくつに見えても私だれでも(中森明菜) I love you, 叶わないものならば、いっそ忘れたいのに (久保田利伸) We are the champions-my friends(クイーン) 行ったきりなら、幸せになるがいい(沢田研二) 盗んだバイクで走り出す、行く先もわからぬまま (尾崎豊) つけまつけまつけまつける  (きゃりーぱみゅぱみゅ) つい、口ずさみたくなりますね。 最近ではE-girlsのサビが最高にキャッチーで、気持ちいいですね。 ごめんなさいのkissing you … Candy Smile, 大きな笑顔で... Follow Me, Follow Me, Follow Me, Follow Me, baby… 塾のチラシもいいキャッチコピーが作れたら、ほぼ完成。 授業は逆で、強調すべき所は決まっているわけだから、それをいかに目立たせるかが勝負。 普通の言葉を、言い方や前フリで強調する。 滝川クリステルの  お・も・て・な・し 島田洋七の  もみじまんじゅう   みたいな感じだ。 あ、朝からすいません。ちょっと思ったんで。

忘年会の季節ですね。

塾の先生や、同級生と忘年会をすると・・・ 「お酒飲めないのに最後までいてもらって、ありがとう」 とか、「お酒飲まないのに遅くまで大変やね」 と言われますが・・・ それは、飲む人の発想。 私は、ビールよりもコーラが好きで、 塾仲間(同業者)や友だちと話しているのが楽しいから、 付き合いでいるわけでもなんでもなくて、 いたいからいるわけです。 まあ、コーラよりビールの方が体に良いとは思いますが・・・。 うちの受験生たちが勉強をしたくてしているのに、 「正月なのに大変やね」 「ずっと勉強していてえらいね」 と時々言われるらしいですが・・・ それは、勉強しない人の発想。 彼らは、遊ぶよりも勉強したくて(必ずしも好きなわけではない) 志望校に受かるほうが大切だと思っているから、 勉強しているわけです。

明日は第4回 石川県総合模試

英作文 私はその意見に賛成です。 I agree with the opinion. ではなく、 I agree to the opinion. にしてください。 agree with 人 agree to 何か と覚えましょう。 と書くと、英語マニアの方からのコメントが殺到しますかね(笑) はい、「agree with 何か」 も可能だとかその方がネイティブがどうとかこうとか いう考えもあることは知っています。 しかし、受験生は減点リスクが少ない答案を書くべきなのです。 a、v、u、シとツ の区別がつきにくい文字を書いてはいけません。 試験でバツになってから、友だちに、 「これ、aに見えるよね~」と一生懸命言っても、 バツにする、減点にする先生が一人でもいると知ったのだから、 書き方を変える必要があるのです。 細かい先生がいるなら、 その先生が一切減点できない文字を書かなければなりません。 その先生のお陰で、絶対に減点されない文字を書けるようになります。

「なんであんなに優秀な人が、あんな犯罪犯すんですかね~」という言葉

高学歴な人間や、一流企業のエリート社員が犯罪を犯すと、 「あんなに優秀な人があんな事するとは思わなかった」 という声を聞きますが、違いますよ。 勉強さえできれば、どんな悪い人間でも 偏差値の高い大学に入学できて、 一流企業に入社できてしまうこともありうるということです。 と言いましても、、、 勉強できる子の多くが性格いいのは確かですがね。 したいことより、すべきことを優先するから 勉強できるわけで、任された仕事も しっかりできます。 だから人から好かれて、大切にされる。 性格が悪くなるほうが難しいでしょう。 さらに嬉しいことに・・・ 講師の面接を毎年50人位上していますが、 仕事ができる人は、顔もかわいい、かっこいい人が多いような気がします。 人に好かれて、大切にされるから 人間関係でストレスが少なく、 優しい表情になるのではないでしょうか。

得意科目を伸ばすべきか? 不得意科目を克服すべきか?

仕事柄、勉強に関する質問をされることが多い。 ご近所の集まりでも、、、 同窓会でも、、、 自動車のタイヤ交換に行っても、、、 子育てを終えた女性も、 20代女性も、 10代の茶髪のあんちゃんも、、 私の職業を知ると、勉強の質問が多い 私も好きでやっているから何の話よりも上手に話しますよ。 先日、いつも利用している郵便局の局長さんと職員さんに 聞かれた。 〠:得意科目を伸ばしたほうがよいのか、 不得意科目を克服したほうがいいのかどっちなんですか? 私: ..................................... おっと、これは難しい。 教育話で即答できないなんて・・・ だって、塾では、「不得意」という言葉はありませんから。 「不得意」だと思ったらやる気がなくなりますよね。 努力しない理由が、「やっても苦手だから」になったら大変です。 だから、私の塾では「得意」「不得意」という言葉が存在しないのです。 もし生徒が同じ質問をしてきたら、 得意とか不得意とか言ってないで、 知らないことは1つ1つ覚えろ!! といいます。 だから、それを話しました。 喜んでもらえたので、よかった。

小学生高学年の皆さんに読んで欲しい本:マジック・ツリーハウス

イメージ
ある日、娘が読んでいるのを読ませてもらったら私もハマりました。 ジャックとアニーという兄妹が時空を越えて、いろいろな国へ冒険に出かけます。 小学生のみなさん、中学生になる前に全巻読むといいですよ。 社会が苦手になることはないでしょう。 <特にオススメの3冊> 外国人をきびしく取り締まっていた江戸の町で、侍に追われる。(23巻 江戸の大火と伝説の龍) 19世紀のホワイトハウス行き、リンカン大統領に会いに行って思わぬ大事件にまきこまれてしまう。(33巻 大統領の秘密) 紀元前4世紀に大帝国を築きあげたアレクサンダー大王に会いに古代ギリシャへ行ってみると、大王はまだ12歳!そして偉大どころか、ただいばりちらしているだけの少年だった。(第35巻 アレクサンダー大王の馬) Amazon.co.jp ウィジェット Amazon.co.jp ウィジェット 日本でも人気の「マジック・ツリーハウス」はアメリカの小学校でテキストとして授業でも使われているほか、全世界33カ国で1億部を超える大人気ベストセラーとなっている。 小学生にも読みやすく、中学生や大人でも楽しめるシリーズ。