投稿

3月, 2013の投稿を表示しています

◯◯◯スイッチ、オン?

イメージ
スイッチと言っても最近、ご近所に出来たやる気スイッチさんではありません。 このスイッチはなんでしょう? 「S」 と 「P」 答えはソルト&ペッパー そう、塩コショウ入れです。 なんかセンスのいい雑貨ですね。 ソルトスイッチ、オン! ペッパースイッチ、オン! 今度、塾のくじ引きの景品にしますね。 くじ引きが楽しい塾 ワンフォーフォーですからね。 ↓またパッケージが美しい。そして、思ったよりデカイ!

新高校1年生

小1~高3までの 無料春期講習実施中! 今年の新高校1年生から教科書が新しくなる。 特に気になるのが、数学。 塾生に教科書、教科書傍用問題集、そして参考書 を持ってきてもらってチェック! <錦・錦>  教科書傍用問題集 サクシード 参考書 青チャート うん、この2校が気合入っていますね。 完全に進学校から超進学校として、 二水に追いつきたい感じです。 咲くシード  ←なんかいい変換ミスなので消しません(笑) ではなく、 サクシードは進学校でよく使われる傍用問題集です。 過去に泉で使われていたこともあります。 超難問はないけど、しっかりやると十分センター9割狙えます。 そして、日本で最もメジャーな数学参考書 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも 使っていたかもしれない超定番参考書、 青チャート  を採用! この青チャート、「基礎からの・・・」って書いてありますが、 結構クセモノでちょくちょく難問が出てきます。 解説も親切なようで、(意図的に)解説の一部が省略されています。 辞書代わりに使いましょうね。 もちろんここで個人的な好みを書くつもりはありませんし、 どんな教材も使い方次第でちゃんと実力が付きます。 じゃ、なんでこんな記事書いたんって話ですね(あらっ?やってもた?) 誰が読んでもおもしろくない話題ですよね・・・(あ、おっしゃる通りですね…!) どうしましょ・・・(結構長々と書いたしね) まあ、続けますね。 石川県の公立高校が大きく変わってきています。 今春の高校のHOTなニュース ●公立高校入試問題が難しく、暗記だけでは対応できないレベルになった ●野々市明倫・北陸学院から初の東大合格者が出た ●各高校で10年に一度の大幅人事移動が行われた ●金沢地区の人気進学校桜・錦で採用した教科書や問題集が本気である これは、楽しみですね。 もちろん、石川県の進学校のレベルが上がることを歓迎しつつ、 東大・京大他難関大の進学実績だけに躍らせることなく、 他の国公立大を目指す子も、 地元私大に入学しその後、社会で活躍する子、 実業高校からの進学や就職をする子 も大切にされる教育改革と

時代が追いついてきた!!

イメージ
うちの塾の高等部は結構凄い。 ベリタス・アカデミーを採用している。 6年前に県内で一番最初に導入した。 大手予備校講師が電子黒板を使用した授業を インターネットで受講できる、 当時としては画期的なシステムだった。 普通の黒板授業では板書の時間が長くなる。 特に高校生の授業は数式も長く、英文も長い。 それらを先生が書き、生徒が写す はっきりいって時間って無駄ですよね。 その時間をゼロにしてくれるのが電子黒板です。 このシステムはあくまでも道具で、 いい道具を手に入れたからこそ 塾はそのサポートをしっかりしないといけないのは 言うまでもありませんが、 お陰さまでそれらがうまく絡まり合って、 偏差値50前後から金沢大学、 偏差値53から神戸大学、 泉の学年成績下位から100番、、、 辰巳の子が数学の模試が県内3位になったり、、、 ほぼ全員の成績が爆発的に上がります。 もちろんその多くの子が中学時代から 頑張っていたからなのですが、 それでも、この驚くべき成績アップは 普通ではないと自負しております。 ・ ・ ・ ・ ・ ベリタスの授業は家でも塾でも受講でき、 我々講師は進捗状況や模試の結果をみながら 学習プログラム作成、足りない場合は 他のテキストを提供、学校の教科書、問題集の質問対応 ぐらいやっておけば十分成績は上がる。 ・ ・ ・ ・ でも、それだけでは終わらない。 ・ ・ ・ ・ 4年前ぐらいからiPhoneでも ベリタスの全授業が見られるようになった。 でも、その頃iPhoneを持っている人はいなかった。 数年前にiPadが発売され、 生徒にそれで勉強させた時はみんな大喜び。 でも、まだガラケー(スマートフォンではない携帯) の子がほとんどなので、自分のスマホで見る子はいなかった。 ・ ・ ・ ・ そして、今年の高校受験終了後、 (なぜか最近の中学生はこのタイミングで携帯を買ってもらう) もちろん、みんなスマートフォン。 「次の授業で、スマートフォンの人は持ってきて~」 「ガラケーの人いる?」 と聞いたらそれだけで生徒が爆笑するぐらい、 スマートフォンが当たり前になった。 遂に全員自

平成25年度(2013年度)石川県公立高校入試<2日目> 問題

イメージ
無料春期講習の詳細はこちら! 数学が激ムズ 受験生泣きまくり 平均点は45点を切るでしょう!! 【社会】 <生徒の感想> ●最後の問題が難しかった。 ●合格塾のテキストから出まくり。 ●すごくできた!! ●塾でやった記述がたくさん出た。 <ズバリ!塾長の見解> 地理も歴史もいつもの石川県の問題っぽくて、 記述が多いけど、しっかり勉強していれば できたはず。 しか~し。2問出題された公民の問題。 両方とも出題形式がユニーク。 理科もそうだったけど、ただの丸暗記では対応できなくなりましたね。 と言っても、暗記の必要がなくなったのではなく、 暗記はして当然、それだけではダメってこと。 【数学】 <生徒の感想> ●隣の人、泣いとった。 ●友達泣いとった。 ●私も泣いた。 ●終わった後、「落ちた~」って言っとるひとたくさんいた。 <ズバリ!塾長の見解> 難しかったってことは高得点を取る人がわずかで、 それ以外は差が付きにくいってこと。 ラッキー。ミスしない人が勝つってことだよ。 あれだけ、数学は難しくなることが多いから、 難しい問題を華麗にスルーする力が必要だと言ったのに 今さらびっくりしなくてもいいじゃないか。 その為に平成12年度~ずっと過去問やったでしょ。 泉合格者でも60点なんて当たり前だっていったでしょ! 【1】小問集合(予想配点 30点) この30点をしっかり取ることが最も大切。 うちの塾にいる学年トップレベルの生徒は 何も言わなくても入試直前に計算問題や 基本問題を解いていた。 できる奴はちがうだろ? 【2】二乗に比例する関数(14点) (1)yの変域(基本)4点 ★ (2)座標の問題(標準) 5点 ★ (3)面積を二等分(応用) 5点 ☆ <ここまで全部正解なら、平均点だと思われます!> 西・錦・桜 ならこれで十分合格できますよ。 もちろん、あと数問取れるはずですよね。 錦・桜の場合他の科目はもっとできなきゃダメですけど。 【3】規則性の問題(8点) (1)ここは毎年簡単な問題。今年も簡単。 3点★ (2)あまり得意じゃないのなら、パス。  5点 【4】方程式の文章題(12点) (1)なんと、ここ

公立入試2日目 塾生のみんなへ

おはよう。 今日は2日目 社会と数学だね。 昨日の授業でやった事。 実は誰もやった事はないと思う。 1日目ができてもできなくても、 全く次の日に引きずらない方法。 友人の塾長に話したら、 新しいメソッドだ! と驚いていたぐらいだから、 きっと世界初だ。 必ずうまくいく。 君たちは受験初日(昨日)にする、 『受かる受験生の約束事』も 見事にやり遂げた。 だから、受からないはずがない。

平成25年度(2013年度)石川県公立高校入試<1日目> 問題

イメージ
無料春期講習の詳細はこちら! ちょっと今日の公立入試の問題について書きますね。 でも、受験生が見て、自信をなくしたらいけないので、 問題の答えは書きません。 【国語】 <生徒の感想> ●最後の作文がものすごく難しかった。 <ズバリ!塾長の見解> 難しい記述問題はあったが、それ以外は易しかった。 古文の最後の問題 作文が難しかった。 【1】→【2】→【3】と問題を最初から解くタイプの子は 時間がなくなったかもしれませんね。 最初に作文を解いて、【4】→【1】→【2】→【3】 と解いたほうがペース配分が上手く行ったと思います。 【1】 問7 記述問題 稼ぎと違って仕事は人格される とありますが、 それはどういうことか、55字以内で書きなさい。 ここれは難しい!こんな問題はほとんど満点がいない。 だからこそ途中点が取れるようにしっかりと答案を埋める 必要があります。 【2】 問9 記述問題 本文中の言葉を使って、筆者の感動体験に ふさわしい題を付けるとしたら、 あなたはどのような題にしますか。その題とそのように考えた理由を、 本文の内容をふまえて書きなさい。 生徒がよく「何書いていいかわからん」というタイプの問題です。 何を書いてもそこそこ点がと取れる有難い問題なのに・・・。 【理科】 <生徒の感想> ●最後の問題、びっくりした。 ●合格塾でやった天気図でた~。 <ズバリ!塾長の見解> 【6】生物と物理の融合問題 石川県の問題としては新傾向ですね。 凸レンズと目のつくりの両方から出題されています。 全国的には少ないくない傾向の問題です。 とてもいい問題だと思いますが、生徒は苦労したかな。 記述問題は減ったけど、決して易しくなったわけではなく、 計算あり、融合問題あり、作図ありの 深イイ問題でした。 今後も続かないはずがありません。 【英語】  <生徒の感想> ● この問題できた時、「受かった~!」と思った。みんなできんやろ~と思う。   (なんという自信。) ● リスニング速かった。 ● リスニングのナレーター男やった。    ● リスニングの外人ナマッとった。(そこまで聞き取れるんかいっ!) <ズバリ!塾長の見

受験生へ (4)

<MAO> 夏休み以降のパワフルな追い上げ、 すごくかっこ良すぎた。 私は、次に成績が上がるのはMAOだ! と言った。もちろんその通りになったのは言うまでもない。 そりゃそうだ。 後ろ姿をみていれば、次に伸びる生徒は判るよ。 <RYOUGA> 授業中、私が話すことを漏らさずぜんぶメモしていた。 そして、実行していった。どんな小さいことも吸収しようと していた。 最後のシミュレーションテストでも見ごと合格ラインに食い込んだ。 間に合った~。 もう、受かるね。 自信はあるよね? <HANA> ずっと数学で90点位上、100点も何度も取っていた君。 いつも落ち着いて、丁寧に丁寧に取った100点だった。 小さいことを丁寧にやっていくのが、受験で最も確実に 結果が出る方法。 明日のテストでも、これまで通り、頑張ってきて。 ちょっと苦手だった英語や社会ももう、全く苦手じゃない。 むしろ高得点を狙えるよね。

受験生へ (3)

<AYAKA> 初めての面談の時、いろいろ話したね。 うちの塾は、みんな頑張るので、 決して楽ではないということ。 今できるからと安心して、変わらない子の 塾ではないということ。 相当厳しいことを言ったのに、 そして家の近くにいろいろな塾があるのにも かかわらず、うちに来てくれた。 最初はうちの毎日10時間勉強する受験生と 比べるとイマイチだと思った。勉強時間が少なかったから。 でも、お母さんにいろいろお聞きしたり、 教えていて分かった。 君は学校の授業を小学1年生の時から 9年間しっかりと受けて、解らなかったら 決してそのままにしなかった。 中3になる頃には、学習時間が少なくても 良かった。そんなにすることが無かった。 それって凄いことだよね。かっこ良すぎだ。 <YOUTA> 3年の夏休みにはじめて来てくれた君。 う~ん、甘かった。考え方が。 受験はそんなに甘いもんじゃない。 そう思ったよ。面談の時に話したよね。 3年の夏まではそこそこできていても 統一や模試では通用しない受験生が多いんだ。 君もその1人だと思った。 夏休みの間、あまり変化は無かったかな。 でも、その後がすごかった。 君は本物になった。 そして、いつの間にか実力テストで学年1位を取ってきた。 模試でも常に上位に。 それから後の君は、何の心配もいらなかった。 とにかく素直に、真面目に長時間 勉強に取り組んだ。 <YUUNA> 3年の冬休みに来てくれたよね。もう入試直前と言ってもいい時期に。 最初の面談で君のそれまでのテストや模試の結果を 見た時のことは今でも覚えている。 まだ、模試で思うような結果もでていなかった。 もう時間もないのに、志望校は泉。 私は、「じゃ、がんばろう」と言った。 あそこで、「ちょっと泉は・・・」なんていうのが普通の大人かもね。 前の塾でも、学校でもそんな反応でも仕方ないんじゃないかな。 そんなの全然おもしろくない。 なんとかしてもらおうと塾に来てくれたのに、 どうにもできないなんて、、、 そんな事言わなきゃ

受験生へ (2)

<NAO.M> 不思議キャラの君。 何があっても笑顔を忘れなかった。 直前まで楽しそうだった。 小5の時初めて塾に来てくれたとき。 中1の初めてのテスト前特訓のこと。 いよいよ受験生になろうとしていた中2の冬休み。 中3の夏休みの長時間学習、冬休み明けのやる気、 全てが模試の結果に結びついた。 もちろん明日も「合格」だけではなく、 予定通り、上位合格狙おう! <NAO.I> 遠くから塾に通うことは、 確かに「がんばった」といえるけど、 「がんばる」ことだけでは、 得点には一切結びつかない。 むしろ、近くの塾に行ったほうが 勉強の時間は増えるもの。 なんて、厳しいことを言ったこともあるけど、 肝心の勉強自体を「がんばれる」ようになった、 夏休み以降の君は強かった。 高倍率なんて関係ない! 余裕で合格だ!! <RYO> 5年の時から、 頑張ったと思ったら、頑張らなくなって。 また頑張っていると思ったら、また一休みして・・・ そんな繰り返しだった。 でも、受験前の君のやる気はすごかった。 入試直前講座では、毎日誰よりも早く来ていた。 冬休み前の頑張りは、次の君の目標である、 大学入試でも必ず役に立つよ。 あすは眠くなるから、食べ過ぎ注意ね。   〈YUMI〉 いっつもおとなしく、 でも、宿題をしっかりやってきていた。 冬休み明けの授業では、 集中力MAXだった。 合格はもちろん。 入ってから一位になれるよ。

受験生へ (1)

<AOI> 明日の席、一番前のセンター!!おめでとう! 君はいつも塾のセンターだった。 君が真面目だったから、他の子もがんばれたのかも。 ありがとう。 受験数日前、基本単語の勉強をしていた時、 君の合格を確信しました。 確かに君は時々スペルを間違えていた。 でも君ぐらいのレベルの子は、 基礎を徹底しようとしない。 80点超えれば「ま、いっか」って終わってしまい、 難しい問題ばかりやりたがる。 でも君は違った。凄い。 基本を大切にする人は伸びるよ。 失敗も少ないし。 TOP合格間違いなしやね。 <LIZ> 小学校の時に来てくれた時から、 君の存在感は大きいよね。 トークは面白いし、やる気はあるし。 パワーが物凄い。 受験生になった君にそう話した時、 「なんですか、そのパワーって?」 と聞いていたけど、物凄い集中力とか、 一気に多くのことを正確に処理できる能力とか 受験に必要なこと。 他のみんなが帰っても1人だけ 集中して勉強していた。 自習室で最後に帰るのはいつも君だった。 スバラシイ。スバラシイ。 英語も数学も得意ってなかなかいない。 トップ合格してこい! <LISA> あんまり自分に自信ない? もっと自信持っていいんじゃない。 もう一個志望校上にしてもいいのにそのままなんて。 それほど憧れだった二水。 模試の度に、ずっといい結果を出し続けていたね。 でも油断せずにがんばった。 遠い所から通って来てくれてたけど、決して無駄ではなかった。 よくがんばったから。 君もトップ合格や。 おっと、3人ともトップ狙える。

緊張した時は・・・

さて、今日も 平成25(2013)年度 石川県公立入試入試直前講座です。 何度も言っているように、実力差は僅か。 そのテストによって、良かったり、悪かったり するものですから、 本番でベストの状態なら受かるのです。 プロスポーツでも、同じチームと試合をしても 勝ったり負けたりしますね。 実力差はわずかで、その日の状態が良いほうが 勝つわけです。 こんなサイトを見つけましたので紹介します。 <ここから引用> 舌を出す。 あくびをするような感じで舌を思いっきり伸ばすのがポイント。 これも8秒。 そして戻して2秒緩める。 これを2回繰り返す。 <引用終わり> ↓ こちら でいろいろ紹介されています。 人前ではやらないようにね。

高校受験

数日、授業の時、生徒たちにこんなことを言った。 今の時期、学校の先生、いいことしか言わないからね。 授業で大切なこと以外言うわけ無いよね。 だから、聞きまくれ。そして、知らないことあったら授業中に覚えてしまえ。 そりゃ、受験生の大切な時、だれでも少しでも君たちの役に立てば と思って話すんや。 オレだって、キミらに役立つことしかブログに書かないから。 と言ってしまったので、いい事を書かなきゃいけなくなって 困った。 いや、 今、困っている(←進行形)

成績アップアイテム、あります!

「ミスするな」とは言いません。 ミスしない方法を教えます。 問題はペンでなぞりながら句読点も読ませます。 数学なら字をゆっくり書かせます。 途中計算を書かせます。 どこまでは頭で解き、どこからはすぐ筆算するか 個別に設定します。 「頑張れ」とは言いません。 頑張る内容と方法を具体的に教えます。 そして、頑張る目的を教えます。 「難しい問題は飛ばせ」とは言いません。 解き方を教え、生徒に実際やらせて、 何分以上かかるか調べて、 A君はやったほうがいい B君は他の問題を解いたほうがいい と個別に教えます。 センスに頼らないほうが、 失敗が少ないからです。 と言いながら、私の場合、 料理はセンスに頼りっぱなしです。 目分量、味見なしで 味付けを失敗したことはありません。 人にレシピを教えられません。 料理の先生ではないので、 考えたこともありません。 でも、勉強を教えることは仕事なので、 どんな小さなことでも目に見えるようにしています。 見える化というやつです。 今日使っているアイテムは 今すべき勉強が一目でわかる「合格マトリックス」 過去問3年分連続合格点を目指す 「志望校別合格点一覧表」

リビングかなざわ 中学受験/平成25年度公立入試倍率!

イメージ
1.錦丘中学の受験問題が明らかに難化!!   激化する中学受験 2.平成25年度石川県高校入試倍率速報!   高校受験にも異状あり!! 3月2日号のリビング金沢で対談をさせて頂きました。 錦丘受験について、高校入試について語っています。 今週の木・金に金沢市内(+津幡の一部) のご家庭に配布されたものです。

平成25年度 石川県公立入試直前 10時間特訓ファイナル<1日目>

最後の土日(今日と明日)やること。 過去問で志望校別合格点を3回連続取るまで繰り返します。 合格するペース配分や、これだけできれば合格できるという シミュレーションです。 最高9回できます。 パーフェクトなら5科目×3回=15時間で終了! 今年は良い感じに仕上がっているから、 パーフェクト続出が予想されます。 先週の合格ミーティングファイナルは、 テスト前日、1日目、2日目の 時間のシミュレーション 今週の10時間特訓ファイナルは、 教科別に答案を作るシミュレーション ここまでやります。 全員合格のために。

ラストスパート

高校受験生は、今日から毎日勉強会。 ここからは、ガリガリ詰め込むんじゃなくて、 必要なことを、必要なだけやる。 常に笑顔で。 苦しい顔している受験生はいかん。 最後の5日はリラックスさせることに専念します。 それだけで受かるから。