投稿

2014の投稿を表示しています

ノースモーク、ノーアルコール

わたしはお酒を飲みません。 タバコもすいません。 タバコを友達や先輩に勧められた事がありますが、その時、「へい、喜んで!」と口にするのがカッコ悪いと思ったからです。 社会人になり、お酒を上司に勧めらた時、「では、少し」と弱いくせに飲むより、「いや、飲めなので!」と言い、「イヤイヤ、少しぐらい」とさらに勧められても「いや、結構です!」と言う方がカッコいいと思ったからです。 30年以上、そんな少し変わった人を演じてきましたが、気付いたら、周りにどんな人が集まったと思いますか? 付き合いが悪い奴だと、友達が少なくなったでしょうか? 友達も、昔勤めていた会社の先輩や上司も、仕事仲間も、、、お酒を無理に勧める人は周りにいなくなりました。 それどころか、何も言わなくてもウーロン茶を注文してくれる優しい人ばかりになりました。 仕事をしたい時に、「まあ、明日でいいがいねー」言う人はおらず、「頑張れ!」と言ってくれます。 だから、おかげさまで毎日楽しく生きています。 中学生、高校生は、今勉強した方がハッピーになれると分かっているのだから、テスト前になんか誘われた時に「勉強したいし、やめとく」と友達に言ったほうが楽いし、カッコいいよ。 そして、勉強を頑張りたい時に「せんでいいやろー」とか「そんなことしてどうなるん」なんて言う友達ではなく、「頑張れや」と言ってくれるばかりになるよ。 【注】お酒を飲む人と過ごすことは大好きですし、タバコを隣で吸う人がいても、全く嫌ではありません。だから、スモーカー、ドリンカーの方を悪く言うつもりはありません。 あと、実は缶ビール一本なら飲めますので、飲んでいる私を見ても「嘘つき」とは言わないで下さいね。年に1,2回しか飲まないビールを飲んでいる私を見た人は超レアケースを目撃したわけです。でも、コーラやオレンジジュースの方が圧倒的に美味しいのでそちらを好んで飲みます。むしろ、そちらの方が体に悪いのですが…。それに気付いてしまったので、最近はウーロン茶とスパークリングウォーターばかり飲んでいます。 さて、今日は年末特訓!

アドラー心理学

最近、アドラー心理学の本を読んでいる。 子供を叱って動かそうとすると、叱らないと行動しない子になる。 褒めて動かそうとすると、褒めないと行動しない子になる。 塾で教えていると、とてもよく分かります。

冬期講習

今年は、広告を出していませんが、 今年もやりますよ。 あまり席がないので、塾内とリビング金沢だけで こっそりと募集しています。 内容は例年通り、相当ハードです。 興味のある方はお早めに。 ホームページ http://jyuku-goodjob.com からお申込みいただくと、特典あり。

楽しそう

生徒に「先生、いつも楽しそうですね」と言われた。 一番のほめ言葉だ。 何をするにも「仕方ないから…」とは思わない。 「たまには家族サービスでもしなきゃいけないんで。」と言う人がいるが、 私は家族と遊びたくて遊んでいる。 3年生の合格イベント「合格塾」で話す先生を決めるときのこと。 演ってもらうように頼むと「えー、誰もいないならいいですよー」と言う先生もいる。 私はやりたいのだが。 本当はやりたいけど、そういっているのか? 本当に嫌なのか? 実際にやってもらうと、最高の授業をする先生ばかりだから、 きっと前者なのだろうが、でもわかりにくいぜ! あ、合格塾のこと少し書いておこうかな。 受験生諸君、私の出番が多かったらゴメンね。 大人も子どもも、日本人が大好きなフレーズ 「仕方ないからやる」は本音なのだろうか? 「しゃーねーな。宿題でもやろ」という生徒、 「しかたなから、おれやるよ」という大人 本当はやりたくても、「やりたくてやる」のはかっこ悪いのだろうか? よく分からないが、私は家族と遊ぶのも、仕事するのも、町内会の運動会(走らないかんじのならね)も嫌ならやらない。やりたいからやる。 生徒にも、仕方ないから塾に通うなんて思ったり、 思っていなくても、言ったりして欲しくない。

高岡町の金沢文化ホールといえば、、、

イメージ
ひとつ前の記事で書きましたが、今回の統一テスト直前勉強会の会場は文化ホール。 ちょっと古い話ですが、むか〜し、高岡町中学校があった場所です。今は新神田に移って高岡中学校になりましたが。 私の母校ですが、タカチュー遠かったよ。 あの頃、高岡町にあれば近かったのにと思っていました。 個人的には、懐かしくてたまりません。 子供のころ、空き地でした。 ここや、すぐ近くの尾山神社で よく遊んだものです。 こんなに立派なものが建ったんですね。 って、もう30年ぐらい前にできたような気がしますが…

統一テスト直前勉強会 2014

イメージ
高校受験生は11月12日(水曜日)に 金沢市統一テスト 河北郡市統一テスト があります! グッジョブでは、今年も《統一テスト直前・ 特別勉強会》をやっています。 朝9時にスタートし、統一テストそっくりの《統一テストシミュレーションテスト》を解いています!もちろん、各科目の直前学習ポイントも学んでいます。 会場は高岡町の『金沢文化ホール』です。ここで、21時まで勉強会は続きます。 いつもは勤労者プラザでやっていましたが、こちらの方が閉館時間が遅いので、今回はこちらにしました。

マルーン5の5作目 V(five)

津幡校のBGMとしておなじみ?のマルーン5がニューアルバムを少し前にリリースしたので感想を書いてみる。 毎回一曲目を聴いた瞬間、そのアルバムの成功を確信し、最後までずっと楽しく聴けるのが彼らのアルバムだが、今回の5作目も例外ではない。 ポリスといえば、、、計算しつくされた変則的なベースラインに乗せて、シリアスで意味深な歌詞を青筋立ててスティングが歌う。そしてギターのアンディーサマーズが恐ろしく攻撃的かつ正確なカッティングで攻めまくる。この2人のイギリス人を、精密なドラミングでまとめるアメリカ出身のスチュワートコープランドが美しくまとめる。 洋楽好きには説明不要のポリスだが、このアルバムの成功を決定づけた1曲目のMAPSは カリフォルニア出身のマルーン5が、マジメな英国人バンドのポリスの曲を楽しく、楽しく演奏した感じだ。 「思いっきり能天気なポリス」といったところか。

消えた

久しぶりに音楽を聴き、あまりにも良かったのでブログにかいておこうと、約1ヶ月ぶりに記事を書いていた。 たった一曲について、丁寧に丁寧にいっぱい書いた。 そしたら、さっき消えた… AppleStoreで悪い評価でもいて、思いっきり文句を書きたいところだ(笑) でも、しないよ。ネガティヴな行動が嫌いだから。 そして、そのおかげで音楽の記事ともう一つこの記事を書けたんだから喜ばないと。

台風19号のよる、休講のお知らせ

警報が出ましたので、本日の授業は休講と致します。

To tell the truth...

昨日のブログで、 草むしりを例に出しましたけどね。 私は草アレルギーのため、 クリーンキャンペーンでは他のことをしています。 唯一嫌なのは「私は草アレルギーなので、なんか他のことしますが」と、でっかい男が言うのがちょっと弱々しい感じがしてかっこ悪いことぐらいです。

したい!楽しい!だいすき!

したい仕事しかしない 楽しい仕事しかしない 勉強がしたい 勉強が楽しい という人がいる。 そのことを、 「仕事を選ぶ」と良くないことだと考える人もいる。 でも、少し待って! それは、どんな仕事でも、勉強でも、「したい」、「楽しい」と思ってやる人と、「したくない」、「楽しい」と思ってやる人がいるだけなのでは。 草むしりを、町のクリーンキャンペーンだからとイヤイヤするより、 街をキレイにしようと思ってやった方がいい。 出かけまえに 家族に「仕方ない、行ってくるか」とか、「やっきね〜。シャーね〜な、みんな頑張っとるしー」なんて言ったら終わり。やる前から、その後の行動をくだらないものにしてしまっている。 さて、今日から一週間ぐらい時間があるので、教室の大掃除をしたいと思います。

ブログ休憩中

10年ぐらいブログをやってきて、 スランプです。 ちょっと時間がないので、 いいネタが思い浮かばない感じです。 ブログは元気がない感じですが、塾は元気に営業中、 ホームページも地味に更新しています。 ご心配なく。 している人がいるかどうかはわかりませんが・・・

自己流

「自己流」とか、「個性を大切に」というのは、 基本を完ぺきにできるようになった人がやること。 個性的な画家といえばピカソですね。 ピカソは普通の絵も上手に描けた。 独特な歌い方だと言われる 桑田佳祐さんは音程をはずさない。 美空ひばりさんも。

受験生 やりたいことを がまんする    ←偶然、五七五になった(笑)

「したいこと」を我慢する。 それは、受験生にとってマイナスになる行動がゼロになっただけ。 次は、プラスになる行動を増やそう!

明日から3日間も休みです。

今年の中3生の夏期講習は20,21日の全国模試から始まりました。 そして、23日から今日まで22日間連続で授業がありました。 さて、受験生の皆さん、3日間も休みです。 3日あれば、「ラッキー♪」と思って、一気に学習を進める人と、 「ラッキー♪」と言って一息つく人に分かれます。 22日間、ずっと暇さえあれば勉強してきた君たちが、 一気に変わってしまうこともあります。 その差は、とても大きく、夏休み明けの学習にもつながります。 でも、同時にもう一つ気をつける必要があります。 お里に行く人、親戚が来る人。 留守番などせず、ちゃんとお里に行き、 親戚が来たら、遊びなさい。 だって、君が受験生だからといって 周りに気を使わせてはいけません。 自分の成績を上げるために、 他の人に気を使ってもらうのはおかしな話です。 そして、「受験生やし〇〇○」とよく口にする人ほど、 たいして頑張っていないものです。

大変ですね?

毎日、14時間働いていると話したら、「大変ですねー」と言われる。 「ストレスないんで、大変じゃありませんよ」というと、 「ええええ、ストレス無いんですか?いいですねー、私なんて仕事でストレスが多くて…」 と、予想外の返事が返ってきて なんか、こっちが「大変ですねー」と言って、逆転してしまうことが多い。 好きな仕事させてもらって感謝。

親の教育? 餃子?

おはようございます。13日まて休みがない。しかも朝8時から22時まで仕事であることに数日前に気づいた中富です。 ある本にこんな事が書いてありました。 子どもの成績を伸ばすには、子どもより、親の教育をした方が早い。 ◎親がダメだから。 ◎親があれだから子どもの成績は上がらない。 ◎親がちゃんとしてくれなきゃ。 私が一番嫌いなフレーズです。 というより、むしろ そんなこと考えたことないから、それらの言葉に違和感を感じると言ったほうがいいかもしれません。 これまで一生懸命にお子さんを育ててきた親御さんに、私のような若い講師がそんな偉そうに言える立場ではありませんし。と思ってたらいつのまにかお母さんが年下や同い年ばかりになってしまいましたが… 親に責任を押し付けるなら塾はいらないし、 塾が偉そうに親の教育ってなんやねん と思います。 授業料頂いているプロなんだから、親が家でなんもしなくでも、親がどんなんであろうが、勉強できる子にするべきです。 うちの塾に来る方は、家で何も考えなくてもいいですよ。 どうぞ、勉強のことは全ておまかせ下さい。家ではいつも通りしていてください。 必ずお子さんを変えてみせます。 塾に入れたら親のすることが増えたなんて、本末転倒です。 外食も、トレーニングジムも、タイヤ交換も、洗車も、普通は家では出来ないか、できるけど大変なことを、確実に、早く、上手にやってくれるプロに頼むのですよね。お金を払って。 餃子の皮も強力粉と薄力粉100gに70度くらいのお湯を入れて、よくこねて、冷蔵庫でしばらく寝かせて、あとは麺棒で伸ばせば家でもモチモチの皮ができるけど、時間が少しかかるからスーパーで買って来るのですよね。 注1.  もちろん親の教育ができる塾の先生は素晴らしいと思うし、憧れます。それを望むお母さんもいらっしゃると思います。あくまでも、わたしの個人的な考えであり、うちの塾のポリシーです。一切、反論のコメントは受け付けません。 注2. 餃子の皮は、かなり前に作った時の記憶で書いているので、作り方間違っているかもしれません。たぶんあってるけど。数年前に10年ぶりに記憶だけを頼りに作ったのですが、うまくいきましたから(ピース)。でも、もし書いてあるまま作ってうまくいかなくても、一切、苦情は受け付けません。クックパッドのようなちゃんとしたとこで調べてください。

夏期講習開始!  すべきことリスト

夏期講習が始まりました。 まずは学習進行表の書き方を教えます。 1週間分のすべきことを書き、 勉強するときはそれを見ながら 1つ1つ終わらせていく。 丁寧に作らないといけません。 それが無いと成績は上がらない。 しかし、それを書くことで成績が上がるのではない。 その通り勉強して初めて成績が上がる。 地図と同じです。 良い地図、できればナビがないと目的地には行けません。 しかし、いくら旅行の前に地図を何度見ても、 経路にマークをしても、ナビの設定をしても、 まだ、1ミリも目的地に近づいてはいません。 最近はうちの塾でも、地図ではなく、ナビに近い 「学習プログラム」をこちらで作っています。 名前を、学NAVI(学び+NAVI)にしようかな・・・? と思ったら、塾用のソフトにそんな名前のがあったのでやめときます。 じゃ、CHART! チャート式! って、最もメジャーな高校参考書ではないか。 やはり売れている商品のコンセプトとそのネーミングってすごい。

午後の紅茶 ディズニーデザイン

生徒が最近飲んでいる午後ティー なんかかわいいデザインのペットボトルだと思っていたら、、、 かわいいだけではなく、こんな仕掛けがあった。 細部にこだわった商品っていいですよね。

集中するということ

授業に集中していない子は、 BGMが気になったり、 教室に入ってくる人が気になったり、 小さい虫が飛んでいるだけで気になる。 初めて塾に来た子はみんなそんな状態。 それが、少しずつ変わっていく。 うちのベテラン塾生なんて、 ラテン系の陽気な音楽がなったり、 友達が教室に入ってきても気付きません。 「い~し、や~きいも~」って塾長が急に歌い出しても 気にしませんよ。 それどころか、 メタリカがライブ始めたり、 友達が膝の上に座ったり、 インコが肩にのっても気付きません。

バスケは英語、数学は?

バスケットボールの魅力はドンドン点が入るスピード感。勉強でいえば英語ですかね。 野球の魅力は一球一球勝負するスリリングなところ。間(ま)の緊張感がいい。中学生の数学みたいですね。ミスしない人が勝ちます。 サッカーの魅力はなかなか点が入らないところ。点が入ったときの興奮がたまりませんね。難関大学入試の数学ですかね。 なんか、無理やり勉強につなげようとしたら、数学が二つになってしまいましたね。うまいこと理科とか社会に似ていると言いたかった… (笑)

高校受験生、中学受験生!

イメージ
7月6日、合格塾でおなじみの学習塾協議会が、 「合格ナビ」 石川県の中学入試・高校入試のすべてが分かります! http://kyougikaiishikawa.wix.com/goukakunavi 入場料は1000円です。 参加者全員に、新しくなった「合格本vol1(資料編)」を差し上げます! http://kyougikaiishikawa.wix.com/goukakunavi

何年ぶりでしょうかね?ラーメンネタ

先日、塾の先生友達と食事に行ったら、こんなことを言っていた。 あんたのブログに岩本屋のラーメンはショッパイって書いてあったのを見てから、 大好きやったあそこのラーメン、何回食べても塩っぱく感じて美味しく食べれなくなったわー。 そんなこと書いた覚えはないけどなー 書いたかもしれないなー 岩本屋さんすいませんでした。 確かにあそこの普通のラーメンはしょっぱい。 あ、また言ってしまった… でも、コシのあるちぢれ麺は石川県のラーメンで一番美味しいと思うし、 レギュラーメニューでは塩ラーメンは美味しい。 冬の限定ベジポタ味噌ラーメンは素晴らしい一杯でした。 ドロっとしているけどコッテリ豚骨ではなく、 その名の通りベジタブルポタージュ(野菜をペイスト状にしたスープ)だからヘルシー! 今やっている辛いラーメンも美味しいですよ。 ねっ、岩本屋好きですよ。 BGMは全部サザンだし。 でも、普通のラーメンだけしょっぱいです。 あ、3回目…、 では付け加えておこう。 しょっっぱいラーメンに化学調味料を小さじ一杯入れると全く塩っぱく感じなくなる。かなり塩分が多くてもマイルドになるし、多少塩分が多すぎてもわからなくなる。多店舗展開している店では、どの店でも同じ味のラーメンが提供できるメリットもある。 つまり、岩本屋の塩っぱさは化学調味料に頼っていない証拠でもある。 そんなことに気付くお客は少ないし、一概に化学調味料は悪いとも言い切れない(取りすぎはダメよ)。それでも マジメにやっているお店って信頼できますね。 そんな塾づくりをしていきたい。

英語が苦手な子の指導は得意です。

塾の小学生英語教室ではTOEIC600点を目指す授業をやっています。 英語が得意な中学生には、英語の文構造をマスターし、入試で90点以上取らせ、高校に入ってからも絶対に英語だけはずっと得意でいられる授業をします。 英語が苦手な子にはどうしているかと言うと、、、 英語をまず好きになってもらう? イヤイヤ、そんな難しいこと私にはできません。 英語が20点で英語を好きになるのは難しい。 嫌いだ、苦手だと思っている子に好きになってもらおうなんて甘いのです。 ブロッコリー嫌いに、ブロッコリーの美味しさを話したり、美味しそうに食べても、好きにはならないのと同じです。 食べざるを得ない状況で、美味しく料理したブロッコリーを食べれば、食べられるようになり、さらに好きになる可能性もあります。 だから、まずできるようにします。 1,2年生なら教科書の内容を、英語の構造を理解しながら丁寧に丁寧に訳していきます。そして暗記。苦手だからと言って過去に習った文法を一から教えるようなことはしません。それは英文法の基本なのであって、英文を訳す基本ではないのです。 2ヶ月あれば、英語のテストで80点取れます。 もう、嫌いとか、苦手とかいいません。 英語が苦手なまま3年生になったら… あ、簡単です。テストで点を取るだけならもっと簡単です。 それはまた今度。

インド式

インド式算数なら、19×19も一瞬で解ける。 数年前に日本でブームになりましたよね。 そしたら、最近インド式英語まで登場しました。 インド式英語は、 「単語」「文法」「発音」など、新しい暗記は必要ナシ!  なんとも魅力的ですね。 凄いね。インド! さて、次はどんなインド式が登場しますかね? インド式 ダイエット(もうありそうですね) インド式 暗記術 (ハヤリそうだ!) インド式 ビリヤード (別にインド式じゃなくても) インド式カレー (もうあるね) インド式 炊き込みご飯 (?) インド式 短距離走 (速そうね) インド式 茶碗蒸し (スパイシーでしょうね) インド式 長崎ちゃんぽん (どっちやねん)

テスト勉強で大切なこと

ワークは終わらせることが大切なのではない。 できる問題を増やすことで点数が上がる。

ブログどうしようかな~

塾名変えたから、ブログも新しいのにしようかな? でも、今まで結構がんばって書いてきたからな~ と悩みましたが、とりあえず このブログを続けます。

授業中の迷惑者と人気者

学校の授業中、ジョークを言って怒られる生徒と先生にツッコミをいれてもらえる生徒がいる。 前者は先生にもクラスメイトにも迷惑がられる。後者は人気者だ。 その違いは明らか。後者は授業をしっかりと聞き、理解しているから、笑わせるタイミングを解っている。国語力があるから短くて分かりやすいジョークを言える。 人気者だから叱られないのではない。 質問や発表も同じ。何でも言えばいいってものではない。 先生に嫌われているから発表しても通知表が悪いとか言う子がいるが、決してそんなことはない。 その子がおかしなタイミングで、的外れな事を言っているのだ。 学生時代の自分に教えてやりたい。

進学塾 GOODJOB! オープン

この春、GOODJOB!を新規開校します。 育ち盛りのお子様をお預りする立場として、 塾も成長し続けないといけないと思って、 毎年、改革、改革と言って、新しい事をやって来ました。 3年前の生徒が遊びに来ると、必ず驚くぐらいです。 16年間、変わり続けた結果、 ワンフォーフォーとしてできることは全てやりました。 そこで、さらに成績を上げるため、 さらに、簡単に、確実に、多くの生徒の成績を上げるために リニューアルすることに致しました。 ワンフォーフォー兼六塾は1クラス4人の個別指導に近い黒板授業をしていました。 集中させるための黒板授業 1クラス4人なので、黒板授業をしながら生徒の手の動きも把握できます。 先生の解説が終わったら、ノート。すぐに手が動くかチェック。 ノートを書いている時も、正確に復習しやすいように書けているかをチェック。 そして、終わったら問題演習。解く過程も全てチェック。 宿題も細かくチェック。 まさに至れり尽くせり、かゆいところに手が届く指導法です。 長野県で3教室、金沢で1教室 このスタイルでやって来ました。 成績アップは当たり前。 自信があるから始めた、“成績アップ保証制度”。でも結局、対象となる生徒はなし。成績は絶対に上がりますから。 ※成績アップ保証制度・・・3ヶ月以内で成績が上がらない場合は授業料を全額返金する制度! しかし、塾長は常に現状では満足しない男です。 とんでもない人です。 そのとんでもない男は考えました。 4人制じゃなければダメなのか? モチベーションが上がり、生徒が喜んで来て、成績が上がればいいのでは? この授業スタイル以外の方法でも成績を上げられるのが本物ではないか? 八代亜紀はジャズを歌っても人を感動させられるじゃないか! 勉強できる子は仕事もできるじゃないか。 スポーツで全国大会に行く人は勉強もすぐにできるようになるし、仕事もできるじゃないか! 美味しいとんこつラーメン店の期間限定あっさりラーメンも美味しいじゃないか! 異なる指導法でも同じ成果を挙げられるはず。 そう思ったのです。 そこで、自立個別指導の津幡塾をオープンしました。

公立高校 合格発表の日は毎年こんな感じ。

イメージ
12:00 北國新聞社前で合格発表を待つ。 12:30 少しずつ貼りだされる。 12:40 ケーキ屋で報告に来た子の為にケーキを買う。 12:55 生徒が報告に来るので塾にダッシュ。 14:10 生徒が来る。 上の写真、受験番号144(ワンフォーフォー) スゴイでしょ。 泉丘高校合格! 毎年、こんな感じで、大忙しです。 合格発表の日はラパレットのケーキを用意しています。 ケーキが美味しいのはもちろんですが、 上のカップ、可愛いですよね。 食べ終わった生徒が、「これ、置いて帰っていいですか?」 私 「持って行けば?」 生徒 「汚れとるし・・・」 私 「じゃ、置いておいて。もらうわ。」 いや~現代っ子というかなんというか・・・ カップ、使えるのにね。 子供の頃、モロゾフのプリンのコップは、 後日、必ずお茶やカルピスが入ってでてきたものだけど・・・ ハードロックカフェのハリケーングラスも集めていたけど・・・ 本当にいらないの?

今年(2014年)も公立高校入試が終わった!

国語・英語 はかなり簡単だったようです。 数学・理科 は平均40点台前半確実の難しい問題でした。 社会 は簡単だけど、記述問題は例年通り多かったですね。 英語の記述問題がほとんど無かったですね。 10年ぐらいで最も簡単だったかもしれません。 英語が得意な生徒にとって、差を付けられなかったのはちょっと痛い。 数学が難しかったけどできたかな? 確実に答えより過程重視の傾向です。 単に計算や公式だけお覚えているだけでは30点しか取れません。 あとの70点は、解き方を説明したり、式を書いたり、たまに図まで書かなければなりません。 今年最も記述問題が多かったのは数学 http://www.hokkoku.co.jp/headline/nyuusi2014/suugaku2014k.pdf でした。 あと、理科・社会は合格塾や学校の直前対策プリントをしっかりやれば相当多くの点を取ることができました。信じて素直にやった人は受かりますよ。

平成26年度 石川県公立高校入試1日目! どうだった?できた?

受験生の家庭で禁句とされている 今日のテストどうだった? デ・キ・タ? このブログのタイトルで おもいっきり言ってみました。 だって、それ言わないで 親子でなんか変な空気になりませんか? 親  (ええと、、、あれは言っていけないし、、、何話そ) 「あっ、今日雪降ったね!」 子供 (それ朝言ったし)「う、うん」    親 「受験終わったら、なんか食べに行こ・・・(今いうことじゃないか)」 「あ、それより、お母さんパーマかけて・・・」 子供 知らんし! (本当は聞きたいんじゃないの?) (どうだった?って聞いてくれたほうが楽なんですが・・・) と、無言になったら、試験のことばっか考えますよ。 だから、私の塾では最初に聞いておきます。 保護者のみなさんにも、ぜひ聞いてください!と言っています。 そんなんで負ける子ではありません。 笑顔でデキタ~というか、 不安でも、それをぶっ飛ばす笑顔でなんか言いますよ。 ポジティブシンキング塾ですから。 ハハハ

明日は公立高校入試1日目

高校受験生のみんな、、、 毎日進行表(学習記録)に「合格する」と書いている君。 志望校を決めるとき、不安で不安で仕方なかった君は「合格点の取り方が分かって楽しくなってきた」と昨日書いた。 超努力家のお姉ちゃんに勝てないと思っていた君、確かにお姉ちゃんはすごい子だったけど、君も全然負けていないよ。むしろその小さな?コンプレックスのおかげでいっぱい頑張れたね。 他のみんなも大丈夫。 上に自分のことが書いてないと思った人ごめん。当たり障りない感じのことしかここで書けないだけ。後で個別にメールします。 昨日も話したけど受かる人が多い受験なんて高校入試ぐらい。 各教科1,2問多く取るだけで受かるんだ。 Today is the first day of the rest of your life. 今日という日は、残りの人生の最初の一日だ!

【平成25年度】石川県公立高校 倍率 桜丘で考えてみよう!

イメージ
毎年、県内で最も高倍率の「桜丘」の合格者と不合格者を表してみました。 泉よりは少し◯が目立つかな? それでも、不合格者◯の方が圧倒的に少ないですね。 受からないほうが珍しいといえます。 入試はもちろん学力差が・・・ 確かにそうですね。 でも、同じ高校受けるんだから、そんなに差があるわけないじゃないですか。 みんな、模試や統一で十分受かるところを受けるんでしょ。 はい、自信を持って!

3月体験→春期講習

最近、体験学習、無料春期講習とかをして、 その後、しつこく勧誘する塾が多いらしく、 問い合わせで、慎重になっている方が多いですね。 勧誘する塾は多いので、慎重になる方が増えたのはいいことだと思います。 うちの塾は、体験後、こちらからお電話や面談で勧誘することは一切ありませんので、いつでもお気軽にご連絡ください! また、必要な費用は全てチラシに書いてあります。 「塾の費用は入ってみないとわからない」 と知人が言っていました。 どんなブラック業界やねん! でも、昔から良く聞きます。 チラシに安く書いてあって、 実際に聞いてみたら高いなんてのはよくあるようです。 詳しいお知らせはこちら!

【平成25年度】石川県公立高校 倍率 泉丘で考えてみよう!

最終倍率が出ました。 泉丘の募集人数があまりにも美しかったので、泉で書きますが、 他の高校を受験する人も同じだと思って読んでください。 泉丘高校は定員500人、合格者400人、不合格者100人。 合格者● 不合格者◯  とします。 ●●●●●●●● ◯ ● ◯ ●●●● ◯ ●●● ◯ ◯ ◯ ●●●● ◯ ●●● ◯ ◯ ●● ●●● ● ●● ◯ ● ●●●●●●●● ◯ ● ◯ ●●●● ◯ ●● ● ◯ ● ◯ ●●●● ◯ ●●● ◯ ●●● ◯ ◯ ●● ● ◯ ● ● ◯ ●●●● ◯ ●●●●●●●● ◯ ● ●● ● ● ◯ ◯ ●●●● ◯ ◯ ◯ ●●●● ◯ ●● ● ◯ ● ●● ● ●●●●●●●● ◯ ◯ ●●●● ●●●● ◯ ● ● ●●●●●●●● ◯ ● ◯ ●● ●● ◯ ●●● ● ● ● ◯ ●● ◯ ●●●● ◯ ●● ● ◯ ◯ ●●●● ◯ ● ◯ ●●●● ◯ ●●● ● ◯ ●●●● ◯ ●●● ◯ ◯ ◯ ● ◯ ●●●●●●● ◯ ●●●● ● ◯ ◯ ●● ● ●●● ● ●● ◯ ● ● ● ◯ ●●●● ◯ ●●● ◯ ◯ ●●●● ◯ ●●● ● ◯ ● ◯ ●●●●●● ◯ ◯ ◯ ●●● ◯ ●●● ◯ ● ◯ ◯ ●●●● ◯ ●● ◯ ● ◯ ●●●● ◯ ● ●● ◯ ● ●●●●●●● ● ● ● ●●●● ◯ ● ● ◯ ●●●●●●● ● ● ●●● ● ● ● ◯ ●● ●● ◯ ●●● ◯ ● ◯ ●●● ● ◯ ● ● ◯ ●●● ● ◯ ●●● ◯ ●●●●●●●● ◯ ● ●●●● ●●●● ◯ ● ●●● ●●●●● ● ◯ ◯ ●●● ● ◯ ●●● ● ● ●● ● ● ◯ ●●●●●●● ● ● ● ◯ ●● ● ◯ ◯ ◯ ●● ◯ ●● ◯ ● ◯ ● ◯ ● ●●●●●●● ◯ ● ● ● ◯ ●●●● ◯ ● ●● ●●●●●●● ● ●●●●● ●●●●●●● ● ●●●●●●● ●●●●●●●● ● ● ● ● ● ● ● ● ◯ ●●● ◯ ● ●● ◯ ●●●●● ● ◯ 不合格者◯ の方が圧倒的に少ないですね。 くじ引きでこの中から1つだけ取る

公立高校の入試まであと2週間!

時間がないからと言って、 乱暴に問題を解いてはいけませんよ。 問題文を読まずに、多くの問題を解くと、 本番でもそうしてしまいます。 計算をたくさん乱暴にやると 本番でも同じようにしてしまいます。 ミスする練習をしているようなもの。

免許の更新に行ってきました

講習はこんな感じで始まりました。 「まあ、みなさん、長くて退屈だと思いますが、、、」 「面白い話じゃないですから、眠くなるのは分かります。多少ウトウトするのは仕方ないですが、え〜、、、たまにいびきをかいて寝られるかたがいるんです。え〜、それは他のかたのご迷惑になりますので、起こさせていたくこともございます」 「では、初めに県内の交通事故死数をざっと、、、あ、ここに書いてあります。こんな感じです。金沢⚪︎人、減りました」 そんな言い方したら、真面目に聞いて、帰り道から気を付けて運転するようにならないでしょうが! 私ならこう話す。 「県内でこれだけの方が命を落としてます。その方も、これからお話することを守って運転していれば、事故は防げたはずなんです!」 「たまに寝る人がいますが、ほんの少しだけ、運転の仕方をかえたら、事故が起こらないのに、聞きたくない人がいるなんてびっくりします。」 授業と一緒。 でも、それを大切だと思って聞いた人と、どうでもいいといい加減に聞いたり寝る人で理解度が変わる。 話し手がモチベーションあげてくれないからって聞かないのは聞き手の問題(だと聞き手は思え) 聞き手がが聴いてくれないのは、話し手の問題(だと話し手は思え)

誰が受かるのか? 君だ!

志願者-(油断した者+諦めた者)=合格者 だと思う。

受かりたい

受験は受かりたいと思う 気持ちが 強い人が 受かるのです。 受かりたい気持ちが、行動になりますから。 何もしないで、「受かったらな〜」 という人は違いますよ。 働かないでお金持ちになりたいと思っているのと同じです。

want to , have to

「したいこと」より「すべきこと」を優先しよう。 もちろん、「したいこと」と「すべきこと」が同じならいいのですが、 全部がそんなにうまく行きません。

イヤホンを変えると…

今日は少し時間があるので、音楽鑑賞。 少し前に購入したちょっといいイヤホンで聴いている。 iPadやiPhoneから、広がるダイナミックなサウンドに驚く。 佐野元春  Complication Breakdown 当時は珍しかった打ち込みサウンドだが、今聞いても全く古くない。30年前の日本にこの音がすでに存在していたことは驚きだ。 Crystal Kay  Eternal Memories コンサートホールで聞いているような広がりのある演奏の中にクリスタルケイのキレイな声が響く。 西野カナ if 西野カナお得意のピアノとストリングスでスタートするパターンだが、この曲のゴスペル調のコーラスが気持ちいい。 Mötley Crüe  Doctor Feelgood ボブロックがプロデュースしたこの音はとにかく骨太。トミーリーのドラムが暴れまくる。 E-girls   Follow Me 派手で個性的なメンバーが決してバラバラになることなく統一感のあるパフォーマンスをするのがすごいと思う。クレヨン全色がケンカすることなく美しくまとまっている感じだ。だからこそ、良いスピーカーや良いイヤホンで聴きたくなる。そうではないもので聞くとキャッチーなメロディは耳に残るが、本当の良さは感じられない。 BOOWY  B・BLUE この曲が収録されているレコード、ビートエモーションに針を落とした時の衝撃を思い出せずには聞けない。聞いたのはデジタルリマスター版だが、あの時の感動がよみがえった。 AKB48  大声ダイヤモンド キレのいいドラムに、分厚いギターサウンド。まるでドラムはコジーパウエル、ギターはジョージリンチのよう。ハードロック好きにはたまらない。 The Gadd Gang  Morning Love いい音で音楽を楽しんでいると、音のいい曲を聴きたくなる。やっぱり音がいい。スティーブガッドのソリッドなドラムに耳が釘付け。 Red Hot Chili Peppers   Give it away これが最も音の良いアルバムですね。ドラム、ベース、ギターの一音一音がグルーヴィ。目の前でコンサートを見ているような迫力。 この順番で音楽を楽しんできて、久しぶりに聴きたくなったのがカーペンターズ。 この素晴らしいイ

受験生 ちゃんと寝ようね。

辛いことがあった夜、眠れなくなるのにはちゃんとした理由があるそうです。 人は睡眠を取らなければ、 その日にあったことを忘れるから、 無意識のうちに寝られないスイッチが入る。 受験生は寝ないと覚えたことを忘れてしまうということですよ。 大変だ。

受験生はドント ストップ やぞ!

大学受験生はセンターが終わった日、前期試験が終わった日 高校受験生は私立入試やその合格発表が終わった日 安心してひと休みなんてしてはいけません。 そこで休まない人が受かる人は、 そうでない人の何倍も合格が近い。

合格に近づく行動か?

大学受験生のセンターは今週末。 錦丘中学受験はあと10日。 私立高校の一般入試は今月末。 全ての行動を、合格に近づく行動か、そうでないかを考えてみよう。 当然、合格に近づかないけど、不可欠な行動もある。 睡眠、食事の時間を少なくして勉強すると合格が近づくかもしれないけど、 (でも本当はそれらを削ると逆効果です) それを少なくしてはいけない。これが不可欠な行動。 最低6時間の睡眠と3度の食事3時間 風呂に入らず勉強すると合格は近づくが、人としてお風呂は必要。 だから1時間。これも不可欠。 これで10時間 残り14時間だ。 後は人として、 友だちが困っていたら助けなければならない。 家族の手伝いはしなければならない。 そんなアクシデントに1時間必要かもしれない。 休日は余裕で13時間は時間ある。 2日で26時間。できることはたくさん。

今年の授業開始!

あけましておめでとうございます。 本日AM7:00より、今年の授業を開始しました。 受験生の皆さん、今日も頑張ろう!