投稿

2015の投稿を表示しています

成績は必ず上がるよ。

同じ薬を、何も知らずに飲むのと、「よく効くよ」と言われて飲むのでは全く効果が違うと言われていますね。 グッジョブの入塾面談ではテストで平均点ぐらいの子に「100点ぐらいならすぐ上がるよ」とか、まだ2年生なら「桜丘くらいなら入れるよ」と言います。 そして、本当に成績は上がります。 平均点ぐらいの子は、自分は平均点ぐらいしか頑張っても取れないんだと思い込んでいるから、平均点取れるぐらいの努力しかせず、平均点ぐらいの結果なのです。 だから、「100点上がるよ」と言って、平均点+100点の努力するようになれば100点上がって当然です。 ところで、「この薬効くよ」と言われて飲んだサプリと、 「これはただのサプリだよ」と言われて飲んだ薬のどっちが効くんでしょうね。

ミスチルの歌詞をパクるとは、、、

大胆にもミスチルの「抱きしめたい」の歌詞をパクったと言われる、平浩二さん(作詞は沢久美さん)のバスストップという曲。歌手の平さんにとっては迷惑なような、注目されてラッキーなような話ですね。 メロディラインも伴奏も 名曲とそっくりな曲は 昔からたくさんありましたが、 歌詞がここまで似ているのは初めてではないでしょうか。 メロディがそっくりすぎた曲といえば、、、 レベッカの 'Love is Cash'は Madonnaの'Material Girl'にそっくり。 タイトルのコンセプトも 似ていますしねー。 B'zの'憂いのgypsy'はエアロスミスの'What it Takes'とほぼ同じ。その後、本家のエアロスミスと共演するほどのスーパーアーチストになったB'zのカワイイ過去。 石川秀美の「シンデレラウーマン」はBONJOVIの'RUNAWAY'とそっくりで、サビまで全く同じなのが凄い。 youtubeはリンクしませんよ。 このブログにはオフィシャルビデオしか貼らないことにしていますからね。 「こんな小さいブログ、バレないよ。」 って思うかもしれませんが、バレなきゃいいってもんじゃないでしょ。 そういえば、昔は市販のテキストを切り貼りして作ったものを「オリジナルテキスト」と言って使っている塾もありました。 あれは完全にアウトです。 あまり知られていませんが、学校の先生がしても問題ありません。

「集中力」ってやつ。

「集中力がない」人はいない。 「集中力」は能力ではないと私は思っている。 小学生なら好きな本を読んでいるときは集中しているはず。 好きなテレビを見ていても数分で集中できないくなる人なんている? 「◯◯に集中していない」ということ。 Aに集中しているときはBに集中していない。 Bに集中しているときはAに集中していない。 こどもを勉強(A)に集中させたければ、 B(他のこと)をする時間を与えなければよい。 (1)テキストをする。できたら先生を呼ぶ。 (先生のところに行ってならぶ塾もあるのかな?) (2)先生が丸付けをする。 (3)テキストの次のところをする。 この(1)と(2)の間に待ち時間が生じる。 そこで、せっかく問題に集中していた生徒の 頭がOFFになってしまう。 集中力を無くすわけだ。 グッジョブでは休ませない。 先生のまるつけ中、 生徒は必ず他のテキストやプリントに取り組む。 単純だけど、ご家庭でも使える技です。

くじ引き

イメージ
くじ引きがクリスマスバージョンになりました! 一等賞はこちら。

2015年 河北郡市第1回統一テスト・実力テスト

先週号のリビングかなざわの人気?企画「塾長対談」で 金沢市の統一テストについて少し話しました。 本当は少しではなく、余計なこともたくさん話したけど、 いい感じに編集していただき少しになりました! 今年の河北郡市統一テストの平均点は多くの中学校で 250点を切りました。 そして、昨日の津幡中学の実力テストは相当簡単だったそうです。 平均点が上がるでしょう。 津幡南中の実力テストは明日ですが、どうなりますかね。 統一の平均が低い場合、実力テストは簡単になる傾向があるので、 おそらく平均は上がるでしょう。 「統一と実力テストのどっちで判断すればいいの?」 「えっつ、今年の3年生はできない?」 「これまで南中だけは平均が高かったのに・・・?」 「金沢の子に入試で勝てるの?」 そんな質問をよくいただきます。 知っている人間にしてみると、信じられないような ウワサも中学生やその保護者の皆さんから毎年流れます。 「担任の先生は〇〇高校嫌いだから受けさせない」 「〇〇高校はうちの中学から合格しにくい」 「今年の泉丘高校は450点必要!(あ、そんなわけありませんよ)」 本当だったり、間違いだらけのウワサもあって、毎年驚きです。 これはまさに芸能人のゴシップレベルです。 進路を考えるとき、過去3回の統一テストを含む実力テストの 平均点と本人の得点差が大切なのは言うまでもありませんが、 問題の難易度(実は今回の統一は高くない) 得点分布(今年は特徴的) 内申点(3年間の通知票) 普段の学習状況(その結果になった原因) を総合的に判断しないといけません。 塾や学校の面談があります。 多くの塾の先生も、学校の先生もそれぞれの立場があります。 学校の先生は不合格者を出さないように進路指導をします。 だから比較的無難な高校を勧めます。 塾の面談は塾によって大きく異なります。 売上が第一の塾は、少しでも高額な講習を受けてもらえる進路指導。 進学実績が第一の塾は、少しでも上の高校を目指すような指導。 合格率100%を目指す塾は、挑戦させない進路指導。 だれが良いとか、信じられるかではなく、それぞれの立場があるのです。 私は、事実しか言いません。 何%受かるかまでほぼ正確に言います。

今日の授業のために、preziに挑戦してみた。

今日の中2の授業で使うスライドを preziというスライド作成ソフトを使ってみました。 これはおもしろい!

およげ!たいやきくん

イメージ
私が初めて買った(買ってもらった)レコードは、 「およげ!たいやきくん」です。 それを、稲垣潤一さんが最新アルバムでカバーしています。 しかも、竹内美宥さんと。 竹内美宥さんは、AKB48のメンバーです。 これまでに総選挙で名前を呼ばれたことはありませんが、 慶應大学に通いながら、頑張っています。 と書くと、 「慶應と言ってもSFCでしょ」とか、 「たいして売れてないから、時間あるでしょ」、 「大学、あまり行ってないんでしょ」 という人もいそうですが、、、 ◯ 慶應のSFCになかなか入れないよ! ◯ 普通の大学生より相当忙しいはずだよ! ◯ 合格できるだけ頑張って入って、行かないはずはないと思うよ! 彼女はダンスとピアノが上手で、歌がうまい。 この2人が歌う「およげ!たいやきくん」が悪いはずがない と思って聞いてみましたが、 はっきり言って期待以上でした。 ジャネットケイのようなソフトなレゲエのリズムで始まり、 中盤で登場するホーンセクションがエゴラッピンのようでかっこいい。 衰えることのない稲垣潤一さんのとんがったハイトーンボイスに 竹内美宥さんの優しい声がふわっと重なる。 仕事と勉強の両立、塾人としては応援するしかありません。

君たちの中間テストの点数は、受ける前に決まっている!

津幡中学校、津幡南中学校のみなさんはもうすぐテストですね。 塾生の皆さんは、最後の日曜日ということで 7時間特訓が17時まで。 その後、19時からシグナスでリハーサルテストです。 これから書くことは、学校のワークが1回解き終わっていることが前提です。 1回ワークを終わらせただけではたいして点数にならないことは、 みなさん、もう気づいていますね。 それなのにそれを続けてはいけませんよ。 ワークは最低3回繰り返す。 そうすれば80点です。 しかし、問題を読まずにやったり、答えだけ覚えたらその分だけ点数が下がります。 津幡南中の今回のテストなら、社会のテスト範囲は6~29ページ 23ページの中に約400問あります。 全部解けるようになったら80点。 1ページに2問、解らないなくてそのままとか、覚えきってないとか、 答えを覚えただけの問題、つまり本番でできない問題があるなら、 400問中46問ができるようになっていない。354問できるようになった。 80点×354問/400問=70.8点 こんな感じです。 さらに上を目指すなら、学校の確認プリントや資料集、 教科書を何度も繰り返し隅々まで覚える必要があります。 さて、自分は何点かやってみよう! と思った君。 なんでやねん。 違いますよ。 ワークを1回しかやってないなら、3回やる。 乱暴にやっていたならもう一度丁寧に。 点が上がる行動を増やそう。

読書感想文 〜本選びで失敗している生徒

小学生の夏期講習では読書感想文の授業をしています。 何度も何度もアドバイスして書き直しています。 講師が代わりに書くようになってしまわないように、 あくまでも生徒が自分で書いたものを元に、 表現を直したり、読み手が理解できない部分を指摘したり、 他に書くべきことや、その例を与える授業です。 基本的に本は何でも良い。 どんな本でも良い感想文は書ける。 どんな本でも書けるようになってほしい。 そう思って教えていますが、 明らかに本選びに失敗している生徒がいました。 初めて本を他のものにするように言いました。 これを読んでくださっているいる小学生・中学生や お父さん・お母さん(のお子さん)も、 同じ間違いをしているかもしれません。 野球が好きで、野球をしている子が、 野球選手の本で感想文を書こうとしていたのです。 それだけはダメ! 絶対にダメ! サッカーやっている子がサッカーについて書いてもだめ。 野球(サッカー)が好きなんですよね。 1日の半分以上野球(サッカー)のこと考えているんですよね。 感想文というのは、本を読んで 自分の経験と結びつけて書くのが基本です。 「僕も同じ経験をした。」 「同じ考えだ。」 「僕ならできない。」 と書くわけです。 江川卓はたった1本のホームランで引退した、僕なら引退しない。 ジータは決して器用ではなかったがこんなに努力した。僕にはできない。 桑田真澄は挫折して立ち直った、僕も野球で挫折したらそうしたい。 松井秀喜はどれだけ活躍しても謙虚だった。僕も活躍しても謙虚でいたい。 メッシはチームプレイを大切にした。僕もチームプレイを大切にしたい。 になってしまいます。 野球の本で学んだことを自分の野球と比べる。 難しいですよね。書きづらいですよね。 薄っぺらいですよね。 桃太郎はすばらしいチームワークで、鬼と戦った。 僕はサッカーをしているが、僕たちにはそれだけのチームワークがあるだろうか。 その方が書きやすいですよね。 エジソンが電球を発明するまでに、 何度も何度も実験で失敗したと周りは思ったが、 彼はそれを失敗ではなく成功だと言った。 うまくいかないことが分かったから成功だと言った。 私が野球でした・・・という経験も失敗

私は待ったことがない

井上陽水さんが明菜に提供した「飾りじゃないのよ涙は」 当時人気絶頂のアイドルの歌とは思えないほど深いい歌詞は、 中学生だった私にはほとんど理解できなかった記憶があります。 その最初の歌詞「私は泣いたことがない」 今日私が書きたいのはそんなことではありません。 その後リリースされた陽水のセルフカバーは 素晴らしかったのですが、そんなことを言いたいわけでもありません。 「・・・を待つ」とか、「・・・に待たされた」 というのは、「待っている人」が何もしていなから「待たされた」 と思うのであって、バスが来るまで「待つ」のではなく、 音楽を楽しんだり、人間ウォッチングをしていたら 「待った」とは思わないのです。 学校に早く着いたとき、、、 塾に早く着いたとき、、、 授業中、他の友達が前で問題を解いている時、、、 先生がプリントを配っている時、、、 家で夕飯ができるまで、、、 特に受験生は、「待つ」以外のことができるようになってほしい。

桜丘・錦丘・高専・七尾・羽咋・星稜を目指す君の夏期講習2015

イメージ
ハイクラスは桜丘・錦丘・高専・七尾・羽咋・星稜に合格するコースです。 ネーミングがイマイチですが、来年までにもっとよい名前を考えます。 さて、内容は次の通りです。 7月22~31日は、 理科・社会の用語の暗記が メインです。 これは、泉丘・二水トップ合格を目指す「トップコース」と同じです。 どこの高校に入るにも、 基本が大切だということです。 数学は基本問題の復習、 英語は単語の暗記、 そして漢字です。 8月1~15日は 公立入試レベルの問題が多い 夏期講習用テキストを使用して、 津幡中、津幡南中の 実力テストや 石川県総合模試対策をします。 この5冊の全ての問題を スラスラ解けるようになると、 実力テストでも模試でも 確実に高得点が取れます。 各科目平均点+20~30点上、 偏差値60を目指しましょう! このタームが実はTOPコースと 大きく異なります。 テキストのページ数が1/3か1/4です。 量を少しにして しっかりとやるのです。 そして8月後半戦17日からは最新の入試問題を解きまくります。 これはTOPコースと同じです。

泉丘・二水を目指す夏期講習2015!

イメージ
昨日は全国模試。 そして今日からいよいよ夏期講習が始まります。 中学生は3つのコースから選べます! 今回は中学3年生の「TOPコース」をご紹介しましょう。 泉丘・二水トップ合格を目指すコースです! 7月は理科・社会の用語を全て暗記します。 確認テストを何度も繰り返し、完全に覚えるまでやります。 そして数学は統一テスト範囲までの応用問題を 夏期講習テキストで学習します。 同時に入試によく出る漢字を覚えます。 英語は1~3年の文法・それを使った長文問題・作文問題を 演習します。これでもう英語はどんなテストでも80~90点確実です。 さて、ここからが本番。8月に入ったら、1科目1cm以上ある受験用テキストをやります。 最低3回繰り返して完ぺきになったら、確認テストを実施。 ただ終わらせるのではなく、できるようになったら終わりです! お盆前に終わらせます。 そして、お盆休み明けは去年の入試問題を解きまくります。 全て3回以上、できるまで繰り返すのがグッジョブ! 信じられないほどのテキストの量に、 必ず受験生たちは驚きますが、 過去の生徒に聞くと、 1週間で「イケるかも」と思うそうです。

変な人

塾の先生は変な人が多い。 これは、ひいき目にみているのではなく、世間と比べても明らかにおかしい。 「変」イコール「ひいき目」なのだから何が何だか、、、 外見もカメレオンのようにおかしい。 おっさんが明るい茶髪にしても誰も突っ込まない。「髪切った?」と同じレベルの反応だ。 金色の髪の毛が気にならない。 ピンクのシャツが当たり前。 奇抜なシャツも目立たない。 きゃりーぱみゅぱみゅもびっくりするだろう。 そんな彼らと話していて、気付いたのだが、奥さんの事を悪く言う人が一人もいない。 「いやー、うちのは全然ダメでー」とか、「うちの嫁がこんな事言ってー」など言っているのを聞いた事がない。それがカッコ悪いと分かっている。 「嫁と旅行して」「嫁にこんなプレゼントして」「嫁はいいやつでー」とか「こんなおもしろいこと言っててー」といい事しか言わない。 彼らと飲みにいって、家に帰ると妻に優しくしなきゃと思う。 20代から60代の友達も、県外から遊びに来た人も、初対面の人もみんなそう。 酔ってフラフラになってる人も、 ちょくちょく暴言吐く人も、 数回結婚している人も、 、、、な人も (全て複数人思い浮かぶので、特定のあなたのことを言っているんじゃありませんよ) でも、同級生の友達もそうなんだよねー。 これは、時代が変わったのか? 私の周りの人がそんな感じなのか? そんな人しか知らないので、当たり前だと思っていたけど、どうなのか?

伸びる子の言葉

「ヒマやし勉強でもしよっかな。」 「塾の講習、受けてもいい?」 「今日、学校早く終わった。 ラッキー、勉強できる。」 入塾後、家で このような言葉が自然に出てくるようになると すぐに成績は上がります。 各科目20点ぐらい上がる子もいます。

中学生のポテンシャル

 中1でバトミントン部に入った。それまではラケットを握ったこともない。 そんな子が2年になったら、かなりうまくなる。 中学生ってすごいと思う。それまでやったことがないスポーツでも部活に入って1年くらいすればみんなうまくなる。 中学生のみんなは気づいているかな? それに比べたら、たかが連立方程式や、関数、、、って思わない? かな… そう思ってもらえるよう、今日も頑張ります。

なぜシートベルトをするの?

自動車を運転するときになぜシートベルトをしないといけないのでしょう? 答えられますか? 「しないと、警察に捕まるから」ではなく、 「しないと、万一事故にあったとき危険だから」です。 計算問題を解くときに途中計算を書くのは、 「書かないと先生に指摘されるから。やり直しさせられるから」ではなく、 「書かないと時間がかかり、ミスが増えるから」です。 もう一つ例を書きますね。 自動車を運転するときに、スピードを出さない理由が 「今日は警察が取り締まりをしているから」なら、 その日だけゆっくり運転すればいい。 「危険だから」スピードを出さないのなら、 取り締まりに関係なく、スピードは出さないはず。 塾では途中計算を書き、テストで書かない生徒はそれが分かっていないのです。

この大学、入りたい。

大学に入りたいのは、生徒ではなく、私。 こんな大学あるんですね。 「カレー大学」 http://www.currydaigaku.jp/curriculum/ カレーをスパイスから学べるそうです。 「何を急に言い出すんや」と思いましたか? いえいえ、急ではありません。 学生時代、塾かカレーショップを経営したいと思っていましたから。

リトルグリーメン

イメージ
リトルグリーメン好きの生徒が、、、 紙コップをリトルグリーメンにしていた。

土日はテスト前特訓

イメージ
津幡中、津幡南中、宇ノ気中のテスト前特訓です。 今日と明日は5時間特訓です。 学校のワークを3回丁寧に繰り返す。シンプルだけど、なかなかやっている人はいませんね。 グッジョブではそれが当たり前になっています。

テスト前特訓 はじめました

昨日から内灘中学校のテスト前特訓が始まりました。 22日からは、津幡中・津幡南中・宇ノ気中のテスト前特訓です。 塾生は毎回、テスト前に最高20時間までこの特訓が受けられます。 学校のワークのスタディサポートシートも各学校のワークとテスト範囲に合わせて作ります! ここまでやって、なんと、追加料金はありません。他では20時間、個別指導を追加すると40000円は必要ですよ! この機会をぜーったい見逃さないでくださいね。 (最後はジャパネット風で、、、)

英語教育とJPOP (2)

車では、ジョーサンプル、ドリカム、SPEED、ユーミン、聖子ちゃん、ガンズンローゼ ス、谷村新司、美空ひばり、高橋真梨子、インナーサークル、デュランデュラン、、、、という変なメドレーを聴きながらも、最近のお気に入りはセカオワとE-girls。 そんな私が久しぶりにマジメに書いた前回の記事「日本の英語教育が良くなっているのは、JPOPのおかげでもある」という話のつづきです。 日本の歌謡曲では、【ワン・ツー・スリー・フォー】のリズムの曲が主流でした。 洋楽の多くは【 one ●  two ● three ● four ●】のリズムが主流です。 アクセントが●にあります。 これは英語の基本的なアクセントでもあります。 レゲエ風に言うと、【one チャカ two チャカ three チャカ four チャカ 】 の「 チャカ 」の部分です。 そして、最近のJPOPは完全に【 one  ●  two  ●  three  ●  four  ●】のリズムが主流になりました。 サザンオールスターズが和風の歌詞をこのリズムに乗せたことで、このリズムが一気に日本で一般的になったのではないかと思います。 SPEEDがカッコ良く【 one  ●  two  ●  three  ●  four  ●】の曲を歌いこなしました。 西野カナが日本人的な歌詞を【 いち ● に ● さん ● し ●】に乗せて歌っています。 いきものがかりは、昭和風の歌詞を【 ひー  ●  ふう  ●  みー  ●  よー  ●】と歌い、昭和歌謡世代から小・中学生にも人気です。 そう、そのおかげで日本の中学生が、英語の授業で上手に発音できるようになったのではないかと思うのです。 普段から【 いち  ●  に  ●  さん  ●  し  ●】と口ずさんだり、カラオケで歌っている今時の中学生は、 英語のリズム(アクセント)「 ダゥ  ユー  ハ ア え ヴ ア バ ぇグ  イニ ュア  ハ ェンダぅ?」とちゃんと発音できます。 週に5回も正しく音読すれば上達して当たり前です。 「ドゥ ユー ハブ ア バック イン ユア ハンド?」と読むほう笑われます。 長く待たされました。サザンのニューアルバム!文

英語教育とJPOP

「日本の英語教育は・・・」とか、「英語を6年習っているのにしゃべれない日本人」とか言われることがありますが、 英語の教科書をしっかりとマスターすれば、大人になって英会話教室に行かず、留学もせずにちゃんと英語は使いこなせます。 30年前の私たちの時代でも、カセットテープ(ここが昭和ではあるが・・・)を聞いて、発音練習していたので、中学の授業中に真面目にやっていれば十分上手に発音もうまくなりました。 高校のリーダー(あ、今のCommunication Englishね)で様々なジャンルの英文を教えてもらいましたし、教科書も高2になれば、文化・恋愛・歴史・コメディ・・・様々な文を学びました。 グラマー(今の英語表現ね)で 例外も含め、 ほとんどすべての英文法を覚えることができました。 そして、好きな映画でも見れば「あ、こんな表現あったんだ」「あ、こう言うんだ」と吸収できます。教科書にはおかしな英語があると言われたりします(今の教科書はこの点が素晴らしく良くなっていますね)が、基本が身についていれば自分の知識を一瞬で訂正できます。生きた英語は映画から学べるわけです。 ですから、大人になって英会話教室に通ったり、留学をする前に、その数千倍も与えられている英語の授業を大切にして欲しいと思います。英語ができない子がいるのは(もちろん多数派ではない)英語教育がダメなのではなく、学ぶ生徒がダメなのではないでしょうか?そしてそれは社会も数学もどの科目でも同じです。でも、英語だけがダメダメ言われますね。 しかし、日本の英語教育がダメという人が多いおかげで?日本の英語教育はどんどん良くなっています。もともとダメでは無かったのに、さらによくなっているのです。 日本の英語の授業が良くなっているのは、そこに携わっている大人の努力の賜物であるのはいうまでもありませんが、もう一つ、JPOPのおかげでもあると私は思うのです。 授業の地域公開や子供の参観日で英語の授業に行くと、ちゃんと?英語を発音しています。私たちの時代の中学生との大きな違いはここです。 先生:ドゥ ユー ハブ ア バック イン ユア ハンドぉ? 生徒:ドゥ ユー ハブ ア バック イン ユア ハンドぉ? カセット: ダゥ  ユー  ハ ア え ヴ ア バ ぇグ イニ ュア ハ ェンダぅ? 生徒:

バス停で並ぶもんなんけ?

「金沢の法則」という本をよんでみた。 金沢の人は、 ☆お弁当は芝寿しに限る ☆8番らーめんのナルトが2枚入っていると、とても嬉しい ☆「かたがっとる」を標準語だと思っていた。 ☆エスカレーターで片側に寄らない。 ここまではうなづきながら読んでいた。 しかし、 ☆エスカレーターで片側に寄らない!? ☆バス停で並ばずにバスを待つ!? ↑当たり前だと思ってました。

公立入試シミュレーションテスト

イメージ
本物そっくり、毎年同じ問題でまくり、入試前日から当日までの完成シミュレーションをします。 9時からは前日、当日朝のシミュレーション。 前日にすること、当日のハプニングに対する対処法を教えました。 そして10時に1限の国語のシミュレーションテストを開始しました。

平成27年度《2015年度》泉丘の倍率

もう、ご存知ですよね。 1.39倍 いいと思います。トップ校なのだからやはり倍率は高くないと。 1番倍率が高くて当たり前。 塾にとっては、合格率が下がるかもしれません。 それは合格実績が大切な大手塾にとっては大問題です。 しかし、私たちは模試の結果や、倍率に安心して、 最後まで努力しないで合格してしまう子が最もかわいそうだと考えています。 高校に入ってから頑張れないからです。 このまま、泉丘高校の倍率が高いのが当たり前になり、 トップ校は努力しないと入れない。 そんな普通の状況になればと思います。

ホームページ

イメージ
塾グッジョブの全てがわかるホームページです。 http://www.jyuku-goodjob.com/

春期講習のホームページはこちら

イメージ
春期講習のホームページは こちら 。 春期講習、中1準備講座といえば、、、 生徒が中学準備講座として、ざっと復習や予習する。 塾が新しい生徒に来てもらう集客イベントである。 そういう位置付けであるのは確かです。 私たちは、それだけで終わらせるのではなく、この機会に私たちの塾をまだ知らないみなさんに知っていただくと同時に、 勉強するメリットを知る 勉強する理由を知る 勉強する方法を知る 準備講座です。受講後は、次のように変わります。 家庭学習を自らするようになる。 学校の授業態度がよくなる。 成績が上がる。

まいっか

勉強中「まいっか」と思った数=テストで×の数 「Π(円周率パイ)のつけ忘れ」ではなく、練習不足。 テスト前に勉強を見ていて思ったことを書いておきますね!

合格塾のCM

アップしました。 どうぞ。 http://kyougikaiishikawa.wix.com/goukakujuku

今年もやります。合格塾!

イメージ
今年もやります、合格塾! 今年は泉丘・二水・桜・錦を目指す君の 「スーパー合格塾」もあります お申込は 今すぐこちら

正月から勉強の話。

あけましておめでとうございます。 塾は2日から営業していますので、あまり正月を意識いたことはないので、正月っぽい事は書けませんので、 勉強の事を書きますね。 学年1〜10位くらいの中学1,2年生に、事前に勉強も何もしないで既習範囲全部の確認テスト(教科書レベル)をさせると、7,8割正解する程度。 2年に1年の範囲をやらせると、6割程度の単元もある。 全部できるわけではない。平均レベルの生徒と変わらないこともある。 でも、そのテストの後の行動は全く違う。次の授業(1〜2日後)にはできるようにしてくる。 その単元のテストに出た問題だけではなく、その分野を全部できるようにしてくる。 で、また忘れて、すぐ復習して、、、受験生になったらもう忘れない。 上位の生徒だからといって凄く難しい問題をやらせたことはない。